君の名は。のレビュー・感想・評価
全2178件中、1601~1620件目を表示
良すぎ🎵
映画を見直さない自分がこの先ずっと見たい素晴らしさ!
切ない
無難に良作
友人やデートで見る分には文句なく良作でお薦めです。
起承転結も割としっかりなぞり話も上手く纏まっているし音楽も良好。
新海誠監督の作品らしい風景や情景の綺麗さは相変わらず素晴らしく、そしてある意味でらしからぬハッピーエンドで安心して視聴出来ると言う点も多くの人に受ける内容に仕上がっています。
反面、尺の都合でもあるのか描き切れなかった内容の薄さは否めず話が単調で先が読みやすく、都会と田舎の風景を描きたかっただけとも見えなくもないと感じました。
また主題歌を手掛けているRADWIMPSの曲自体こそ悪くないものの主張が過ぎるかなというのがあります。
特にクライマックスではサビで大きくなるとかではなく最初から曲が大きい性で個人的には逆に五月蠅いと感じてしまいました。
良作ではあるが傑作ではない、そんな一本でした。
期待しすぎてた部分もありましたが、お薦めは出来る内容でハッピーエンドと言う事で後味も良く幸せになれる、そんな作品です。
お前は誰だ!
男女が入れ替わるという話は定番で個人的にこういった要素のある作品が好きなのもありますがとても楽しめました。
ただ気になる点がいくつかあります、1つ目は挿入歌です。挿入歌は作品に合った曲で良いと思うのですがいくらなんでも多すぎると感じました、入れ替わってる事に気付いた時に流れた「前前前世」は満足のいく使い方でした。ですが他の曲は(特にキャラクターが静かに喋ってる時)に大きい音で曲を流すと話してる内容が聞き取りづらくなるので流すなら歌無しのメロディーだけの方が聞き取りやすくなるのではと感じました。
2つ目は三葉が父親を説得しようとした所までは面白かったですがそこから最後までの展開がちょっと尻すぼみかなという印象を受けました。
ここまで長々と申し訳ありません、この2つの理由から4.0という評価をさせていただきました。
素敵だった。
期待以上!
話題にはなっていたが、アニメだしなぁ…と思って見た。
しかし、絵は実写並で驚かされた。
互いに知ってるのに、会えない…という何処か刹那的なストーリーも感情移入を誘い、よくできていた。
全編没頭して、見ていたからかあっという間だった。
しかし、それ以上に映画に多大なる影響を及ぼしていたのは、RADWIMPSの音楽。要所要所の重要なシーンで流れてきて、アクセントが加わっていた。これで大味なところも繊細になっているように感じた。
”映画”として傑作と呼べる作品だったように思う。
思ったより、、
綺麗な映像と浸れない酷い説得力の無さ
最初に人が動いたシーンだけで、物凄い動きだと分かる迫力が有って、一気に引き込まれました
始めはシーン毎に美しい画面に素直に感動、音楽も趣味には合わないけど作品の空気感を良く現してたと思います。
ただ、男女の入れ替わりやタイムリープ物の要点、大事な部分を
おざなりにして美味しいトコだけ見せるような場面が続いて途中から、状況を限定して見せるコントの様な喜劇を見ている気持ちになってしまいました。
男女が入れ替わる作品の肝はお互い周囲にバレないように振舞う秘密の共有(伴って起こる親密な関係への変化)に有ると思いますが、そこは早送りで流す様に説明してしまいます。
お互いに好感を持ち合える出来事が徐々に起きて、恋の気持ちに気付く、のが大事なんですが、ここを重視せず、結果に重点を置いてしまっている。
タイムリープ物は、過去で何をして未来をどうしたいのか、が大事なんですが観客の虚を突くトリック演出の為に時間のズレがある事を説明しない、また登場人物は気付かない、ので、肝心な過去で何かをして現在が変化する様子は途中まで一切無く、話に落ちを付ける為に都合の良いタイミングで時間のズレに気付き、過去に干渉していきます。
記憶が薄れる、メモが消える、と言った切なくなる演出も説得力は無く、このタイミングで消えたら切なくなるでしょ?ってタイミングで起きる為、個人的には笑いそうになりました。
絵も音楽もキャラクターもちゃんと、良く出来てます。
だからこそ余計に酷い部分が目立ってしまっている感じです。
上等なお肉に塩コショウせずに焼いて、高級なソースをかけたような作品でした。味に深みが無くて美味しいのは最初だけです。
勿体無いな、と、思いました。
歌がいい
封切りから少し経ちますが未だに人気で満員御礼ですね。
登場人物がそうだからか高校生が多かった様に思います。
隣にいたJK達が物語の展開に「ついてけないんだけど〜」とか「わかんな〜い」とつぶやきまくってたのが印象的でした。
そんなに複雑ではなかったと思うのですが時系列が整理しにくい人もいるのかなと思いました。
私は時間の絡んだ話は好きなので楽しめましたね。
胸揉むの悪いよなとか、言いながら次のコマでは揉んでたり、妹とのやり取りが面白過ぎる。
実際入れ替わったら、そうなりますよね(笑)
祠にあった数年経つ酒を呑んだ時は正直、ちょっとひきました。
普通のお酒ならまだいいですけど噛んでますからね。
雑菌が増殖しないのかなと真面目に考えてしまい雑念が入ってしまいました。
瀧が真実を知ったり、三葉が東京に出てきたシーンは切なかったですね。
泣けるみたいなレビューを幾つか拝見してたので自分も泣けるかなと思ったんですが私は感動というのよりは二人とも頑張ったね!と応援したくなる感じでした。
うーん、先日観た「あなた、その川を渡らないで」の余韻がまだ残ってるからか感動の敷居が上がっている様です。
私は泣きはしませんでしたが映像も綺麗で歌も素敵な作品でした。
全2178件中、1601~1620件目を表示