美女と野獣のレビュー・感想・評価
全753件中、701~720件目を表示
事前の情報収集不足で大失敗
普段映画を見る際、極力先入観を持たないために事前に情報収集などあまりしません。本作はそれが思いっきり裏目に出たと思います。
ミュージカル風演出での実写映画化
だと全く認識せず観に行ったので、
・ヒロインのベルは本を読ませてくれたインテリ王子にころっとなびいた
・野獣となった王子もちょっと野獣の自分とコミュニケーションをしてくれた女性にあっさり陥落
・(個人的に)どうでもいいと思う部分の演出が長くくどい
・上記どうでもいい部分のミュージカル的演出が映画の尺を稼ぐために使われているように思えた。
というネガティブな感想をたくさん感じてしまいました。
もっとヒロインと王子の内面的な部分に関する演出に重きを置いてほしかった。。。
最初から「ミュージカル風演出での実写映画化」だとわかって観に行っていれば全く違った感想になったと思います。
とはいえ、本作はミュージカル風演出にしてほしくなかった。。。
またまた日本の宣伝文句が意味不明で賞
昨今、日本の広告が意味不明過ぎて作品の価値を落としてるな、と思うが本作も同じく。
電車広告の「彼は信じていた…」と「彼女は信じていた…」のくだりの文章。野獣はただ本来の姿に戻りたかっただけでしょ。ベルにも別にかけがえのない自分を信じていた、って思わせるシーンは無かったよ。周りの人と違う、と言われてはいたけれど、それを受け入れて「まぁいつか幸せになるべ」くらいの気丈で生きているキャラクターだった。
なんか対比的な事うたっておかなきゃ……みたいな適当な文章やめてくれよJAPAN!
さて映画本編についてですが、声だけでも非常に貫禄のある豪華なキャストとキャラクターを完全に確立させた脚本と演出に胸が高鳴る。ユアン・マクレガーとイアン・マッケランは素晴らしい。歌声も凄いよユアン!!
エマ・ワトソンもいつもきちきちっとした役柄が多いので、歌なんて平気なの?と思っていたけれどのびのびと綺麗な歌声が魅力的。
ベルと野獣の2人きりの舞踏会シーンはディズニーランドの20時からやるショーを彷彿とさせる音楽と映像で思わずため息が溢れる程の美しさ。黄色のドレスがチャーミングなベルに最高に似合ってました。女子の誰もが喜べるシーン。
萌えキャラとして女の子の心を鷲掴みにする野獣も良かった。笑顔がいちいち「ほんのり」なのが最高に可愛い。思いっきり笑ったらきっと顔が怖いんだよねw野獣についてはアクションシーンのCGが若干お粗末だったのがイタイ。塔から塔へ飛ぶシーンがさ…(-。-;
ここから、気になった点。
見せどころがとても物足りないこと。
もっと言えば、なぜこんなにもガストンとル・フウに尺を割くのかと。
オーディエンスが求めているのはベルと野獣の絡みではないのか。粗野だった野獣の心をベルが溶かし、2人が心を通わせ次第に愛が芽生えていく!たまにかんしゃくを起こす野獣をベルが叱ってたしなめるシーンとかもっとくれよ!
2人のシーンはあるにはあるが、なぜか会話がほとんどなく、音楽にのせて無声で流れてしまう。その為か、『ダンスの誘いをベルが承諾した』というのがいきなりっぽくて不自然な展開にも感じた。
製作陣はガストンのキャラに相当な自信があったのか、やたらとガストン映画になっていて。しかもガストン、イケメン過ぎて、人間に戻った野獣の面目丸つぶれレベルなんですが。
ディズニーの中でも完全なエンターテイメント作品である『美女と野獣』という作品を、シンデレラよりも身近に感じられる存在であるベルと、「人は外見じゃないんだぜ」を具現化したような存在の野獣を、本作は忠実にキュートに実写化していると思う。
個人的にミュージカル映画が苦手なせいか、中盤の歌シーンの多さと長さに退屈で船を漕ぎかけたが、それでも観終わって数時間後には映画の情景を思い返してまたため息が溢れるような夢のある1本だった。
……ブルーレイは買わなくて、いいかな。
今日もガストンイケメンすぎ
どう贔屓目に見ても、王子よりガストン♡
ララランドでエマストーンの声、美しいって思ったとこだけど、エマワトソン、優にそれを越えてきました。
いや、それよりも野獣の歌よ。泣けたーー
野獣、ブルーアイで目がすごく綺麗だったんですが、王子様の姿になったらイマイチで、ガストンの方が、よっぽどイケメンでしょ♡
魔法をかけられた家臣団の歌も、宝塚歌劇団か!!ってくらい華やかで、人間になった姿見て更にびっくり!!ユアン・マクレガーとか、イアン・マッケランとか、そうそうたるメンバーで、フォースや鉄をあやつれるんだぞ、最強じゃないか?!そりゃ、民衆に勝つわ(笑)
シンデレラの実写化では、水色のドレスだけ印象に残って、主演のシンデレラの顔が思い出せないんですが、美女と野獣は、黄色のドレスとエマワトソンを、誰もが思い出すでしょうね。
最高!
歌が最高
音楽、配役、ストーリー、全てが高水準
字幕で観ました。
ボンジュール!から始まる一連のシーンはアニメ版のを何度も見ましたが、今作のそれも負けず劣らない素晴らしさでした。
そういったミュージカルシーンは、今作オリジナルのものも含めて笑えたり感動できたりするものばかりです。
エマワトソンの歌ですが、結構可愛らしく、何となくクールなイメージがあったので意外でした。
反面、ガストンの男らしい美声はイメージ通りでした。
配役も完璧でした。
ベルはもちろん、ガストンやルフゥもアニメ版のキャラを現実に連れてきたら正にこんな感じだと思います。
予告では無表情に見えた野獣も、劇中では喜怒哀楽が良く出ていました。
本作では、役者の表情に合せてCGを作るフェイシャル・キャプチャーという技術が使われているそうで、そのお陰かもしれません。
CGといえば、ポット夫人やロウソクのルミエール、時計のコグスワースも実写に合せてそれらしくデザインされていました。
アニメ版では全体的に柔らかく、可愛らしいデザインでしたが、本作ではインテリアとして洗練されたデザインになっています。
ポット夫人はすべすべの陶器ですし、ルミエールやコグスワースは金ぴかでなんだか高級そうでした。
そんな彼らが一斉に踊るシーンは本当に煌びやかで、王宮の晩餐会のようです。
ストーリーはネタバレなので具体的には書きませんが、エンターテイメントとしての王道を行く、後味すっきりな内容でした。
ディズニーらしいハッピーエンドですね。
アニメ版よりも更にハッピーと言えるかもしれません。
高度な技術と昔から愛されてきた名作が融合して舞台を作り、その上でこれ以上ないほどぴったりな役者が演じる。
こんな映画はそうないと思います。
現時点では今年最高の映画と断言できます。
ディズニー ミュージカル
魔法が魅せる映像的カタルシス
むかし私は(一昔前の)ディズニープリンセスものが苦手な女の子だったので、今回の実写版も観に行くべきか二の足を踏んでいた。けれど先日雑誌ELLEに掲載されたエマ・ワトソンのインタビューを読んで、聡明なエマが選んだ仕事であるということ、彼女が語った主人公ベル像が魅力的に思えたことから、初日に劇場に足を運ぶこととなった。
(誰もが知っているでしょうが念のため)あらすじについて。フランスの片田舎に住むベルは、その美しさにも関わらず、本が好きな変り者として、その知性ゆえに町では浮いた存在だった。ハンサムなガストンから何度求婚を受けても、彼女は興味すら湧かない。ある日、仕事から帰って来ない老いた父の身を案じて、ベルは馬に乗り、森へと捜索に出かける。そこで奇妙な凍てついた城へとたどり着き、城に住む野獣姿の王子と、魔法で物に変えられてしまった家来たちと出会う。野獣は、紅い薔薇が散ってしまう前に、誰かを愛し、愛されねば、永遠に野獣姿のままという呪いにかかっていた……。
観初めてまず、圧倒的な映像美と美術に惹き付けられた。Be our guestでは、豪華俳優陣の歌声に乗って次々に繰り出される、目まぐるしい魔法の数々に見とれた。また有名なBeauty and the beastでは、踊るベルと野獣は美しいオルゴール人形のようで、いつまでも観ていたい程の陶酔感が胸を襲った。ゴシック調の城の中で繰り広げられる、きらびやかな魔法と音楽の融合、その圧倒的な説得力と美しさ……。
この映画におけるCG技術は、まさしく映像における「魔法」として機能している。魔女の呪いによって物に変えられてしまった家来たちのおかしさや、氷に閉ざされた城など……CGによって完成された魅力的な舞台とキャラクターが、実際に生きているかのように、ベルや野獣に違和感無く溶け込んでいる。
そしてラストの呪いが溶ける瞬間に、最もすばらしい映像的カタルシスがやって来るのだ……。
また、期待通りエマ・ワトソンのベルは素晴らしかった。エマは一見「いかにも愛らしいディズニープリンセス」という容姿ではないかもしれない。だが、その知性ゆえに周囲から変り者扱いされるも、自由に生きたいと願う、勇敢なベルのヒロイン像には、聡明で品のあるエマ・ワトソンがはまっていたように思う。
全ての男性に希望を与える作品
ベルの父親と野獣、そしてル・フウが良い目立ち方をしてました。アニメで欠けていた、細かい設定や同性からの共感を本作品で補ったような感覚を受けました。
イケメンだけど悪賢い男が自滅するとか、男だったら誰もが指さして高笑いしたくなるでしょう。これは男性の方がスッキリ満足出来る、ハッピーエンドストーリーです。
野獣のビジュアルはこれでいいのか?
やっぱり野獣は王子に戻ってしまうのか…根本的にこの物語が嫌いだ!というのはさておき…確かにいい改変もある。母の死とバラのエピソードは2人の繋がりを強めているし"Evermore"は野獣のキャラをより深めた。ただどうしても思う。野獣のビジュアルはこれでいいのか?
劇中では野獣は醜いということになっている。ただベルは野獣を最終的に愛する。「醜いがベルが愛することに説得力がある」というビジュアルが求められる。相当難しいバランスなのは重々承知やけど本作の野獣は正直醜くないと思う。やっぱりこの物語を映像化するとしたら最適解はアニメなのでは?
だってこの野獣が実在したら普通にモテると思うよ。そうじゃない?そうじゃないんかな…うーん
はっきり言って「エマ・ワトソンと釣り合う」ビジュアルの野獣。これなら『美女と野獣』というより『美女と野獣系』じゃないか!だったらそれこそ最後まで野獣のままでいいじゃないか!やっぱりこの「ブサイクだけど性格はいい人を好きになったらご褒美でイケメンに変身しました」的な物語が嫌いだ!
でも俳優はみんな良かったな。エマ・ワトソンが演じてわかったけどベルとハーマイオニーって似たようなキャラやしそらハマるわな。あとユアン・マクレガーとイアン・マッケランは声がいいよ!特にユアンは素晴らしい!
ゲイのルーク・エヴァンスに「マチズモの権化」たるガストンを演じさせたのも上手い。ゲイだからこそこれだけ露悪的にガストンを演じられるのか!と膝を打った。しかもアニメ版と違ってちゃんと顔がカッコいいしな。胸毛も生えてない!
ちなみに物語の進行上不自然な点はほとんどそのまま引き継いでいた。そこは一番最初に手をつけるところだろ!ディズニーさんよ!
エマ ワトソン演じるベルが線が細い為スクリーンでは物足りなさを感じ...
アニメ版が好きだと※吹替観た!
※吹替観ました。個人的には吹替版を推します。
第一に野獣のソロ曲、これは吹替圧勝です。字幕だと良さが伝わらない。
そしてルミエールが予想以上にルミエールで字幕もいいけどこちらもぜひ観て欲しいです。
字幕で感じたベルの感情表現やガストンのダークさもそれぞれ良い方に変化があってアニメが好きな方はこちらのほうがいいと思います。
歌詞が違うのは権利の問題だそうなので仕方ないということで…。
−−−−−−−−−−−
改変されてよかったところもあるしいまいちなところもあった。
それぞれのキャラクターが掘り下げられているのは良かったけれど、結果としてベルと野獣の物語としては少し薄味になったような?
呪いをかけられてからさほど年が経っていないという設定も使用人絡みの話は良かったけれどアニメのひたすら待ち続けたという雰囲気は薄れた。
けどまぁ薔薇は散ってくから必死だよね!
モーリスとチップの掛け合いとか、図書室をプレゼントのくだりは二人のやり取り含めて欲しかったなぁ…。
図書室の素晴らしさもいまいち映像で伝わらなかったし。そういえばベルの部屋も変にぼやけたままぐるぐる回ってちょっと気持ち悪くなりました。しかも部屋の美しさはぼんやりしてて全く伝わらず。
でもルフゥはアニメのただの腰ぎんちゃくから、より意思を持った人間になっていてとても好きになったし、あんな男から離れられて良かったと心から思いましたw
LGBTに関しては騒ぐほどのこともないような。マダムドガルダローブの言うとおり、自由に生きればいいのだ。
とはいえ今はともかくあの時代的には?と考えてしまう。
昔は今よりも宗教の力が強いし今の感覚を無理やり取り入れる必要はあるのだろうか。それでもメッセージとしていれる必要がある、という事こそが未だ自由ではないということを示している気がするけども。
それはいいとして個人的にはベルがいまいちベルでなかった。エマはとても美しく、人間としても素晴らしい人。
けれどもベルでは無かった気がする。
描き方のせいもあるのだけれどモーリスの設定が変わって変人の娘でもなくなりキャラ付けが弱くなったせい?
表情も感情が読み取れないことが多々あり歩き方や立ち姿からも然程知性を感じることが出来なかった。
ベル本人が言うとおり、プリンセスではないただの田舎娘としての色が強かった気がする。
もちろんこれはアニメのベルが好きだから感じてしまうだけだとは思うのだけれど…。
野獣はイケ獣でアニメよりは王子様もカッコいいけどやっぱり野獣のが良かったなぁと思ってしまうのはお約束かな。
字幕でみたけどソロ曲がいまいち。エンドロールの方であれ、これいい曲だなと感じました。
ガストンは人間としてよりうすっぺらくダークになった分見た目で脳筋!とわからないくらいのバランスで良かったのかな。カッコ良かったです。
使用人達はもうもう皆良かった!コグスワースがてちてち歩くの可愛い!ポット夫人も画像で見た時はホラーかと思ったけれど動いて話せば気にならない!
あの庭でのシーン、思わず泣いてしまいました。ちゃんとハッピーエンドなのわかってるのにね。
ルフゥとの突発相談室もあの状況なのに和んでしまったw
正直ずっとアニメを見てた私からは微妙な部分もありつつも、最後気持よく決めてくれたからいっか!歌もとてもよかったし!という気持ちになりました。
次は吹替を観に行くので楽しみにしてます。
金属光沢。映像の可能性爆発。
美女と野獣という物語を真剣に観るのは初めてなそこそこ大人の感想。
良かったところ
映像、特に、燭台ルミエールの金属光沢は馬鹿にできない存在感。他、毛並とか角とか材質の表現が来るとこまで来たなと思った。今までだったら、ここはCGだと余計な感覚が発生するのが慣れもあるのか、クリアされた。
クライマックス前の戦闘シーン、ポット、カップ、オルガン、燭台、コート掛けとまぁ、それぞれの個性を生かした攻撃が最高に爽快だった。致命傷を与えないながら戦闘意欲を削ぐ点も良かった。
あと、ビーストが化粧で顔真っ白のシーンは笑った。
ベルは、知的好奇心が旺盛な美女でありながら、周囲の環境からは浮いている人。ベルの父親は売れない画家で何よりベルを愛して大事にしている。そして、母親はペストで亡くなっている。「知的好奇心が世界を開いていくんだ!」っていうメッセージがあるとしたら好みである。ビーストも教育を受けていてその点でベルと通じ合っていた。天才ゆえの孤独によって惹かれあったカップルに見えた。母親の設定はアニメでは描かれていないらしく、実写に即したリアリティラインを考慮した部分かと思う。
吹き替え鑑賞、現在のミュージカル俳優の先頭を走る豪華キャスト、良かった。ガストンは人間性が最悪だけど声めっちゃいい!。が、エマワトソンの歌はじめ原語も聴きたいの間違えない。
私の解釈
ビースト・王子様に仕える人たちについて、ビーストのせいで同じく姿を変えられた、その上に、ビーストのきっかけで戻ることしかできない。だから、必死で、ベルをもてなしていたはず。彼らの「明るさ」の裏にある「絶望」を思うと泣きそうになった。ルミエールの最大の見せ場「ひとりぼっちの晩餐会」は悲しい歌にしか聴こえなかった。テーブルクロスを引いて上に乗った食べ物が机から落ちるところで、食べ物を粗末にするほど必死なのだと解釈した。
彼ら曰く、王子様をエゴイストにしてしまったのは自分たちの教育に非があったと。時計は王子様を叱ろうとするので子供扱いしてるのだろうが、冒頭に国民の税金によって城で豪勢に暮らしたのであれば、国民への謝罪と富の再分配はあって然るべきだと思う。なので、最後のシーンは、愛で姿が戻ったあとに、豊かな国造りに向かうシーンがほしかった。そうでもないなら、冒頭は、「愛を知らない王子様がいました―」とでもいうべきだと思う。
バラがすべて落ちると意識を失った点について、バラの花びらが全て落ちる前に愛を見つけなければならない、出来なければ姿はもう戻ることはない。と言う条件のはずだった。そうならば、罰として不憫な体で生き地獄を味わうという悲しく絶望。しかし、バラが落ちたとき彼らは意識を失い普通の家具になった。つまり、死んだあるいは無になったように見えた。コミュニケーションさえ取れない孤独の生き地獄という事なら納得であるが不明なところだった。
ガストンの末路について。ガストンは最低な野郎だった。ベルが中身のないやつだと序盤に言い放ったのがまさに的を得てる。戦争が終わって生きがいを失った血の気の多い男は哀しくも思う。嘘はつくし、人は襲うし、撃つし、ルフーさえも大事にできないのはこの上なく最低。故に、最後は足場が崩れて、グロい死に方する運命。こういう奴は良い死に方もできない、という教訓だろう。
おわりに
ベルは大好きなタイプだけど、愛も王子も納得できない。
アニメ版を観て比較したらスッキリするのだろうか…。
ミュージカル調
全753件中、701~720件目を表示