劇場公開日 2016年8月26日

  • 予告編を見る

君の名は。のレビュー・感想・評価

全2162件中、1561~1580件目を表示

4.5観て良かった!

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメーションを映画館で観るなんていつぐらいぶりだろう。
週末だからか学生服姿が目立ってました。

評判もかなり良くて、興行記録も凄いことになってるとの事。
良い意味で予想を裏切る展開に目が離せなくなってしまった。
映画音楽を担当しているRADWIMPSの曲も良い感じ。

最初は、大林宣彦監督の映画「転校生」の様な展開なのかと思ったり、君の名はというタイトルは昔のテレビ映画みたいだから、すれ違いの話なのかとか色々な事考えながら見始めましたが、途中からそんな事霞んでしまってどうでも良くなるくらい。
よく考えたなと唸りました。

とある脚本家の方は分業が普通になってしまった今の映画業界で監督が良い脚本を普通に書けてしまう事は凄い事なんだと言っていました。

美しい背景画も注目ポイントと言われてましたが噂通りでそれだけでも見る価値があると思います。
多分また見る事になるだろう。

この監督は、萌え系作品が多かったアニメ界を新しい方向に導いてくれそうだと思います。
私にとって新海監督は目の離せない監督の一人になりました^ ^

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kazzzz

3.0相変わらず美しい。

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
はるそら

5.0今まで観てきた映画の中でぶっちぎって1位に躍り出た映画

2016年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

この映画のレビューを悪く書いてる
奴はただ理解力のないガキか
自分の好きな映画がこの映画の人気
より少ないから嫉妬してるオタクか
今公開されてる映画の関係者か
この三択しかありえない
そう思わせる本当にすごい映画
映画を見たあともしばらく
考えさせてくれる
いい漫画の最終回で感じる
何かスッキリと終わらない
胸がモヤモヤして
また続きを見たい
だけどこれ以上続きを作ったら
それはそれで萎えて面白くない
そういう終わり方
本当に104分でこれだけ考えさせて
こんなにすごい映画は
生まれて初めて見た
これからの人生でこれ以上の映画に
出会う事は多分ない

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すけ

3.0ミュージックビデオ??

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿

予告が公開されて映画公開を待てずに小説を読みました。期待していたものとは違い、あまり心に残る内容ではなかったため、映画を観に行くつもりはなかったのですが、あまりにも評判がいいことと、昔から応援しているアーティストが楽曲を手がけたということもあり、観に行ってみました。
完結にいうと、内容よりも音楽を中心に物語が進んでいるようで、私にはミュージックビデオにしかみえませんでした。
テーマは かっこよく だったんでしょうか。
無知蒙昧な若者を触発し、薄っぺらなセリフと感動の押し売り的BGM
こういう映画がヒットし、日本映画は減衰していくのかなぁと感じたのが正直です。
音楽は本当に感動できるものでしたし、声優さんの演技も素敵だと感じました。
内容も悪いものではないとおもったのですが
受けを狙いすぎている というか、かっこつけすぎているというか、、、
アニメーションの一ファンとして、物語を大切にしてほしいな と感じました。音楽に頼りっぱなしはどうかと、、、
ミュージックビデオとしてだったら本当に素晴らしかったです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひゅこ

4.5すごくいいんだけど。

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
master

4.5泣けた

2016年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

号泣では、なくて
じわじわ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
308gtsi

3.0そんなに素晴らしい作品ですか?

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿

レビューがあまりに高評価だったので見に行きました。

映像、音楽はとてもよかったと思います。前半のテンポも素晴らしくわくわくしながら視聴を続けてたのですが…

この映画、後半にかけて色々と違和感が残ると思います、「?」ってゆうのが複数あり、原作見てないと理解できないんですかね?いろんな部分がはしょられていて正直後半は納得できませんでした。

頭空っぽで見るといいかもですね!万人受けしそうな映画、自分には「作品」としていいものには思えませんでしたが。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ほーにゃ

1.0あかんかった

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これだけ劇場が一杯になってる映画久々に観た。若い人が多かったかな・・・

しかし、全く響かんかった。

やばい。これほど若者と感性がずれてきてるのか・・・

コメントする 2件)
共感した! 12件)
熊親父

4.5素直に楽しめました

2016年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

新海監督の作品は初めて観ました。評判通りの美しい映像もさることながら、ストーリーの展開もドキドキ、ハラハラして幅広い年代に受け入れられ純粋に楽しめる作品だとら思います。主人公たちとドンピシャの世代はドキドキ、こんな時代もあったな〜の世代は懐かしく、男女とも楽しめる映画じゃないでしょうか?否定的なコメントも少々見受けられますが、楽しんで観た方がお得ですよ。
多分Blu-ray買って観るんだろうな〜。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
marimariパパ

2.0転校生と時かけ

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新海誠作品との相性が悪い自分。
今までの作品は周りの反応に押されて鑑賞してきたがどれもダメだった。
青臭いてらいが合わなくて、、、。
今作は最高傑作との評価だったので、なるべく先入観を捨てて観ようと徹しました。
結果、合わない。
今まではキャラ作画がハードルになっていたのが今回はあの花の人なので見やすくなった。
話はちょっとご都合主義なSF、話を盛り上げるための設定が気になってしまう。
前のときも思ったけど人の仕草がステレオタイプすぎて自然さがない。
演出はどこかで見たシーンが多く感じた。
時かけ、好きなんやと思った。
ミュージックビデオかと思うくらいに曲が多い、ロッキー4のオマージュかも。
シンゴジラのときもそうやけど、人がいいという作品に対してそう思えないのは残念やけど、仕方がない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

4.0想像してたより

2016年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

楽しい

想定してたよりずっと込み入った物語で、深かった。
どこで終わるのかハラハラ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あふ

4.5よかったー!

2016年9月10日
Androidアプリから投稿

背景、とても綺麗で
声優さんの声もあってて
音楽もぴったり♡
話の展開も予想してたのとは
少し違ってたけど
よかったー(^^)/

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hrm

4.5よかった。

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良いアニメ映画でした。ちょっと感動しましたね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
chanyotsu

5.0とても感動しました!

2016年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

今まで生きてきた中でこの作品が一番感動、おもしろく、最高でした!✨

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ベルファイアー

5.0また観たい位面白かったです!

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

また観たい位面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みゅう

5.0良い意味期待外れ

2016年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

楽しい

興奮

新海誠監督の作品は「言の葉の庭」をたまたま映画館で見て「実写を超える映像美」「登場人物の距離の描き方」に感動した事でした。(当時は売店でBlu-rayが売っていたので何度も観れたのに映画館に足を運んでました)、「君の名は」もその流れで期待して観に行くと期待外れです、映像美は素晴らしいものの「言の葉」のように究極な描きこみではないし、キャラクターデザインやオープニングが深夜アニメのようで子供っぽさで始まり「本当に新海作品か?」と不安になりました。が!映像美はマイルドになってますが「繊細さを残して美麗」「キャラもストーリーが進むと違和感がなくなり」「非常にマッチした音楽(RADWIMPSにすべて託した)」話に引き込まれて、最後は何とも言えない感激が残りました。舞台挨拶で市原さんが「広島の事も福島の悲劇も監督は考えている」ような事を言ってましたが、誰にでも実際に起こり得る悲しみと「結び」という非現実的な出会いのストーリーをうまく表現できてますね。1度観て2度目を観ると最初のシーンなどまた違う視点で感動できました、余りしないのですが3度目を観てこようかと考えてます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まどりでぃすた

1.0面白くない。

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿

素直にそう感じた。
あまりに評価が高かったが、どこにそんな魅力を
感じたのか理解出来なかった。
絵の描写、声優さんの声、BGM、上映中に映像とシンクロする楽曲、ストーリー…
映画はストーリーありきだと思う中、ジブリのような要素をちりばめたり雰囲気に出し、強制的にこれは良い物だと見なくてはならないのかな、と錯覚するほどに、楽しくなかったです。
期待していた分、とても悲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
かえる代理人

5.0新海監督の最高傑作

2016年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

見る前は新海監督の作品だという期待と、男女入れ替わりというありがちな話しに不安を感じながら観賞しましたが、不安はすぐに吹き飛ばされました。
新海監督得意の圧倒的な映像美、全てのキャラにマッチした声優の方々の演技、RADWINPSが担当する映像と見事にマッチした楽曲等々上げたらきりがないほど素晴らしいところがたくさんある映画でした。特にクライマックスのシーンは長年新海作品を見てきた身としてはもっともハラハラするシーンでした。(笑)1週間のうちに4回見ましたが、これほど映画館に足を運んだ映画は他にありません。本当に生きてるうちにこの作品に出会えてよかったと思います。

新海監督以下この映画の製作に関わった全ての皆様大変お疲れ様でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
湾岸狩人

1.5考えて映画を観たい人には勧めません

2016年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

コメントがついていたので、下段に追記を入れました。
以下より、最初の感想です。

●やたらと評判がいいので観に行ったら
絵の上手なPVを観せられた感じです。

すれ違いとか、中高生の恋愛とか
描きたいのはわかるんだけど…
腹が立つのは「それを描くために、こんな舞台要らないだろ」ってこと。

すれ違いを盛り上げるのに、
町ひとつの犠牲者を出すような話にする
必然性はどこ?
それを助けにいったはずなのに、
何でお前らは関係ないとこでいちゃついてる? で、それを解決したシーンは描かれない。せめて彼女助けるために必死になれよ。

…そして、解決するシーンを描けないんなら、無理してそんな状況の脚本にするなよって思ってしまう。最後に、君の名は、って言わせたかっただけなんでしょ? …と。

脚本も、コンテも作れる監督は、一人でこれだけできるのだから、とても才能のある人ではあると思う。
そして私は、映画で一点でもよいシーンがあれば、評価をするたちなのですが…。

こんなのが絶賛されてる状況がホントにどうなの?って思ってしまう。

●追記です。
この映画は「運命」を描くものだとのコメントがつきましたので、補足しておきます。
もし、運命を描きたいのであれば、きちんと組みひもの話を掘り下げるべきでは。
おばあちゃんは災害の件に関して「信用しなかった」ってことで、ひとことで済まされてしまうけれど、ちょっとでもその描写があるとか、なにか工夫はなかったのでしょうか。
「記憶がなくなる」だけだと、少し都合がよすぎますね。

あともうひとつ、被災者側の気持ちは、別にエンタメなので気にしないでいいと私としては思っています。そこは、これを描くのにあのプロットがいるか?ということに納得できるか、面白いかどうかで賛否が分かれるのではないかなと。
私はただ、納得できなかったので上のように書いたのです。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
pepperlee

0.5中高生くらいなら楽しめるかもね

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿

何だろうこの陳腐なストーリー。
SNSで散々もてはやされていたから相当期待して見に行ったら全く感動できなかった。ハードル上げすぎたのだろうか。否、先入観が無かったとしても結果は変わらなかっただろう。
安っぽいストーリー、オチの見える展開
実につまらない

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヨッシー