劇場公開日 2016年10月15日

  • 予告編を見る

「ようやく自分に向き合えた物語」何者 R41さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ようやく自分に向き合えた物語

2024年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

就職活動を通して主人公が語るのは、とても普通だがそれはあくまで表向きの言葉。
裏アカでしているのは仲間たちへの批判。
絶えず手に握りしめているスマホが一般的なのが、現代社会を上手に表現している。
同時にこういうのを書く私と主人公「タクト」との相違を考えさせられる。
思ったことがうまく表現できない。
多分タクトはミズキのことが好きだったのだ。
いつの間にか友人のコータローに彼女を取られていた。
それでも知らん顔で過ごす姿に、かつての自分自身が重なった。
タクトは、演劇が好きで脚本を書いているときが最も自分らしいということを就活を期に否定した。
おそらくその時から彼は自分ではなくなり、誰かを裏アカで批判することでしか自分自身を保つことができなくなったのだろう。
本心では演劇を続けているギンジが羨ましいのに、それを捨てた自分を正当化する。
ミズキがコータローに2度目の告白をして再びフラれたという彼女の言葉にショックを受けたタクトだったが、実際に心に響いたのは、「コータローは自分の人生の先にドラマを見つけて、その主人公になれる」と言った彼女の言葉だったように思った。
宮本の言葉やツイッターでの発信に対し、ミズキが思わず意見を言うシーンは、彼女の実家の出来事から否応なしに自分の就職条件を変更せざるを得なかった苦しみと悲しみが吐露された瞬間だったのだろう。
そして宮本も自分というものを見つめ直して、まともに就職活動を開始したいと、わざわざタクトに頭を下げるが、その際彼らが2年間も就活していた事に驚いてしまった。
最後にタクトが面接で自分自身を表現するシーンがあるが、その時ようやく彼は自分自身に素直になれたことが伺える。
タクトが言った「就活はダウト・ゲームのようなもので、バレなければ嘘でも構わない」
これは多くの就活生たちの本心だ。これに気づいた作者はすごいと思った。
それにしても、これは2016年の作品だが、1分間で自分を表現しろとか、Webテストとか、知恵袋にもこの手の質問がうじゃうじゃあるが、このシステムこそ社畜化の第一歩だと思う。日本はどんどん異常社会になっていく気がしてならない。

R41
みかずきさんのコメント
2024年3月31日

共感&フォローありがとうございます。

私、入社試験の面接官やったことがありますが、
学生が本音を言っているかどうかは簡単にわかります。
建前は理路整然としていますが気持ちがこもってないです。
本音は、だどたどしいですが、気持ちがでます。熱気を感じます。

その後、社会人になってからも、建前だけでは息が詰まります。
本音だけでは、組織のなかで孤立します。
色々な経験を積んで、
上手に、建前と本音を使い分けることを覚えていくんでしょうね。

では、また共感作で。

ー以上ー

みかずき