世界一キライなあなたにのレビュー・感想・評価
全108件中、21~40件目を表示
安楽死、尊厳死を扱う映画を初めて見た。
エミリア・クラークという外国の女優さんを教えてもらったら、たまたまプライムビデオであり見た。思いがけない素晴らしい映画でした。
ただ、、僕は、今まで、尊厳死について、まともに考えた事が無かったし知識がなかった。
こういう映画がどういう影響を与えるかとかの議論もあるが、尊厳死を扱った映画がある事は言論の自由だからあって普通だと思う。
自己決定権は憲法で保障された大切な権利だ。今や、議論することは避けられないことだとは思う。
今回、感想を書くにあたって基礎知識をぐぐった。海外では、日本で一般的に考えられる尊厳死(積極的延命治療をしない)は認められている国もあるし、さらに踏み込んだ、安楽死をも認めている国もある。それに比して日本では、リビングウィルというものがあるが、尊厳死は、法制化されていないし、グレーゾーンということだ。
曖昧な国なんだなあ。一般的には延命を望むか望まないかなどは終末期の現場で常に待ったなしに問われているわけで、日本での定義の尊厳死は既にあるものとなんとなく理解していた。現実に法律が追いついていないのかな。
まず議論のスタートラインとしては、終末期のガン、終末期の高齢者、回復の見込みのない人の議論になるのだろう。映画の場合は、脊椎損傷による四肢麻痺であり、障がい者が対象になっていて、死にかけてたりは何回かしているとはいえ、まさに、安楽死であり、日本では、まだまだ入口にも立っていない内容のようだ。
感想は、調べていたら、なんかわからなくなってきたが、率直に胸を打たれて感涙した。難しいのはわかるが、映画をどう感じるかはまた別の次元。
ルーとウィルの顛末はどうなるのかと、没頭して見入った。生まれながらの小児麻痺でウィルよりも重い状態の人の介護を学生時代に少しだけした事がある。会話があれだけ流暢にできて心通わせられる事はそれはそれで幸せではあるとは思いながらは見たが、もちろん想像を絶する。
ウィルは自分は障がいを受け入れることができないと話して死を選んだ。確かに自殺か自殺じゃないかと言われたら自殺だよ。
人の人生には、突然に思いがけない受け入れ難いアクシデントが起きる事がある。そのために国家はあるし、社会保障制度はある。でも、そのときにその人がどうその出来事と向き合うのか、生き方、選択肢を強制はできない。
生きる事が素晴らしいなんて、そんな事は誰にでもわかる。それでも人は死を選ぶ時がある。
ルーは、ウィルに自分の生涯を捧げても生きて欲しかったし、ルーがそれを望み、ウィルもそれを受け入れたら、お互いに幸せにはなれたと思います。ルーはウィルに捧げた人生を後悔なんてしないだろう。共に支え合い生きることは一方的ではない。
しかしウィルはルーを本当に愛してしまった時に、たくさん悩んだはずだ。自分の幸せ、ルーの幸せとは何かと。
そして、逆に、ルーの新しい人生を切り開く手助けをする事に、命の証、生きた証を求めた。
経済力もあるわけで、ルーに可能性を追わせながらも、自分も生きたら良かったではないか?という選択肢も浮かばない訳ではないけれど、また再び愛する人を悲しませるかもしれない事に耐えられなかったのではないだろうか。実際に何度か死にかけていたし、自分が生きる限り、自分がルーのあしかせになると考えてしまうのだろうな。実際にそうかもしれない。何が正しいかなんて答えはない。
ウィルの意志をルーは受け止め添い遂げた。自殺を幸せなんて、言ったらいけないかもしれない。でも実際にウィルはたぶん納得して安らかに命を閉じただろう。
ルーの心の中に一生、ウィルは生き続けただろう。
死は生と常に表裏一体だ。真逆の選択のようで実はぎりぎりの選択なんじゃないかな。
死を選んだからといって、生命の尊さを否定した事にはならないかなと僕は思う。その人の本当の辛さは確かに本人しかわからない。痛みを分け合う方法だってあるんだけど。
正直、ウィルにルーと、共に生きて欲しかった。かっこ悪くても、生にしがみついて欲しかった。プライドの強い人間にはできないだろうな。行きつくところは、価値観かなあ。
そんなにスッキリはしないが、こういう人生もある。
人生の最期の選択
深く考えずに
設定と邦題がイマイチ。
尊厳死とラブストーリーを一緒に描くときに、二人を大富豪と低所得者に設定するのはどうかと思う。
事故で重度の障害を負ってしまった彼(大富豪)の両親に、世話係として雇われた彼女(低所得者)は彼と恋に落ち、尊厳死を望む彼に一緒に生きて欲しいと説得するのだが…。
彼の世話をする状況において、彼女は物理的な苦労をほとんどしていないように見える。むしろ普段ならできない経験や世界を体験できて楽しそう。
実際、四肢麻痺の人との生活は想像を絶する苦労があると思うのだか、この設定だとそこらへんに対する彼女の覚悟みたいなものが描かれないから、なんか薄っぺらいなぁと穿った見方をしてしまった。
でも役者さんたちの演技はすごく良かったです!特にヒロインのエミリア・クラークさんはとってもキュートでした(^^)
思いやり
この映画を見て私が感じたのは人を思いやる心だった。ルイーザ、ウィル、両親それぞれの思いがあり他人の思いは受け入れられないこともあるだろう。
だってみんなそれぞれ違うのだから。
でもそこを少しでも理解しようとするだけで世界の見方が変わると思う。
この映画は尊厳死に賛成とか反対とかではなくて人生をどう全うするか、どれだけ人を思いやれるかを考える映画だと考える。
ウィルが自ら死を選ぶことに関して批判する声もあるがそれも一つの選択であり本人が決めた人生だ。
ウィルの過去の描写から現在とのギャップが大きすぎたのだろう。
それだけウィルは人生を楽しんでいた。
でも失ったものもあるが過去の自分では気付けなかったことに気付けた。
確かに周りは悲しむだろうし、自分勝手な選択だろうと思うかもしれない。
そういうことも考え抜いて彼は死を選んだのだと思う。
それを批判するのは違うと思う。
ルイーザもそれを受け入れて前に進んで行くのだろうなと見て取れるような終わり方で私的には終わり方も良かった。
私はこの映画をみて自由に生きていることの有り難さを改めて感じ、出来る限り挑戦し続けようと思った。
切ない!切なすぎるエンディング!
Love story
芯があり明るい女性は素敵だなと思えた。
そんな中お互いが惹かれ初め、明るい未来が待ってるのかと思いきや、愛する人がいてくれる喜びよりも、自分の体が身動きできず、好きな人の肌にも触れることができず、健康の時にやっていたスポーツさえできなくなった悲しみと苛立ちの方が強く、自分の人生を決めてしまうお話し。
残された方の気持ちも、残す方の気持ちも考るとどうしようもない心境になり、またエド・シーランの曲も良かった。
賛否両論の向こう側
とてもいい作品。
観るんじゃなかった
全108件中、21~40件目を表示