劇場公開日 2016年8月26日

  • 予告編を見る

君の名は。のレビュー・感想・評価

全2178件中、1681~1700件目を表示

3.5映画館の力は大きい

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぽ

4.5秒速5センチートル~君の名は。~

2016年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふゆり

4.0新海監督の良いところも、そして悪い癖も。

2016年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
天秤座ルネッサンス

4.5どんな映画もそうですが

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

死を題材としたものに、若い世代の人がどれだけ感じとれるかなということだと思います。
映画にちょっと詳しいと思っている若年者などが評価を低くする典型的な映画かもしれませんが、素直に感じれて楽しめる人にはお勧めです。
最後のシーンに多少の違和感はありますがとにかく楽しめる映画です。
シナリオは決して雑などということはなく、見ている人間が雑だという事だと思いますから低い評価はあまり気にする必要はないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
anonymizzz

3.0アニメーション映画の進化

2016年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

●男女の間で揺らぐ心境の変化が繊細
に描かれていて、凄いと思った。

●東京の街並みや湖の画がとても綺麗だった。

●この映画は実写ではなくアニメーションだから成功したのだと思う。

●最後に一言
アニメ映画の感想は難しい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SuperReonaludo

5.0最高です

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

最高の演出でした❗️
間違いなく自分の中で2016年トップの作品です
ジャンルは違いますが、マッドマックス並みの満足度でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねぎ

5.0噂通り、だけど傑作

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話題作過ぎて見なければと思い、やっとチケットが取れたので鑑賞しました。

僕は別に捻くれてる訳ではないと思いますが、あまりにも泣くや感動するという感情の押し付けが好きでなく、そんなものは見てから決めさせろ、という思いがあります。

ですので、泣きます!というレビューを書くことはないですが、ただ感動を覚えジーンと来たのは確かです。

説明がないやご都合主義だのやいのやいの言われますが、とにかく面白く、ハラハラし、笑い、感動できた映画なので、ぜひもう一度見たい作品でした。

あまりにも遠すぎる。このセリフが非常に好きです!そんな簡単に言わんといて、とグッときた瞬間です。

声優もこれが多分1番の配役ですし、素晴らしかったです。

アニメ映画で若干の身構えもあったのですが、えらく感動できた作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kensei

5.0最近みた映画では

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

1番良かった!ワクワク、はらはら、ドキドキ。そして、最後は涙。なんですかね、この感情のオンパレードは。とても満足です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画っていいですよね。

5.0もう一度

2016年9月5日
Androidアプリから投稿

好きな声優さん目当てで見に行きましたし、内容にそこまで期待してませんでした。

なんと言っても映像の美しさが目を惹きました。
幻想的で、ストーリーや人物だけじゃなく背景も感動しちゃいましました。

ストーリーも最初から最後まで時間も忘れ見入っちゃいました。
見ていてもどかしく、ハラハラドキドキしました。
いつもなら予想した通りにストーリー展開していきますが、この後どうなるの!?と何回も思わされました。
RADWIMPSの曲も本当に良い所で流すので危うく涙が零れそうになりました。

スッキリするような最後ではないですが、もう一度観に行きたくなりました。
早くDVDも発売してほしいです 笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かなえ

5.0素晴らしい作品でした。

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミネ

0.5シナリオが雑

2016年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
さかなびと

4.0観ててむずむずする

2016年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほぼRADWIMPS目当てで観に行きました
劇中曲もRADだった?みたいだけど
あんまりRAD感がなくて
バクマンのサカナクションみたいなのを
期待してただけにちょっと残念
ストーリーはRADの世界観も
加えたんじゃないかってくらいで
なかなか面白かった
ただあの無駄な青春感にうぁぁ…と笑

序盤とかちょっと退屈なとこも
あったけど全体的に良い映画でした

あと左にオタク右にヤンキーという
貴重な上映体験をした笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
oke

5.0日本アニメーション映画の流れが変わった

2016年9月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

難しい

自分の感想としては、新海誠監督が創り出す景色の綺麗さやストーリー展開に鳥肌が立ちましたし恐れ入りました。
予測出来ない衝撃的展開は、期待を右に出るどころか上をいってると思います。すごく心が揺れ動かされましたし正直カルチャーショックを受けました。
今まで見てきた日本アニメの中で奥が深い最高作品だったと思います。これからの新海 誠監督活躍にも期待したいです。

「君の名は。」にアモーレ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アッキー

4.5とかく美しい。。。

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
REDSTAR

5.0繊細な質感

2016年9月5日
Androidアプリから投稿

街の風景など、描写が繊細だと評価されてますが、描写もそうですが、黒板のチョーク、鉛筆画などの質感、そしてトータル的に 色の表現が素晴らしい!

内容は、単純な男女入れ替り青春アニメではなく、経験の記憶、時が主軸になってます。

たくさん若い人が見に来てましたが、終わった後、若い男性の友達グループが、「どこが泣きどころだったんだ?」と話してたのが聞こえました。

人生を無駄に生きてる人や、人生経験の浅い、恋愛はしてても、愛する事を知らない若い人には、わけわからないかもしれませんね(笑)

良い映画でした

コメントする 2件)
共感した! 5件)
NOM

4.5大きな欠点が見当たらない

2016年9月5日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画大好き神谷さん

4.0間違いなく傑作、アニメファン以外の人にも見て欲しい。

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

ほとんどの客席が20代前半まての若い人で埋めつくされていて、親子連れや、オタク?みたいな人は皆無。
個人的には前作の儚さ、美しさみたいな映像を期待してたんで、やや辛口の点数ですが。田中将賀さんのキャラデサや、RADWIMPSの音楽もばっちりはまっていて最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やさぐれ旅芸人

2.5どこかでみたような作品

2016年9月5日
PCから投稿

泣ける

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
wolvee

5.0何回でも見たいとそう思える作品

2016年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

新海誠監督の最新作ということで過去作からの大ファンだった自分にとっては初日にぜひ行かなくてはと見に行きました。
感想としては新海誠の最高傑作という言葉しか出てきません。
新海誠の映画といえば、素晴らしい背景が世界観とキャラの心境を語り、詩的なセリフがそれらに色を加えていく。そんな文学的な作品が多かったと思います。その技法ゆえに秒速のような受け手にとってはBADエンドに見えてしまう残念なことが多々ありました。
しかし、今作ではその失敗をふまえてなのかは分かりませんが、かなり改善され文学的というよりは、エンタメ的な方へと方向性を変えました。その結果新海誠のコアユーザーにしか響かせることのできなかった世界観が一般的なユーザーがその世界観に入り込むように楽しめるようになり現在のような大ヒットに繋がっています。
今まで主人公が女々しいと嫌悪感を抱く人たちが多かったのですが今作では主人公の性格そのものが素直かつ単純、そして爽やかとかなり感情移入がしやすくなったと思います。文学的な表現は表面的には出さずシナリオ背景へと姿を隠し、素晴らしいイラストと、楽曲を邪魔しないように真っ直ぐに入ってくるストーリー。例えるならば水を飲むかのように体に溶けていくようなそんな不思議な感覚です。本当に素晴らしい調律が取れたがゆえにこの作品は奇跡の一作だと思います。自分自身書いたように、新海誠の大ファンではありますし、期待はしていますがおそらくこの作品を超える作品を作ることはもう出来ないでしょう。それほどまでに奇跡のような作品だと思います。
話はかわりますが前作からのファンの方が総じて新海誠らしくない、作家として書きたいことを曲げてしまうのはどうなのかと言われていますね。ですが僕はそれを全否定します。
前文でも書いたように表現の仕方を変えただけで本質的には同じことを新海誠は書いていると思っているからです。それこそ、君の名はと秒速では全く同じ主題を書かれているのではないでしょうか。
君の名はでは、過去で死んでしまった彼女と出会うために必死になる主人公。この状況はまさに気持ちを捨てきれずあかりのかけらを探し続けた秒速の貴樹と全く同じでしょう。そして、最後のシーンでは、君の名はではお互いに惹かれあったがゆえにあのエンドになった。秒速ではお互いにお互いだと分かりながらも過去を振り返らずに前を向いたがゆえにあのエンドになった。ただそれだけの違いだと思っています。まるでBADエンドが新海誠かのように語る人もいますが、新海誠の描きたいものはそこではなく、二人の気持ちのぶつかり合いなのではないでしょうか。
だからこそ過去作からのファンの皆さんもこの作品をらしくないと吐き捨てるのではなく、彼の表現が変わった。彼の世界観がみんなに伝わりやすくなったと喜ぶのがファンなのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こばと。

5.0映画だから好きに観ていいと思う

2016年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
H.Hamer
PR U-NEXTで本編を観る