劇場公開日 2016年8月26日

  • 予告編を見る

君の名は。のレビュー・感想・評価

全2178件中、1361~1380件目を表示

4.0バランスがいい作品

2016年9月22日
iPhoneアプリから投稿

話だけとると突拍子のない現実離れした話なのだが、洗練された美しい背景、日常風景の写実的描写、ポイントを押さえた音楽効果、そして架空の田舎の生活や伝統の丁寧な表現によるリアル感が非常にバランス良く構成されることで、ありえないSFが自然と違和感を感じず観ている観客に説得力をもった話として入ってくる作りは、これまでの新海監督の作品全ての共通する演出方でまさに集大成的作品だと感じました。この作品でこれまでの新海監督の作品イメージが一気にマイノリティーからマジョリティーになった瞬間をみたような気がします。宮崎駿監督が引退し、細田守監督に続き、この作品で間違いなく次回作を期待される次世代を代表するアニメ監督の1人として日本国民に認知されたことは間違いないので次回作が楽しみです。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
nao

2.5あざとい

2016年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
flying frog

4.5面白かった

2016年9月22日
Androidアプリから投稿

それほど、期待してなかったし、どういう内容かも知らずに観たので、とても楽しめました。作品は文句なし!とにかく混んでて、両隣に人がいて落ち着かなかった。ほぼ満席だけあってマナー悪い人も多い。落ち着いてきたら、もう一回みたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろ

4.0さすがの一言

2016年9月22日
iPhoneアプリから投稿

さすがの新海さん。という感じです。絵の美しさに引き込まれます。ストーリーも思ってもなかった展開で映画を見て久々に鳥肌立ちました。人と人が出会う奇跡を感じさせられる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とうまこ

3.5最初は普通の青春恋愛ものかなと思い、そんなに期待せず(監督が新海さ...

2016年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初は普通の青春恋愛ものかなと思い、そんなに期待せず(監督が新海さんというだけで)観に行ったのですが、捻りがあり面白かったです。中盤まではテンポよく、登場人物の会話も面白く、映像もさすがの美しさなので見応えがあります。
ただ基本は高校生でラブストーリーなので後半ちょっとヤキモキする点も有り☆3.5。まあ10代の反応としては妥当なところかなとは思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
iNaho

3.0大人が見ると

2016年9月22日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 3件)
VF25

4.5青春時代の追憶

2016年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
プロボウラー谷

2.0あったらいいな的恋愛映画

2016年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若い人たちとって、あったらいいな的、
憧れの恋愛映画なのかな。
山手線等背景の精細な書き込みの細かさ
はスゴイなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たく

2.0わからない

2016年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
やすまるこ

5.02人が惹かれ合った理由

2016年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
あひる

5.0時代を越えた日本の心

2016年9月22日
iPhoneアプリから投稿

監督の前作までのテイストが好きという人には別の意見もあるでしょうけど、これはこれで正当に進化した作品として楽しく見る事が出来ました。
笑いあり涙ありハラハラドキドキあり。シンゴジラといいこの年の夏は豊作でした。どちらも戦後間もない頃の映画のタイトルをなぞるという類似性は、東日本大震災からの経年とも相まって、日本人の心情が時代を越え映画を通じ共鳴している気がしました。
その音を言葉にするならどちらの映画も「傷ついた過去の精算と再生に向けた熱意」といった感じでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きたこ

4.5君の名は。

2016年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

RADWIMPSがMステで歌ってるのを観て翌日(初日)に観賞してしまいました。アニメものはアナ雪以来。
アナ雪どころじゃない素敵なファンタジーでした。
音楽、映像、ストーリーどれも良く新海誠恐るべし。
入れ替わりなんて最初ありがちと思ってしまった自分を恥じるくらい驚愕の展開。
若い頃に観たら更によかったのだろうか?
いや、今だからこそノスタルジックに浸れるのだろうか?答えはいまだにわからないが、新海ワールドに引き込まれた。もう一度観なくちゃ!実写化はムリムリ❗️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
トシくん

5.0分断の物語

2016年9月22日
iPhoneアプリから投稿

境界と光

二人の「出会い」に向けた演出

終盤にとうとう出会う二人より、後の出会いの方がより一層感動した

この物語は、実はここから始まったのではないかと感じるほどに

立川の極爆で観たいなぁ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジュン

4.0いろんなご縁があるのが人生

2016年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

そこには誰もが憧れる出会いのカタチがありました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さばとら

4.5楽しめました。

2016年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ピクサーやディズニーは別として、日本のアニメ映画は久しぶりでした。
何となく予告で気になっていたので、足を運んで正解でした。
ストーリーはどこかで似たような設定を見たような気もするけれど、背景や登場人物達の生活感がリアルで新鮮に感じたかな。
とにかく映像(自然や街並み、家の中の雑貨に至るまで)が美しく、それだけでも楽しめました!

でも音楽がダメ…
今はああいう歌が受けるんでしょうけど、私のようなオバさんには逆効果。
聴かせよう根性が見えてしらけたので☆半分減点です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エルフの耳

4.5観ながら鳥肌が立ちました

2016年9月21日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

楽しい

普段はあまり映画を見ないのですが、話題になっていることと、新海監督が地元出身と言うことで観に行きました。

前半はありきたりの展開で何となく見ていたのですが、途中のある場面で映画に仕掛けられている罠に気付き、その瞬間に寒気がして鳥肌が立ちました。
そこからは、必死で答えを考えながら鑑賞していました。
自分の予想が間違っていて欲しいと祈りつつも、物語は残酷な展開を迎えていき、映画を観ながら何度も鳥肌が立ちました。

大人の鑑賞にも、十分に耐え得る映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こまち206

3.5複雑風なストーリーを楽しむ。

2016年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽がよかった。内容も面白く、よく出来ている。でも、肝心のアニメというジャンルにまだ追いつけていない私。映像の美しさは理解出来るが、アニメは完全に2次元のアニメであってほしいというかなんというか。インスタントラーメンは、本格麺でなく日清のカップヌードルであってほしい、という感じ。数年経ったら追いつけるのでしょう、私が。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
oz

0.5大人にはオススメできない

2016年9月21日
Androidアプリから投稿

10代向けの内容でしたね
大人が見ても過去に見た映画の記憶が邪魔して何かあの映画に似てるなあと思ってしまう内容なので感動は薄いでしょう

コメントする 1件)
共感した! 18件)
kumashan

5.0内容理解できた人には最高の内容

2016年9月21日
iPhoneアプリから投稿

私は元々、新海誠さんの作品が好きだったので期待して観に行きました。
予想以上に面白くて、しっかりストーリー展開が出来ている映画だと思いました。
二回見ましたが、二回目は内容をさらに深く読み取れて違う楽しみ方が出来ました。
評価が高いので期待して行ってイマイチだったという方もいますが、内容をもっと知ってください!
そうするともっと映画の意味が分かり、良さが分かります。
大人でも初心に戻り、しっかり理解して観れば面白い作品になっています。

こだわってこだわって創り上げてある作品なので、絵、曲、セリフ、展開にしっかり注目して観てみて下さい( ^ω^ )

コメントする (0件)
共感した! 5件)
漆黒の翼

5.0爽やかで、まっすぐな運命の恋

2016年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな切ない気持ちなるなんて思いもしなかった。ストーリーも伏線も申し分ない。二人のピュアな恋を応援せずにいられない。まっすぐに誰かを想うことの素晴らしさを描ききった傑作。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つなやん
PR U-NEXTで本編を観る