劇場公開日 2023年6月16日

  • 予告編を見る

ザ・フラッシュのレビュー・感想・評価

全254件中、181~200件目を表示

5.0最高過ぎた😆😆😆

2023年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヘンリーカヴィルのスーパーマンは降板になってしまってどうなるんかなと思って今回新しいスーパーマンとしてのスーパーガールもいいね😊😊

コメントする (0件)
共感した! 14件)
naoya

4.0過去があるから今が

2023年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像もアクションも文句ないです。

過去の悲しい出来事や辛い出来事があるから今の自分がある。過去のトラウマが今の自分をつくっている。
そういうメッセージ。
それ自体はその通りだと思います。
個人的にもそう思えればいいのですが……。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Pocaris

4.0ギャグ演出のレベルの高さ

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿

これまでのシリーズの知識がない状態でも楽しむことができた。
冒頭から彼の能力を説明するシーンの演出がとてもユニークであった。
時より入るギャグ演出はどれもレベルが高く、劇場でも多くの笑いが起きていた。

一方でストーリーがなかなか展開しない印象で少し長さを感じてしまった映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
モトコ

4.0主役が何人も?

2023年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

正直興味があるとは言えないキャラクター
FLASH。
なぜならDCのなかでも、強いというわけでもなく
だいぶ特殊だからかも。
設定もちょっと大げさかなぁと序盤から
感じるところはありましたが、
けどFLASHって、他のキャラがいて生きてくるキャラだなと思って、
だいぶ助けられてる感と、いい感じの使われ方(?)で良かったです。
ストーリー展開も好きでした。

これ、ほんとにFLASH単体だったら厳しかったのかも。

※エンドロール後のオマケあります。
 よくわからなかったですが、贅沢なオマケです

コメントする 1件)
共感した! 12件)
よしザイル

4.5おまけ映像有り

2023年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマ版フラッシュも好物ですが今回の映画は最高でした。

ジャスティス・リーグではフラッシュの登場が少なくて消化不良でしたが今回は満腹です。
スーパーガールは別腹なのでもう少し観たかった。

最初ゴッサムまで走るシーンの疾走感で御飯おかわりできますね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
しんげん

3.0コミックの実写版にしても迫力あり過ぎて怖くて吐きそうだった。

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い


何と慌ただしいストーリーか?

スーパーヒーローがこんなに沢山揃うとそれぞれのキャラクターが際立ち、
懐かしく楽しくもあったが、

フラッシュは、
身勝手で、未熟な新卒社会人で、
ママ依存症なのか、熱演なのか、
見ていて、怖キモイ。

そんなキモイ比べとなって、
ブラックコミック的だった。

最近、
そんな筋立てが多くない?
次回のザ・フラッシュは、怖くて見ないでおこう。

^^

DCコミックス原作のヒーローが集結した「ジャスティス・リーグ」で本格的にスクリーンに登場した地上最速のヒーロー、

フラッシュを主人公に描くアクションエンタテインメント。

地上最速のヒーロー、
フラッシュことバリー・アレンは、そのスピードで時間をも超越し、
幼いころに亡くした母と無実の罪を着せられた父を救おうと、
過去にさかのぼって歴史を改変してしまう。

そして、バリーと母と父が家族3人で幸せに暮らす世界にたどり着くが、
その世界にはスーパーマンやワンダーウーマン、アクアマンは存在せず、バットマンは全くの別人になっていた。

さらに、
かつてスーパーマンが倒したはずのゾッド将軍が大軍を率いて襲来し、地球植民地化を始めたことから、
フラッシュは別人のバットマンや女性ヒーローのスーパーガールとともに世界を元に戻し、人々を救おうとするが……。

フラッシュ/バリー・アレン役は「ジャスティス・リーグ」から引き続きエズラ・ミラーが担当。

1989年の「バットマン」と1992年の「バットマン リターンズ」でバットマンを演じたマイケル・キートンが約30年ぶりに同役に復帰して出演を果たした。

「マン・オブ・スティール」でスーパーマンの宿敵ゾッド将軍を演じたマイケル・シャノンも同役で再び出演。

スーパーガール役には長編映画初出演となる新鋭サッシャ・ガジェを抜てきした。

メガホンをとったのは「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」のアンディ・ムスキエティ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
カール@山口三

4.0亡き母を偲び

2023年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

僕は母を11年前に亡くしましたが、過去に戻れるなら戻りたい。してあげられなかった多くの事を、してあげたい。幸い父は元気なので、あす父の日らしい事を何かしたいです...
最後、過去改編の説明が長たらしいなと。2時間以内に収めてほしいです。
アクションは、さすがにスピーディで小気味良かった^^

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ヒロ137

3.5時を戻そう‼️❓漫才してんのかい‼️❓ビビデバビデブー‼️❓

2023年6月17日
PCから投稿

シナリオは酷い、まるで漫才レベル、いや、そうゆうとサンマさんにお笑い舐めてんのか、と怒られる、小学生作文レベル、時間を戻してやり直しはてても、自分が変わらないと、同じことの繰り返し、それにマルチバースとハイブリッドで、飽きてきました、非科学的でもあるし。
でも、映像は凄い、ベンとかマイケルとかバツトマン懐かしい、スーパーウーマンが新鮮でキュート、アクションのシーンは最高レベル、そういえばジョージクルーニーのバツトマンも観て観たい気がする、ところでスーパーウーマンを監禁してるのがロシア軍とか抗議されないのかしら、余裕ないかしら。
脚本が良ければ名作になるのに惜しい、でも、てんこ盛りで楽しめました、あ、ワンダーウーマンもよかつた、みんなでどうぞ。

コメントする 3件)
共感した! 59件)
アサシン5

4.0ジャスティスリーグの続きにはなっているが、DCEU以外のDC映画の...

2023年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ジャスティスリーグの続きにはなっているが、DCEU以外のDC映画の知識も要求される、一般向けの皮を被ったマニア映画。
実はシュタインズゲートなんじゃないか、この話。
結局、DCのマルチバースは、マーベルのマルチバースほどは整理しきれてないのに、何かやりきった感だすのは、如何なものか。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
高城剣

4.5ラストにビックサプライズ

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 今まで鑑賞したDCの中でベスト級。ブラックアダムでの迷走ぶりが嘘のよう。人間ドラマもあるし、ユーモアセンスも抜群。何度も笑わずにいられない。

 フラッシュが疾走する時のハイパードライブな映像は、光の世界が体感できる。ダブルフラッシュとなったことで、オレンジと青の2色の軌跡がスクリーンを駆け抜ける。

 過去改変や過去改変による時間軸の分岐は、題材としてありきたり。そこを逆手にとって自らいじっちゃう。分岐した世界線ではBTTFがあるんだけど主役が違うから話がかみ合わない。バットマンやスーパーマンにいたっては、人や性別が違う。

 新型バットポットのデザインにはしびれた。前輪が2輪で重量感たっぷりのど迫力フェイスで街を爆走する。マントが、車輪に巻き込まれないか心配するくらい風にたなびく。

 ラストのビッグサプライズにはやられた。意表をつくにも程がある。

 めっちゃ楽しかった。

コメントする 4件)
共感した! 56件)
bion

5.0こんなDCを待っていた!

2023年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

リーヴのスーパーマンから観てきた世代としては、映画館で声を出してしまうほど、白黒テレビから企画倒れ、そしてまさか出てくれるとはの俳優までファンサービス満載で、それでいてストーリーも面白く、エズラ・ミラーもマイケル・キートンも最高でした。

マーベルのノーウェイホームと同じマルチバースと言われるけれど、コロナの影響で公開が後になってしまったはず。

それから、最後の青いスーツを着たブルース・ウェインは以前見た撮影中の映像ではマイケル・キートンだった気がしますが変更したんですかね?

改めてスナイダーバースのDC映画を見返したくなりましたが、ジャスティス·リーグ·スナイダーカットを観た自分としては、ノリの似たウェドン版のジャスティスリーグも意外に良くみえて、今鑑賞してます。

また今作品をガンとトム・クルーズが絶賛したのも頷けます。

今後のDC映画の予定にフラッシュはないけれど、新バットマンの監督がムスキエティに決定したらしいので楽しみです。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
メアブッシュ

5.0スパゲティの話

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

超スピードでの動きがカッコ良いし、コミカルなキャラクターもあってすごく楽しめました。
DC好きならニヤリとしてしまうところも何ヶ所も!
バッドモービルの所になんでそれが!
すごく早いのにしっかりアクションも見えるのもよかった。
ドラマのフラッシュを見てないのでどうやって超スピードを手に入れたのか?そしてどんな過去が?もよく分かる内容でこの時間でうまくまとまっていました。
大満足。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
KID君

4.0変えるのは過去ではなく、未来だ!新たなDCユニバースに相応しい出発点

2023年6月17日
Androidアプリから投稿

マン・オブ・スティールから始まった新生DCコミックヒーロー映画だが、その後はパッとせずに低迷。ジャスティスリーグの失敗も響き、地続きでない単発のヒーロー映画は売れたもののユニバース構想のその後を不安視されていた。企画に10年以上もかけたと言われるMCUと比べられるのは流石に酷だと思うが、それを差し引いてもあまり芳しくない成績続きだったのは間違いない。
そんなDCだったが、体制を新たにして再調節の末、流行りのマルチバースの概念を取り入れて(もともとコミックにマルチバースの概念は出てくるのだが)、再出発。その第一号、あるいはマン・オブ・スティールからジャスティスリーグまでの世界と、あらたなシリーズの架け橋となるのがこのザ・フラッシュ。ドラマシリーズも好調で申し分ない知名度と話題性を持ってのスタートだ。
内容はこれまでのあらすじ的なことをやるのかと思えば、全く違う展開を見せ、ゴチャゴチャにならないようにフラッシュの活躍に焦点を合わせておりとても観やすい。これが大変に良かった。マルチバースの構想はとにかくややこしくなりがちで、結末もご都合主義になりやすいのだが、本作は安易な逃げ道を選ばずに走りきった感があった。
一方で、イマイチな部分も多々ある。例えばヴィラン。戦いはするのだが盛り上がりに欠けており、フラッシュがもともと戦いに適したキャラクターではないのもあって画的にパワー不足が否めなかった。
とはいえ、ゲスト出演のあの人や、ウワサにあったあの人のスーパーマンや、まさかのあの人の登場など、マニアならばクスッとしてしまうポイントが沢山あり、観ていてとても楽しいひと時だったのは事実。新体制のDCに今後も期待だ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Ko Fu

2.0マルチバース・・・

2023年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マルチバースという言い方ではなく、時空を歪め過去へ戻ると別の世界が発生するというのはパラレルワールドなど名称は違えど昔からある概念だが、近年ではマーベルが散々使っている設定にも関わらず、ライバルであるDCが追従するというのは正直言って残念だった。
確かにフラッシュの光速移動はマルチバースとの相性は良いし、DCはマーベル以上に歴史があり、過去にヒーローを演じた役者が多いのでそれを別ユニバースであるという説明は便利なのかも知れないが、脚本やアイデアが枯渇しているのかなと心配してしまう。

若いヒーローのやらかしによってマルチバースが発生し、先輩ヒーローが収束のためヘルプするという大筋も「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」と全く同じと言うのもいただけなかった。

一方、過去に戻る概念描写に過去DCヒーローを演じたクリストファー・リーブやヘレン・スレイターが出て来たのにはテンション爆上がりだったし、企画が頓挫したティム・バートン版のスーパーマン役でオファーされていたニコラス・ケイジがしれっとキメ顔で出て来た時はひっくり返ったw。
また「アース89」の世界ではBTTFの主演がマイケル・J・フォクスではなくエリック・ストルツという話も、確かに当初そういう話があった事を知るマニア達の心をくすぐる楽屋落ち的な設定にはついつい楽しんで観てしまった。

フラッシュを演じたエズラ・ミラーは思ったより上手にバリー・アレンの童貞感?みたいなピュアさを出せていたと思うし、素行不良で今後のキャリアを捨てることがない様にして欲しいと思う。

ガル・ガドットもう少し観たかった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
カツベン二郎

5.0DC初心者です

2023年6月17日
Androidアプリから投稿

フラッシュへの予備知識がほぼない状態で行きました。が、序盤からしっかり能力の説明をしつつ、カフェでのユーモアのあるやり取りがあり物語に引き込まれました。

またバットマンやアクアマン、シャザムなど何作か観ていたのですが、本作で初めてバットマンをカッコイイ!と思いました。もっとバットマンのことを知りたい。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ふろず

3.5そこでは腹減らないの?

2023年6月17日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

興奮

自身に時間をさかのぽる能力があると知ったフラッシュが、両親の悲劇をなかったことにしようとしてパラレルワールドに行ってしまう話。

幼い頃に母親が何者かに殺された上に、容疑者として捕まっている父親の無実を証明出来ない悲しさから走り出したら…あれ1日戻ってね?
ってことでそれならばと過去に戻って仕込んだ帰り道、乱入者により強制的に走るのを止められて…。

あんまりしっかり特報を観ていなかったけれど、フラッシュ2人なんですね?それよりもマイケル・キートンの「I'm Batman」がアンパンマンに聞こえて仕方ないのばかりが気になってました。

能力駆使すりゃ実はフラッシュ無敵じゃね?なんてことも思ったけれど、そういえばスーパーマンも時間戻れる程の高速移動出来るんだったw
そんな状況下でのテラフォーマーなゾッド軍との戦いはちゃんと見どころはあるものの案外あっさりで、あくまでも時間をさかのぽれるフラッシュのドラマがメイン。
設定がチート過ぎて活かしきれていないとは感じたし、泣き所は判らなかったけれど、DCにしてはなかなかキャッチーだしとても面白かった。

お部屋のポスターは今更な恐竜100万年?なんで?

コメントする 7件)
共感した! 47件)
Bacchus

4.0母へのレクイエム

2023年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

DCコミックの地上最速ヒーロー・『フラッシュ』を主役にフュチャーした、SFアクション。そこに、マーベルのアベンジャーズに対抗する、ジャスティス・リーグでお馴染みのバットマン、スーパーガールと共に、嘗てスーパーマンに倒されたはずの、悪役のクリプトン星人・ゾッド将軍との死闘を繰り広げる展開。

最近は、『スパイダーマン』や『ドクター・ストレンジ』等、この手のSF作品では、マルチバーサスの世界が描かれることが多い。本作も、殺されたフラッシュことバリーの母と、母殺しの無実の罪を着せられた父を助ける為に、その事件が発生した過去に遡り、その忌わしい過去をやり直そうとする、マルチバーサスの世界での物語。

当然、バリーの若かりし頃の自分とも遭遇し、母も生きているが、過去を変えようとしたばかりに、時空が歪んでゾッド将軍が復活させ、地球の危機が訪れるという、ある意味、自業自得な内容とも言える。しかし、ラストに涙の家族愛の物語として、終止符を打っているのは、こうしたSFアクションには珍しい結末。

また、本作の見所としては、現代ではベン・アフレックが演じるバットマンも、過去の世界では、なんと80年代にバットマンを演じた、懐かしいマイケル・キートンが務め、新旧2人のバットマンが観られるのも、粋な配役設定だ。

そして、フラッシュを演じているのが『ファンタスティック・ビースト』でクリーデンスを演じた。エズラ・ミラー。決してヒーローの顔立ちではないが、その分、シュールな笑いを、あちらこちらに挟み、他のヒーローとは違うキャラクターを生み出している。更に、性格の違う過去のバリーと現代のバリーの2役を、巧みに使い分けて演じている。

その他にも、ジャスティス・リーグの面々が、チョコチョコと登場するのも、見逃さないで欲しいし、クレジットロール前に登場するブルース・ウェインを、ベンでも、マイケルでもない大御所俳優が登場させるのも、サプライズな演出。マーベル作品に負けず劣らず、豪華ラインナップな俳優陣と言える。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
bunmei21

4.5フラッシュクラッシュ!!

2023年6月17日
Androidアプリから投稿

ジャスティスリーグイチお調子者のフラッシュ単体映画

初めて明かされる過去と葛藤
気がつけば時を越えるスピードに

2時間はあっという間に過ぎるのでとても面白かった

CMでマイケル・キートンバットマンの復活は知らされていたが
まさかあの人やあの人がスーパーマンになるだなんて………

マルチバースの可能性にワクワクしたが
世界観リセットの話があるので落胆も

コメントする (0件)
共感した! 14件)
SPEC2 THEEND

5.0近年最高のDC映画かもしれない

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿

主役のミラーがその前にスキャンダルがいっぱい出て、映画自体が上映できない状況になってしまったが、最終的に上映できるのはよかったです。
物語自体は原作のままではないけど、コアな部分は変えていなくて、最高のスーパーヒーロー作品ができました。
ミラーの人柄はわからないが、演技は上手いです。
今後のことは知らないが、この映画自体は全然見えます!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Troy BaKKa

4.5足が速いヤツがカッコ良いのは小学生までじゃない‼︎

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から最後までとても楽しかった。
エズラ・ミラーは影のある青年をやらせたらピカイチ。
大好きです。

小学生男子は足が速い子がモテるけど、
それは小学生までじゃない!いつまで経っても足の速い
男に男は憧れ、女子は惚れるのだ!

足が早過ぎて過去に戻り、
そこからの展開が全く読めずに
ワクワクドキドキしました。
まさか小学生からバットマンを観てきた自分にとって、
こんな最高の展開が待ってるなんて思いもしなかった。

マーベル作品はマルチバースが開いて、
なんとなく製作陣も頭がこんがらがってんじゃない?
となんとなく、この先乗れるのかな?
と不安になってたけど、
DCはそこを過去作に絡め上手い事やった!
とテンションが上がりました。
長らくDCはマーベルの後塵を拝して来たと思ってた
けど、今作によってそれに並び、
ジェームズガン含め、期待感で言ったらそれを抜いてしまった感すらあります。

最高でした。
まさかの猿の惑星みたいなオチも素晴らしかった。
鍵を握るのはエズラミラーのプライベートだと思う。
今作のテーマでもある、過去は変えられないので
しっかりケアして最高のジャスティスリーグを期待しております。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
奥嶋ひろまさ