何者のレビュー・感想・評価
全459件中、421~440件目を表示
ドキってする
就活してる人にはビシビシ来ると思う。こうやってレビュー書いたりしてるのも恥ずかしい感じ。個人的に一番気になったのはエンドロール。1人1人が主役って感じなのかな、基本的に真ん中に揃ってて名前がダイレクトに入ってきた、、気がする。人のどろどろした部分がダイレクトに描かれててドキドキした。匿名で好きなことが書けるSNS、メールアドレスとの連携だけは切るように、、、
何者最高
良かったです。
出演者が豪華なだけにいまひとつ振るわない感。しかし後半の佐藤健のツ...
ここ3年で最悪の映画
キャスティングと予告に期待して見に行ったけど、本当に最悪の映画だった。脚本も演技も全てひどかった。あんまりどの映画を見ても良いところを見つけることができるタイプなのだが、この作品はそれすらできないほどだった。
原因はいくつもあると思うが、そもそもいつの頃の就活だよとか、ツイッターの話も数年前のもので、中身にリアリティがない。佐藤健くんの演技も序盤からやなやつ感を出しすぎで、後半のネタバレも想像通りで何も起承転結がない映画だった。あとは場面転換での暗転を多用したり、中途半端に時々描かれる劇団を引用した構成など、監督の力不足が目立つ作品だった。
たまにこの映画を高評価している人がいるので、驚いたらほとんどが捨てアドのステマか、演者のファンかという感じでそりゃそうだわなぁと感じた。
キャスティングからも、原作からももっとできたであろうに、、、ここ数年でダントツの駄作だったので、書いてしまいました。
人間ドラマ
リアルさにザワツク
リアル
音楽から気になっていて、観てきました。
全体的な内容としてはとても良かったです。
学生の頃を思い出させる程にリアルに描かれていて、懐かしさとあの頃の怖さを思い出しました。
ツイッターの裏アカウント周りは友人にも同じようなことをしていた人がいたので、是非観て欲しいですね笑
この作品は誰もが楽しめるような作品ではないですが、ここ数年間で就活を体験した人は共感でき楽しめる作品となっていると思います。
ナニモノ
見た後に心がザワザワすることになる映画。私自身が作品の中の若者たちと年齢が近いこともあり、出演者に自分自身を重ねたり自分の周りの友達を重ねたりと、洋画やアニメ映画ではなかなかできない楽しみ方をできた。全員美男美女というのを除けばここまでありそうなリアルを描いている作品も最近にしては珍しく見に行く価値はある。私は男友達四人と見に行ったのだが、映画が終わったあとの就活、SNSへの意識の変わり方はけっこう大きな物があった。しかしこの映画のいいところである、リアルさは、付き合いたてのカップルや、付き合う前の二人などには、少しきついものであるかもしれない(笑)
何者を、カタカナでナニモノ、にすると少しイヤらしいくらいの会話ができる余裕がない男女は二人で行かないほうがいいかもしれない。
何者?答えはない。
観終わったあとの会場に、「?」が浮いているのが見えました(笑)高校...
全459件中、421~440件目を表示