劇場公開日 2016年8月26日

  • 予告編を見る

君の名は。のレビュー・感想・評価

全2162件中、1921~1940件目を表示

5.0誰もが観るべき‼︎

2016年8月30日
iPhoneアプリから投稿

正直、アニメーション映画に対する見かたが変わりました。
疾走感があり、こんなに美しい映画を観たのは久しぶりです。
時間を超えて2人の間の約束を果たしにいく
彗星から街を守るシーンでは、自分も三葉やてっしーの友達かのように応援していました。
また、神木君、上白石さん、長澤まさみさんをはじめとした声優陣はさすがでした。
このキャスト、スタッフさんだったからこそこんなに美しく、感動させてもらえる作品が完成したのだと思います。
また観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みやだい

5.010代は見ちゃダメ

2016年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おっさんが『若い頃こんな恋愛したかったな〜』と思いながらキュンキュンして見る映画です。

客層は、10代・20代を中心に男女比半々といった具合でしょうか。オタク風情の方もぼちぼちと。

高校生諸君はいわゆる非リア充、サエない雰囲気の方が多く(めっちゃ失礼)、劇中主人公と同年代の君たちがこんなの見ちゃダメだ!現実に帰ってこれなくなるよ!という終劇後の感想でした。

新海誠作品は、『秒速…』までは寒くて説明くさいモノローグが延々と続く(それが特徴なのですが)まわりにオススメしにくいものでしたが、『言の葉の庭』で大人も見られるアニメになった、という感想を持っています。

それが今作で完全に一般化(大衆化)したわけですから、今後の新海の進む明日はどっちだ、と心配でなりません。
もう、これ以上のキュンキュンは作れないだろうし、モノローグにも戻れないでしょうから。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いち

5.0世界がそこにある

2016年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

映画の中で描かれる美しさに、観ている間ずっと鳥肌を立てさせられていた。そこには登場人物たちが命を繋ぐ世界がハッキリと存在して、嬉しさも楽しさも悲しさも苦しさも、その世界をとても大事にしている作品だと思った。

話の内容が少し噛み下し辛い面もあるが、単純に映画の中の世界を見つめて欲しい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サンさん

5.0組紐は運命の赤い糸

2016年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
キャスバルな兄

5.0秒速5センチメートル

2016年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
柴犬

5.0鳥肌がとまらない

2016年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
みゆ

4.5ただ一言よかった!に尽きる

2016年8月30日
iPhoneアプリから投稿

何の下調べ等せず、友達が感動したと
言っていたのと、RADが大好きなので
見に行きました。

RADの劇中歌と内容がとても
合っていて最高でした。

アニメを映画館で見たのは幼稚園
以来ですが、見入ってあっという間の
時間でした。

全く展開が掴めず、
いい意味でラストは予想を裏切り、
本当に面白い作品でした!
もう一回見に行きたいです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
maofish0809

5.0泣かされたというより自然と涙が零れました。

2016年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

本当に素晴らしい作品でした。
RADWINPSが好きだったということもあり、前々から楽しみにしていました。
沢山のメディアに取り上げられ、高くなったハードルをどう超えてくるのかなと、思っていたのですが、本当に軽々と超えてきました。
美しすぎる描写と、声だけで性別がわかるようなキャスト陣の力、そしてRADによる劇中歌とのマッチング。特に、言葉では表せないような自分たちが持っているような感情をすくい上げて表現してくれる描写が本当に美しかったです。
特に自分は主人公二人と年齢が近かったのもあり、主人公たちが持つ様々な感情に自分の心までも動かされたのかもしれません。
感動作品は大体「泣かされた」、と思うことが多いのですが、「君の名は。」は気づいたら涙が零れてた、という方が合っていると思います。
アニメーションの映画はDVDで見ても変わらないとも思う方も多いかもしれませんが、新海さんのこの素晴らしすぎる映像と、美しい歌はあの大画面で見ることで倍増すると思います。

話がごちゃごちゃしてしまいましたが、本当に素晴らしい作品だということ間違いなしです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yu_me

4.0ズルい。

Kさん
2016年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何が良いってRADの曲が良い!
ググるまでバンプだと思い込んでいたくらいRADを知らなかったけど、あの曲たちがこの映画を存分に演出していました。

個人的には「映画」って感じではなかったような気がしました。アニメのスペシャルを大画面で見ている感じ。オープニングとか途中の挿入歌が入ってくる辺りとか特に。
けど結果、良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K

5.0君の名は

2016年8月30日
iPhoneアプリから投稿

本当に見に行ってよかったと思う!最後の終わり方は凄く鳥肌が立ちました。それともう一つは素晴らしい背景!あれは本当に新海誠さんにしか出来ない事だと思います。皆さんもぜひ映画館に足をはこんでください

コメントする (0件)
共感した! 3件)
抹茶

5.0素晴らしい。

2016年8月30日
iPhoneアプリから投稿

観に行ってない人も観にいく予定のない人も是非観に行って欲しい。そうすれば何かしら感じることがあるはずやから。何も感じない人なんていない。それほど心動かされました。映画を観たあとに原作小説を読みながらRAD WIMPSの「君の名は。」を聴いてください。号泣する他ありませんでした。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
どら。

5.0最高でした

2016年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誘われて観に行きましたが最高でした
観終わったあとの余韻がこんなに気持ち良い映画は久しぶりです

間違いなくもう一度観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
elgelg

5.0最高すぎ!!

2016年8月30日
スマートフォンから投稿

最高すぎました!!!
何度でも見たいです!!!
見ないと絶対損!こんなにも終わったあとに幸福感に浸る映画を見たのは初めてかもしれません!!
3回目ですが、涙が止まりませんでした…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
わかぽん

5.0萌音ちゃん

2016年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先生の娘さんすごい応援してるよー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろ

4.5モヤモヤするハッピーエンド

2016年8月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヒノカミ

4.5今回は明るいキャラで楽だったw

2016年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
あのこ

4.0ジブリ系とも細田さんとも違う、でも細田さん寄りかなと思えるファンタ...

2016年8月29日
iPhoneアプリから投稿

ジブリ系とも細田さんとも違う、でも細田さん寄りかなと思えるファンタジー。ちょっと切なくてキュンとしちゃいます。ちょっと庵野さんらしい絵だなと思ったらスタジオカラーが協力してた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うぱっぴ

4.5素晴らしい。楽しかっり、悲しかったり。いろんな要素が入ってたな。ま...

2016年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしい。楽しかっり、悲しかったり。いろんな要素が入ってたな。また観に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マサロック

5.0新海誠の本気

2016年8月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
楓

5.0素晴らしい

2016年8月29日
iPhoneアプリから投稿

の、一言に尽きます。
予告では読み取れないストーリー性、脚本の巧みさ、伏線の張り方、声優さんの相性、洗練された映像、RADWIMPSの挿入歌、どれをとっても素晴らしすぎます。
今年も数々の映画を公開と同時に見てきましたが、みなさんレビューに書かれている通り今季この作品の右に出るものは本当にないような気がします。
絶対に映画館に観に行って後悔しません。観たあとに自然と涙が目に溜まり心が満たされる、むしろ大きなものを感じ取りすぎてなにかぽっかりと心に穴が空いてしまう、大げさですかそのような気分にさせてくれる作品でした。
もう一度、二度、映画館に見に行きたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
山本将太郎