SCOOP!のレビュー・感想・評価
全256件中、101~120件目を表示
福山らの演技が光る
思ったより面白かった
リリー・フランキーが凄い
仕事に貴賎なし
監督の前作であるバクマンが面白くて、その次回作として期待してた作品。
新人記者が全く無知なまま現場に放り込まれ、始めは文句ばかりだったのが、次第に仕事にのめり込んでゆき、成功を手にする中盤までの展開は、テンポがよくスリリングでメチャメチ面白い。
劇中の主人公も自虐的に語るとおり、ひたすらスキャンダルを追っかける仕事は、世間一般からも最低な職業と見られがちだ。
しかし、雑誌を売るために団結し、チームワークでそれを達成していく様は爽快で、それ自体はどんな職業にも共通する仕事の喜びがあるのだと思った。
このチームの話をもっと見たい!
続編があってもいいんじゃない?
と思えるほど、それぞれのキャラクターにすっかり思い入れてしまったので、終盤の展開にはがっかりしたが、全体としては楽しい作品だった。
痛快
リリー・フランキー☆すげーワ!!!
いつも、思うのですけど、仲良しでも、リリー・フランキーさん出したら、ダメですよーー!!
全部!!!演技もってかれてるしー(((^_^;)
あの演技ずるいよー!!!いろんな人を見て、知り合ってきたんだろーなー。リリー・フランキーさん、助演賞男優賞確定ですね(^^)v
回りの役者もちょいちょい、有名人使ってて、ほんで、SCOOPされちゃう有名芸能人は誰だ~?!みたいな(笑)
カーセックスから、始まる冒頭、静(主役)の、ゲスさが、すごーーーくわかるシーン(^^)わかっちゃいるけど、福山雅治は、やっぱり、太めのゲス親父でも、福山雅治だわ!
何故だかベテランカメラマン静に、組まされたルーキー野火ちゃんが、ありえなーい(>д<*)って、嫌悪感丸出しだったのが、花火ぶっ放し追跡から、コーフンして\(^o^)/やったー!!
私も、思わず爆笑してましたーヾ(≧∀≦*)ノ〃
どんな、ラストに、まとめて行くのかと興味津々でしたが、リリー・フランキーの一人舞台のような・・・なるほどねー。でしたね。
野火ちゃんの寝顔が、ノビちゃんを、成長させてました。
面白い映画でした(*^▽^)/★*☆♪
でも、雨の金曜日の昼下がりは、観劇者は、10人位だったかなー?!
始まり方に驚き終わり方にも驚く
裏の世界を覗き見てるような感覚で見ておりました。スクリーンに、いまの東京の雰囲気がキレイに映っていました。パパラッチの仕事は、危険溢れるものだと思いました。ハラハラするし、私だったら撮ることに罪悪感があるので、絶対やらない仕事。図太い神経がなければ勤まらないんだろうと思いました。そしてリリー・フランキーの怪演!すごく印象的でした。サイコにトリハダ。見終えてからの謎は沢山あります。あのお金の意味と、大きな借り、などなど気になりました。また、人権についてもすごく考えさせられました。芸能人のスクープには興味がないけれど、パパラッチに疲れてうつ病になったなんていう海外ニュースを見たことがあるので、そういう類のカメラマンの意思等に疑問を持っていたから今回この映画を見ました。実際そういう雑誌を読む人もいるので売れるのだろう。あー、こんな風に撮ってんだなぁと納得の反面苦笑い。
主役を野火にしていれば…
個人的にはけっこうおもしろかった映画。ストーリーもエピソードもキャラクターも。特にリリー・フランキーのはまり具合には圧倒される。
評価がイマイチ伸びないのは福山(都城静)が主役になってるためにこの映画が何を言いたいのかわかりにくくなってしまっているからじゃないかな。都城静を追いかけて観ても物語としてはわからない。楽しめるのは福山雅治ファンだけだろう。
原作を見たことないけど、行川野比が主役だったようだ。そう、これは行川野比が成長していく物語だとしてみれば単純でわかりやすかった。自分は最初から二階堂ふみの可愛さに惹かれて彼女をメインで追っていたから、一見ストーリーがなさそうな展開も彼女の言動、行動、表情の変化が楽しめておもしろかった。
ただ、ベッドシーンは中途半端だったな。もっとあからさまに見せるか、逆にさわりだけで観客の想像に委ねるかどちらかにしてほしかった。
でも映画としてはおもしろかった。2回観ました。
雑誌を売るための裏舞台
役者さんの演技だけ
おもしろーい!
スッキリ爽快映画
全256件中、101~120件目を表示