君の名は。のレビュー・感想・評価
全2162件中、921~940件目を表示
2回目以降もさらに楽しめる‼︎
1回目…友人に誘われて
2回目…1人で
3回目…ノベライズを読んで
4回目…聖地を観光して
映像と音楽の使い方が非常に上手いです。青春を駆け抜けるような疾走感がとても爽やかで良いです。
だだ、極限まで無駄を省いた洗練された内容のため、深く考えると少々疑問点が出てくるのは否めないかもしれません。
また、悪く評価される方々がおっしゃっている様に、随所に売れる要素が散りばめられています。
ですが、そもそも映画自体が売上げありきで費用をかけて作っていますし、過去にどれだけ売上げを出そうとして失敗した作品があったでしょう?
事実、この作品は記録的な社会現象となるほど売れています。
そう考えると、名作に相応しい作品ではないでしょうか。
瀧くんだぁ…!
一作ごとに垢抜けていく、新海誠…恐ろしい子!
泣いちゃいました
面白いが気になる点がいくつか。
話の展開はとても面白かったかと。
入れ替わるだけで終わってたらえ?って感じですが
三葉と瀧がいれかわるが…
おそらく感動シーンと思われる
瀧くんが三葉の手に「すきだ」と書いてあったシーン
いやぁ…
生活も環境も、そもそも人間自体が入れ替わり
気になり→恋する
ってちょっとおかしいと思ってしまったのは私だけでしょうか…
入れ替わりで好きになるという恋愛に展開を持っていくのはちょっと嫌だったなあ
あのシーンでは好きだ、ではなく、普通に名前でも良かったのでは…
ごめんなさいちゃんと感動できている人もいると思いますが。
そこに感動をもっていくのなら、
死んだはずの三葉が瀧の手に「すきだ」と書かせる方が良かった気もした…
…
知り合っていたはずの相手(三葉)が、実は死んでいて
3年前の三葉と今の瀧と入れ替わっていた、というところから三葉という存在がとても貴重で
不思議な感覚になった
その気持ちから、瀧くんの手に「すきだ」と書かせてあれば
既に電車で瀧を知っていた三葉の事もあり
感動できたかも、、、、?
そして瀧くんは三葉と会わない5年間なにがあったのか?
5年間誰かを探してたみたいな感じになっていたけれど
なぜ5年間も経たせる必要があったのか…
再会するには、成人して三葉を東京にこさせる必要があったからだとも思うが
駅で初めに三葉のような人を見かけてしまってから
その時点で三葉が生きている
というのが分かってしまい、再会にあまり感動ができなかった…(−_−;)
内容的にはとても面白かったと思います。
偉そうに言いましたが、面白かったです。
楽しめた。それだけ。
映像美しい、音楽良い、展開飽きない・・・楽しかった。
が、感動・感涙まったくせず。
感動・感涙=感情移入=「あるある」「わかるわかる」
これがまったく無い。
理由
①見ず知らずの男女が入れ替わり、まして生活環境も都会と地方、
ちょっと戸惑う程度で生活できるハズが無い。
1980年代の入れ替わり作「転校生」では幼なじみですら自殺さえ 考えるほど悩むがそれが当然心理(わかるわかる)
②なんでもアリのドンデン返し
なんだかんだで三葉探しの旅に出、3年前に彗星落下で町が全滅、
三葉家族も死亡者名簿に載っていた
・・・が5年後生存が判明!なんじゃコリャ!
神話か民話か知らぬがそんなウンチク小賢しい、106分が勝負。
③瀧よ、5年間何してた?
17才から22才頃といえば高校、大学、またバイトなどを通じて
様々な人間関係が生まれ恋の一つや二つ経験し人間としても
成長する年代だが5年間「血液凝固剤」でも飲まされて休眠
していたかのようなラスト。
最近TVであるタレントが「この映画を観た仲間はおもしろい派、
つまらない派に分かれるがおもしろい派の共通点は『若い頃恋愛
経験が無いこと』。だから現実離れしていてもこういう展開に
あこがれる」と話していたがなるほどと思った。
感動!
文化祭の劇でやりたい
いい意味で裏切られた感じ
予備知識無しで見たので、CMで感じていたイメージと違ってていい意味で裏切られた。音楽も良かった。
ただし時代(年)がずれているのはもっと早く気がついたのでは?って思いそこだけが違和感を感じる。
2回目みてきました。
またタイムスリップ
最近、タイムスリップする映画が多い気がする。
「またかぁ」、と言うほどタイムスリップ漬けになっているのは個人的な問題ではあるけど、そして、「記録的大ヒット」という先入観も邪魔して、「そんなに面白いかぁ?」という感想を持ってしまった。
彗星が落ちる直前に外輪山(?)で、顔を合わせるけど、最初は姿が見えなかったのに、結局見えて、手に落書きできた辺りとか、携帯の交信記録が消えて行く辺りは、苦しい気がする。
冷めたことを言うと3年経つと携帯の機種も変わってるから、違和感があるだろうし、まぁそもそも、学校に行ってたら、今日が何年の何月何日かを意識せずに生活できないはずだから、タイムスリップしている事に最初は気がつかなかったという設定も苦しい。
メッセージ性もないし。。。。
全2162件中、921~940件目を表示