君の名は。のレビュー・感想・評価
全2159件中、761~780件目を表示
氏神信仰のboy meets girl
白山信仰のように
畏怖と尊敬が入り混じる信仰をベースにした物語かなー、と感じつつ観てたらその通りだった
アイザック アシモフの「永遠の終わり」に
氏神信仰を混ぜて、
メロディアスなロックで飾ると
ステキなboy meets girl 恋愛ミステリーの出来上がり!
満足出来る作品でよかった
Great movie
It is really exciting and rhythmic. The plot is better than his works before but still confusing. Very Japanese-y anime!
再度見ると、新しい発見
全く無駄のないソリッドな構成とテンポの良さ。
巧妙な仕掛けと表現。
際立った対比で、それぞれの主人公と環境をより魅力的にしている。
散りばめられた繋がりのある伏線。
美しい美術。
声優陣の好演。
数回見ても面白い。とても細かく精密に無駄を廃して伝えたいシーンの連続に仕上がっている。数年に一度の文句なく歴史のマイルストーンとなる傑作だ。
他幸感
ずるい!!
見た人が抱いた様々な感情を
叶えるなんて…
「他幸感」なんてめったに感じないのに
前にそれを強く感じたのは、年初のHKTのドキュメンタリーだった。指原莉乃が監督した映画で、六回以上繰り返し見た。
年二回も味わえた。
どちらも非凡な監督の作品です。
手のひらに書かれた文字を同時に見るヒロインと観客、スクリーンを挟ん...
手のひらに書かれた文字を同時に見るヒロインと観客、スクリーンを挟んで高まり続けたお互いの鼓動を一気に解放させてくれる涙演出は心憎い「雲のむこう〜」を初めて見た時天才が現れたと思ったのは間違いはなかった。
重たい内容ですが
前評判が高かったので、見に行きました。
高校生の、超常的な恋愛ものかと思いきや、
衝撃的な内容でもあり、真剣に見入りました。
主人公の女子高生が巫女であることで、神秘体験や、
神、霊魂との結びつきの強い人物設定となっています。
この設定からも、男女の入れ替わりの意味が見えてきます。
もともと飛騨地方は、神が宿る山や岩などのある場所、
と言われています。
新海監督も、そこに目を付けたのかどうか・・・
< ここからは、ネタばれあり >
映画で描かれている大災害は、ある意味不自然ですが、
東日本大震災などの、大災害を幾度となく経験した日本人
ならではの視点があります。
「あのころに戻れたら」という思いは、突然の災害などで
人生を失った人たちにとっての、強い願いかもしれません。
そんな、「過去に戻って、やり直せたらどんなにいいか・・・」
という切ない願いが、映画では、よく出ていました。
難点を言えば、主人公の女子高校生・三葉が、
東京へ行くシーン。
飛騨の山間部から、特急や新幹線を乗り継いで東京に行き、
その日のうちに帰ることは、現実にはできません。
最低でも、片道半日かかり、簡単には戻れないです。
そのうえ、たまたま居たホームから、ラッシュの電車の中に、
もう一人の主人公・瀧を見つけて電車に飛び乗ることは、
東京初体験の女子高生には、至難の業かと。
やはり超常現象そのものですね。(^-^;
内容的には、最後に救いのある映画でした。
ほっとする、余韻の残るラストシーンです。
ただ、これも難ですが、東京は良くて、
地方は夢も未来も無いように描かれている面があるところ。
三葉が、地元が嫌で東京に憧れ、最後は結局東京に行く、
というのも、少しさみしい気がしました。
自然の良さを知った瀧が、就職先を東京に限定せずに、
飛騨の田舎町に行き、そこで三葉たちに再会する・・・
そんなラストであってくれたらもっと良かったのに、
と思って見ました。
せっかく飛騨の美しい自然が描かれているのだから、
人類のふところでもある、自然に戻ってほしいと思いました。
まさか私がこの映画を観るとは思わなかった。
『君の名は。』を遅まきながら観てきた。新海誠監督作品は『秒速5センチメートル』以来だが、この映画を観ながら『貴樹と明里』を思い出しながらオーバーラップしてしまう。
どうも観ていて、個人的にだと思うが論理的整合性が合わない部分があり消化不良なので、また観なくてはならない。だが、すべてSF(あるいはアニメのファンタジー)の定番であると自分に言い聞かせればよいのだと思う。とにかく、感動した。
御免なさい(;_;)
観る前から「絶対に観ない❕」なんて言いつつ、丁度いい時間帯に,駐車場完備のわりと好きな映画館(愛車)で観る作品を検討する中で、偶然観るきっかけになり,この作品の『善さ⁈』&話題になった理由⁈が分かったような気がした…。 観る前から勝手な思い込みが,我ながら非常に頂けなかった! アニメでしか出来ない,良い処取りしまくっている様な気がしちゃったよぉ〜 ( ◠‿◠ )
周りの反響があってこその映画
ストレートに面白い!
映像もめっちゃ綺麗!
キャラと声もピッタリ!(さすが神木隆之介w)
周りの友達とも共通のネタとして語れる!
………ただ実際振り返ってみると普通の映像ですよねw
正直2回も劇場で見にいこうとは思いませんw(2回も劇場に行くぐらいならDVD買います)
やっぱり周りの反響やメディアの告知などの影響が強いですよね。
SNSなどがある現代だからこそここまで爆発的ブームになったのだと思います。
結論、普通に面白いです。
めちゃめちゃSFやん!
CMでめっちゃラブコメみたいな様子だったから、そっちメインかと思いきや、盛大なSF…不思議な力と人の力を合わせて人を助ける、面白かったです。
自然に恵まれ、憎まれているこの国は今までにいろんな災害に襲われてきて、その度に犠牲になった人を悔やみ、どうにか助けたかったという思いが今の国を作っている。
神様は自分のずっと前に生きていた人達だっんだな、と思いました。
まぁ、そういう思想もありかな、と。
山場もいいし、オープニングのようなものがあるのも良かったです。
アニメを映画にした!って感じの。
日本のアニメってほんとにすごいな。
女の子の方の掘り下げはすごいのに、男の子の方があまり掘り下げられていない感じがしたけど、ここは好みの話かな。私はもっと男の子の身の回り事情がわかってもいいかなって思います。お母さん居ないのかな?とか、将来の夢についても触れが薄いのかな、とか。
いや、でもほんとしばらくぼーっとするくらい面白かった。
新しいアニメ世界
少しずつ変化した絵を順番に表示させる事で絵が動いて見える映像技術をアニメーションと言うのなら、人間の手では不可能に近い高画質高精細高フレームレートな映像美を高スペックPCと最新アプリケーションで可能にした映像は何と呼ぶべきか。
結論は、絵がきれいでテンポ良くストーリーも良かった(^^)
今後の新海監督作品に期待して星4
どこが泣けるかがわからない
背景と音楽は素晴らしかった
ただ、あまりにも御都合主義すぎて
どこが泣けるかわからないくらいに
途中から冷めました
1番の違和感は
なぜ時間がずれていたことに気づかなかったのか
スマホの日記の日付
そもそもスマホの形
流行の音楽
流行の食べ物
地名を聞いてなぜ気づかなかったのか
未曾有の大惨事
それこそ「閖上」「大槌町」「浪江町」この地名を見て
すぐに災害と結びつくように
街一つがピンポイントで消えるような災害で
しかも数年しか経ってない状況で
なぜ気づかない?
そういう違和感がものすごく強い
オジサンですが泣きました。
あまりの評判の高さなので、後れ馳せながら観てきました。50過ぎのオジサンですが、泣いてしまいました。よかったぁ~、女房子供連れじゃなくて一人で行って。
若い男女の恋愛感情と、入れ替わりというSFチックな設定(古風だけど)と、大災害スペクタクルが、何の違和感もなく融合していて飽きさせず、また音楽が最高にマッチしていましたね。
2回泣きました。こんな自分がまだいたんだなぁ~って。
ただのアニメではない
久しぶりに映画館で鑑賞しました☆(^^♪
最後は、感動して泣きました☆(^^♪
この映画は、難しいと思う人も多いかと思うけど、、、
難しく考えずに、観た人が自由に受け取れば善いと思います!。
今、出会ってる大切な周りの人との縁を大切にしようと決意できる映画でした。!
全2159件中、761~780件目を表示