アクアマンのレビュー・感想・評価
全61件中、21~40件目を表示
「何処かで観た」が多すぎるのが残念。
2019年3月1日の夜に新宿バルト9のスクリーン4にて、2D字幕版を鑑賞。
2013年の『マン・オブ・スティール』から始まったDCコミックス原作のヒーロー・シリーズ“DCエクステンテンデッド・ユニヴァース(DCEU)”の最新作が水陸両用の戦士として『ジャスティス・リーグ』でも大活躍した“アクアマン”の単独作である本作で、このシリーズのファンとして、期待せずにはいられない一作として観てきました。
海底王国のアトランティスの女王(ニコール・キッドマン)と人間の灯台守の男性(テムエラ・モリソン)を両親に持つ男アーサー(ジェイソン・モモア)はヒーロー集団“ジャスティス・リーグ”の一員としてステッペンウルフを倒したあとも、海で人助けに励む日々を送っていたが、ある日、アトランティスで起こっていた陰謀を阻止するために戦いへ赴く事になる(あらすじ)。
マーヴェルの『アヴェンジャーズ』シリーズとは違って、興行的にも、内容的にも成功作が少なく、念願の『ジャスティス・リーグ』さえも奮わず、『フラッシュ』や『バットマン』の単独作の企画が迷走し、あまり良い知らせと結果の無いDCEUですが、本作は成功したとの事で、やっと喜ばしい知らせを持った作品が現れたということもあり、劇場で観られるのを待っていました。自分にとって、大満足と言える作品では無かったのですが、観る価値があり、2Dではなく3Dで観られなかったのは残念(予定が他にあったので、3Dで観る時間が無く、このシリーズは『スーサイド・スクワッド』を除き、全て3Dで観てきたので、今回もそれで観るのが理想)に思っています。
DCEUは常に大胆さに溢れ、一本で三作分ぐらいに感じられるスケールで楽しませてくれるところを気に入っていて、そこが本作でも健在で、出演者の面にも表れています。DC作品には『バットマン・フォーエヴァー』以来の出演となるニコール・キッドマン、当初はDCEUの第一弾となる筈だった『グリーン・ランタン』に出ていたテムエラ・モリソン(『スター・ウォーズ エピソード2&3』のジャンゴおよびクローン・トルーパー役で有名ですが、それ以前にダークホース原作の『バーブ・ワイヤー』で主要キャラに扮していただけに、所縁のある感じが半端無い)、『スパイダーマン(ライミ版)』が懐かしいウィレム・デフォー、『ウォッチメン』のパトリック・ウィルソンといったコミック原作映画が初めてじゃない面々に加え、まさか今の時代の大作で目に出来るとは思いもしなかったドルフ・ラングレンの姿に驚き、主演のジェイソン・モモア(『コナン・ザ・バーバリアン』に主演していたので、彼もコミック原作モノに所縁のある一人)とアンバー・ハードのB級な俳優たちで固められたところが新鮮で、ヒーロー映画なのに旬な若手ではなく、中堅以上な人たちが揃った部分で挑戦(しかも全員に華があり、誰一人として不要に感じたり、空気になっていない)しているのがスゴいと思います。
出演者は良いのに、他に驚ける点はありませんでした。これまで、このシリーズにおいては鑑賞前に不安を抱くことが殆ど無く、抱いたとしても、それは本編が始まった直後に抱いたことを忘れるぐらいに小さなものだったのですが、今回はジェームズ・ワン監督の作品で、出世作の『SAW』や『デッド・サイレンス』は好きなのですが『死霊館』以降の作品は好きではなく、ワン監督の初の大作となった『ワイルド・スピード スカイ・ミッション』はつまらなかった(好きな方、ごめんなさい)ので、今回、その点で不安が大きく、過度な期待は禁物と思い、ネットに解禁となった映像は殆ど観ないようにして、情報を入れずに観たのですが、それでも楽しめた部分(話についていけなかったといった事ではございません)が少なく、不安が的中しました。
現在の大作は映像表現が大抵、似通っていて、「これ、何処かで見た」と思うことが少なくなく、このシリーズにおいても『バットマンVSスーパーマン』の“ドゥームズ・デイ”が『アメイジング・スパイダーマン』の“リザード”に似ていたという事がありましたが、本作も、その類いから脱する事が出来ておらず、殆どが見たことのあるシーンのオンパレードとなっており、アトランティスは『スター・ウォーズ 新三部作』の惑星ナブーの水中都市やカミーノのクローン製造工場区画にそっくり、他にも『ハムナプトラ』や『フィフス・エレメント』のような描写、敵の一人のブラックマンタのコスチュームは『G.Iジョー』の装甲スーツに『アントマン』のマスクを足したような感じ、アーサーのアトランティスからの脱出の件は『トロン・レガシー』、メラ(アンバー・ハード)の技の繰り出し方は『アヴェンジャーズ』のスカーレット・ウィッチのようだし、シチリアでメラを追ってくる敵が家のベランダを移動するというのは『ボーン・アルティメイタム』以降、色んな作品で使われた要素で、そこに神話の世界があるために、更にそのパターンが強まり、ワン監督の『ワイルド・スピード スカイ・ミッション』でつまらないと感じた部分が本作でも悪い意味で健在(メラが屋根を逃げる件は“ワイルド・スピード”オマージュと言えて、それは悪くない)なので、斬新なモノを生み出せないという点で、彼にメガホンを託したのは間違いだったのではないかと思います。これによって、DC作品には殆ど参加していない“ILM”のVFXも無意味となった印象しか抱けません。
良い点を挙げるならば、『ジャスティス・リーグ』の後日譚として展開しているところで、失敗作と言われていて、ワーナーとDCの方針として、「ユニヴァースは意識しない」という風になってきているので、『ジャスティス・リーグ』以前の話として始まって、それを無かったことにして、軌道修正を図る可能性もあり得そうなので、そうなってなかったのはシリーズのファンとして嬉しい部分です。この点は今後に控える『シャザム』、『バーズ・オブ・プレイ』等でも無かったことにされない事を願っています。
『ジャスティス・リーグ』が公開されてから、1年2ヶ月の間にDC作品が公開されていなかったので、本作に満足できなくても、観られたことを喜んでいます。本シリーズの今後の作品、それに作られる可能性が高い本作の続編では満足できるモノになるのを信じて、期待したいです。なので、悪い作品ではありません。
迫力の映像!映画館で観るべき映画🎥
CGを使った戦闘シーンは迫力満点で、テンポも良く、終始口が空きっぱなしの映画。ただ、敵キャラがいまいち強くなかったので、そこだけが勿体無かった。ストーリーはソーに近い。
最高でした
アクアマン最高でした。
崖の◯の◯ニョからの壮大な兄弟喧嘩での勝利に敵わないほどの父親の永遠の愛には脱帽です。
旅行はバットマン支援のもとやってるのかと思いきや二人で楽しく仲良くしてて見てて面白かったです。
個人的には母上様が一番強いと思ってしまうほど母上様が強く優しく心引かれる名ヒロインでした。
50点
普通!海は綺麗!
まぁ腹痛すぎて集中できてなかったけどw
アクアマンの剣皮膚に貫通するしないの定義が
分からんかった恋愛が下手すぎたw
ディズニーかおもたw
お母さんの生きてるフラグw
王道海中アクション!
不人気ヒーローだったアクアマンを単独映画にした今作。
期待値は低かったがジェームズワンはやってくれた。
結局王道ストーリーが一番おもしろいということを再認識させられた。
最初ジェイソンモモアが発表されたときなんでこいつやねんと思ったが、今作でモモアのアクアマンが大好きになった。ブラックマンタやオームなどヴィランも魅力的でとても良かった
だが悲しいことがひとつある
この王になったアクアマンがジャスティスリーグでみれないかもしれないということだ。
期待通り
思ってた通りの面白さ
初めてIMAXで観たんだけど、迫力がすごかった
これはDVDとか地上波じゃなくて映画館で観るべき
途中音もなく津波が来るシーン、震災を思い出して変な汗一気に出て吐くかと思った
あのシーン無いとダメなんだろうけどさ、、、急に来たからほんと心臓止まるかと思った
それと期待を上回ることは無かったって理由で、面白かったけど星3.5かな
かっこいい👍🏻✨
アーサー役のジェイソン・モモアかっこよすぎ💕
メラ役のアンバーハードは強くて美しかった💕
海底の世界をどう描くのかな?って思ったけど
凄く壮大で綺麗だった☺️
メラがバラを食べちゃうの可愛かった😘
満腹感
楽しめるか否かは実は"気付くor気付かない"だけのことかなって気もするんですよね
小難しい理屈じゃなくて料理や酒の好き嫌いとあまり変わらないシンプルな感受性ですよ
気付かなかったらなんじゃこりゃ?で終わります
個人的に本作は半々といった印象でした
やはり昨今のCG作品、特にヒーロー映画(洋画)では"いかにも合成ですよ感"が消えて「でもこんな映像ありえないから特撮だよね」というのが頭の中でいい感じの刺激になっているわけです
それが当たり前になると映像美自体が食傷気味になり、クオリティは高い筈なのに初見な筈なのに"既視感"を抱いたり、物語の設定や構成などに気を取られる事になりかねない
しかしながら個人的には食傷気味なんてなんのその!
これ位の映像美があればそれだけでも満腹
かつてのフランス映画の映像美にも匹敵すると思います
アクアマンのストーリーラインは複数あって、それがまぁなんとかうまいこと絡み合ってはいくのですが、飽きはしないものの、やはり長いなあ^^; って感じはしました
一番好きなエピソードは、アクアマンが、父の仇を討ちにきた息子から得た"教訓"ですね
敵とは言えども恨みをかってしまうのは結果的に損しかしないわけです
許して助けるかその場で息の根を止める
そういう判断力も立場的に必要になるんだなあと
あとはもう何て言うかドタバタしてましたね
IMAX3D 推奨、少し長いので広めの映画館で、どうぞ
ストーリーは単純。王道のアクション映画という感じ。
最近、ひねった話があるなかで、とても新鮮。
ジャスティス・リーグ見てなくても、楽しめる作品。
RPG で、あまりトライデント使わないけど、
これからは大切に持ってようと思えてきます。
DCコミックの今後に期待できる作品でした♪
王道なストーリーと新感覚な映像美
ストーリーは王道な英雄譚だけど、アトランティス王国の映像とか、不思議な乗り物とか、何かわからないけどすげー!!ってなる。IMAX版でもう1回見たい。
そして私は師弟関係に本当に弱い。師匠の技を使うシーンとか熱い。
お父さんとお母さんの種族を超えた愛も美しい。桟橋の上での再会ってロマンチックすきる…!
弟くんがちょっと不憫かなー
アベンジャーズのロキと話が合いそう。
あとシチリアの街並みに、赤毛の美女ってよく似合う…
アトランティスって永遠のロマンたよねって思った映画でした。
これぞハリウッドの醍醐味映像!
スケール感壮大な海のスターウォーズ。アクアマンは最強戦士!!海中シーンだけでなく、地上バトルも楽しめます。イタリアのシチリア島の戦闘シーンが凄い。
ここで生き残った海賊の息子が父の仇打ちに.....⁉︎ 10億ドルの興行収入を記録し、既に続篇が正式に発表された。怪物のトレンチを中心とした『アクアマン』のスピンオフ映画が制作の初期段階に入ったらしい。いいね。
大味でわかりやすくて派手な戦闘シーン満載で突然のキスシーンが突っ込...
大味でわかりやすくて派手な戦闘シーン満載で突然のキスシーンが突っ込まれる所謂「ハリウッド映画」が好きなら見て間違いなし。全く飽きない。もし好きじゃないならオススメしない。社会派なメッセージとか見たことない芸術性とか、そういうものではない(一応「陸と海の間に生まれた“半海底人”」という主人公の設定は、国やエスニシティが混在する人をどう見るかっていう問題意識があるのかもしれないが)。
エンターテイメントとして割り切っている作品なので、エンターテイメントとして割り切って映画を見れるか否か、そうとしか言いようがない。個人的には楽しい映画だと思う。
伝説の武器を手にするときに立ち塞がる最強の怪物が、武器の入手後ともに戦ってくれる展開は超好き。あと甲殻王国カッコいい。ブラックマンタはあんな雑な扱いでいいのか……。
シーンの作り込みは凄いのにまったくワクワクしなかったよー
レビューが良かったので下手に期待したのが悪かった
タンタンの冒険を彷彿とする(そういや、タンタンは?続編作らないのかなー?)シチリアでの屋根を駆け下りるチェイス、合戦シーンなどよく作り込まれたいいシーンはあるものの
登場キャラのバックボーンが薄っぺらく
ライバル、指南役、ヒロインなどこんな感じで置いておけばシナリオが回るだろう?的な配置で全く感情移入の余地がなかった
ストーリー展開もとりあえず謎めいた設定があるだけで、観客に予想させたり先の展開を期待させる前に次のシーンに行くという、、よく言えば軽快な展開、悪くいうとまったくワクワクしない展開
正直、、早く終わって欲しかった
尺は140分と長かったが詰め込みすぎ
昭和のスーパーマンのように少年時代などを描きこんで、主人公のトラウマや指南役との触れ合いをちゃんと描き、今回は王位を奪い取るという使命を知る迄の話にする
とか、ちゃんとキャラを描けばもっといい映画になったのではないかな?
宿命のライバルも全く感情移入出来なかったので、次回作を匂わすエンドにもうんざりするだけだった
残念!!
ヒーロー映画とはなんたるか
DCの作品群の中ではワンダーウーマンには劣るものの良作なのは理解できる。ただスーサイドスクワッドのようにビジュアルを重視しただけでヒットしてしまうのはいかがなものだろうか。
・ブラックマンタの必要性
オープニングから登場する海賊・ブラックマンタだが、次回への伏線としての役割が強すぎる。本作では、アクアマンへの恨みからアトランティスを攻撃するために潜水艦を乗っ取り、アーマーを開発して強襲する。このどちらもオーム側のキャラクターがやれば済むものである。人間界への報復が目的ならば、ブラックマンタの登場は話の構造を複雑にしているだけに思える。今回は内輪の争いにとどめておき、次作でアクアマンが救ったはずの人間界から手のひらを返される内容にした方がよりわかりやすいストーリーになったのではないだろうか。
・貴種流離譚の醍醐味
王の血を引くものが世俗にまみれ、成り上がっていく話は数多い。本作でもキングアーサーの話に沿って展開していくわけだが、アクアマンがなぜ王たり得るのかという要素が弱く感じる。人間との混血だからどちらの世界もうまくやれるのはわかるが。アクアマンの長所は海の生物と通じ合える所である。だとするならば、最後のアクションシーンで幼少期の水族館での出来事と対比する形で海の生物が彼にひれ伏し、戦闘が止むといった描写が肝ではないだろうか。背景で戦っているのは今後治めていかねばならない「国民」たちなのだから。国民から死者が出るような状況の中で堂々とキスしているような人物が海を治められるとは到底思えない。ヒーローとは自分を犠牲にしてでも、他者を救おうとする姿が魅力的なのだから。
他にもバルコがなぜアクアマンの方ばかりに肩入れするのか、パイレーツオブカリビアンのような武器探しなど疑問が残る点は多々ある。アクション映画としては迫力があるが、ヒーロー映画としての完成度は決して良いものとはいえない。詰め込んだ要素を整理すれば、あのような長尺の作品にはならなかったのではないだろうか。
水の中
よくやったとしか言い様がない。
この作品を完成させるのにどれ程の労力が必要だったのだろうか?
海中は海中に見え、実際の水もふんだんに使われてる。
少し前では実現不可能な映像のオンパレードなのである。
まぁ、9割以上がCGなのだけど!
ここは、是非もなくそのCGの恩恵に感謝すべきであろう。
脚本の核はオーソドックスなもので「ブラックパンサー」に似てはいるものの、主人公の生い立ちや、両親の愛情などもあり結構泣ける。
俺は凄く好みだ。
完全無欠のヒーローではなく、人としての弱さを標準装備としてありのままに出せるのも共感がもてる。
120分超えと若干長くはあるものの、物語も映像も、そのヒロイックな表現も十二分に楽しめた作品であった。
ちょんまげのウィレム・デフォー
驚きなのは母親役がニコール・キッドマンだったってことでしょうか。予告編でも登場していたので、きっとヒロインなのだろうと思っていた。調べてみると、御年50超!これも驚き、てか彼女が登場する映画を観るたびに驚いているのだが・・・。さらなる驚きはジュリー・アンドリュースが声優として参加・・・どこだかわかんない。メリポピリターンズには出ずにこちらに参加していたとは・・・
なんだか驚きついでに書いてしまいますが、海ばかりじゃなく、陸地でも活躍するアクアマン。伝説のトライデントを捜すためにやってきた砂漠でTOTOの名曲「Africa」が聴けてしまうのです。2月16日にTOTOのコンサートに行ってくるので、ちょっと驚きました。調べてみると、ラッパーのピットブルがTOTOのアフリカをベースに作った「Ocean to Ocean feat. Rhea」という曲らしいです。また、昨日『七つの会議』を観たばかりなのですが、“食べられるバラ”という繋がりも見つけました。
個人的なサプライズばかりでしたが、ストーリーはヒーローの王道を行くストーリーでもあり、異父兄弟オーム王との確執なんてのが主軸となり、マーベルにおけるソーとロキの関係に対抗したかのような設定でした。また、アクアマンは通称で、本名はアーサー・カリー。オームとの戦いに勝つには伝説となった王のトライデントが必要なのだ。不気味な獣がいっぱいいる海溝に隠されたトライデントを抜くと、ようやく“アーサー”の名前の意味がわかる(早く気づけよ)。エクスカリバーだったのか・・・
オームとの戦いもさることながら、海賊ブラックマンタとの因縁の対決も生まれてしまった。この極悪の敵が黒人だというのはアメリカじゃ問題視されないのだろうか?マーベルでは『ブラックパンサー』で黒人ヒーローの誕生で盛り上がってるというのに・・・
全体的な流れからすると、普通のヒーローものかなぁ、などと感じてはいましたが、灯台守である父トムが20年間桟橋で待っているという地味な姿に対して思わぬサプライズが訪れた瞬間、涙がこぼれてきて思わず加点。さらにさらにエンディングで流れるスカイラー・グレイの「Everything I Need」も最高でした♪
圧倒的映像美
バーフバリ似の主人公がバーフバリ並に活躍するストーリーであるが、
やはり着目点は映像であろう。
日本の特撮ヒーローも真っ青の攻撃力と耐久力。機械人相手にも素手で圧倒のレベル。傷を負ってもダメージほぼ無し。一瞬で最強の武器を引き抜く等の無敵キャラであるが、アクションシーンのカメラワーク・海中での背景の美しさが相乗効果をもたらしており、ストーリーの弱さを十分補っていると思う。
続編が出そうな雰囲気であったが、想像の域を超える事は難しそうである。
SFって感じ
これでもかってくらいSFがすごい!
そして物語のスケールもでかい!
面白い。ただ長い。
一つの作品に詰め込み過ぎ感がある。二部に分けてもいいくらい。魚人なんか可哀想なだけだし。
まーあの終わり方が二部作になるのは間違いないけども。
全体的には楽しかった!
全61件中、21~40件目を表示