アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅のレビュー・感想・評価
全33件中、1~20件目を表示
ストーリーがどうにも…
一人一人のキャラたちはいいんだが、ストーリーが違和感だらけでした。
なんでマッドハッターのためにそこまでするか理由が分からなかった。
過去を変えてまで甦らせたかったの?なんで?
結局、何もせずに帰ってくるし。
あと、各キャラが活かせてなかったのが大幅減点かな。
他にもいろいろあるから長くなるので以上で。
アリスの成長物語とCGで表現されたワンダーランドが圧巻!
ステイホームもあって、友達に勧められて見ました。ざっくりのストーリーとしては、アリスが19歳に成長したところから物語がスタートします。白いうさぎを追いかけて、穴に落ちると、子供のころに訪れたワンダーランドへ。そこは赤い女王が恐怖で支配しており、アリスは救世主として赤の女王と闘い、白の女王が治める世界にするために闘うというお話です。アリスが大人になるにつれて、子供の頃の純粋な気持ちを忘れ、周りからのしがらみに絡まってしまった心を、ストーリーを通じて、自分が本当にしたいことに気づき、目覚めていくのが面白いと感じました。最後の、自分の決断でプロポーズを断り、事業を提案する姿は女性ながら、カッコ良かったですね。
CGで描かれたワンダーランドがすごい綺麗だったのも良かったです。色んな評判があるみたいだけど、僕は面白かったと思います。
つまらん
ティム・バートンがやっぱり凄すぎた。本当に面白かったのにこの映画は続編に相応しくない。別のアリスにした方がいい。ストーリーの方向性も間違っていると思う。なんだあれ、単純すぎるし、面白みもないし、無駄にCG使ってるよね。。。
自然体な写し方すらない。
期待してたのにしない方が良かった。期待しずに見ない方が良かった。面白くない。
壮大、勇敢、 丁寧。
胸の踊るような壮大なファンタジーの世界観の中で、現実の社会に巣食う諸々の見え難い問題に丁寧に向き合い優しく寄り添った最高の映画だった。まず、主人公のアリスが男尊女卑の社会に息苦しさに真っ向から立ち向かっている。そこが「人」として良い。女だからコルセットしろ結婚して親のために子供産めどうせ女は出世できない。そんな抑圧にユーモラスかつ知的に中指立ててやるアリスはかっこいい。
それから、赤の女王の哀しみと憎悪。彼女の理不尽な不幸が彼女の理不尽な人格につながっているのかもしれない。彼女は生まれた時から残酷なのではなく、化膿した心の傷からその残酷さが生まれた。そのストーリーが赤の女王という人物にたしかな肉を与えていた。また白の女王=下の子の狡猾さ、恵まれた側の傲慢な無知がさらりと描写されているのもいい。姉妹間の理不尽。たった一言、謝罪だけを求めていたのにこじれてしまった赤の女王の純粋さと、たった一言がどうしても言えなかった白の女王の卑しさが、まるで真逆のキャラ設定やビジュアルと絡み合うことで登場人物としての人間味にぐんと奥行きが出ている。
また、マッドハッターの狂気には赤の女王にも通ずる、愛されなかった、バカにされた、そして失った苦しみが根底にあることを示唆しうるストーリーも、非常に人間心理ををついていた。
時、の描き方も非常にいい。ここは特に映像の壮大さが素晴らしかった。黄昏時とも朝焼けともとれるような黄金の宇宙には生者。静かな夜には死者。機械の妖精たちが時を管理しているのも、時の区切りはそもそも人工なのだということを思い知らされる。ここでもやはり、「時」の傲岸不遜な態度が、実際に私たちが時に感じる残酷さや強引さを投影しているようだった。
ちなみに、映画内にはアリスが何かと追いかけっこするような描写が多々出てくる。それは、葛藤し、葛藤から学び取って戦うことをみずから選ぶアリスの生き方と似ていて、そこも映画全体の構造として面白かった。
あとEDのjust like fireめっちゃ好き。
おっ!
思っていたよりは全然面白かった。タイムリミットが迫る中のタイムや赤の女王を巡るやり取りは普通にハラハラする展開だし、ファンタジーエンタテインメントとしては充分。
ただ…時間は大切とか、家族は大切とか、アリスが最後にタイムに言ったこととか、過去から学べとかメッセージとしたもの?があまり見ている側には伝わらないし、共感は出来ない。
結局あのアイテムが無ければ、真相は分からなかったわけだから、ご都合主義といえばそうだろう。
そして、ご都合主義ゆえにメッセージ的なものはなにもないが…
まあ、この手のエンタメ作品にそれを言うのは無粋なのでやめておこう。
とりあえず、アメリカの成績が悪く期待せずに行ったが、思っていたよりは全然良かった!
あとは人の感想も聞くとしよう↓
確かにアリスはヒドいかもね笑
崩壊の原因作ってるわけだし
でもそれを言ったら話にならんし、結果的には自分のけつを自分でふこうとしてるので良しとしようではないか
チェシャ猫や他のキャラの活躍、確かになかったなぁ
前作では良いとこ持っていったりしてたのに…
そして、名優に敬意を…
ティム・バートンの世界を堪能できた
視聴:1回目
推薦:子供に見せたいけど大人向け
感想:前作の内容忘れてしまったが、楽しめました。2作目のほうが楽しめた気がする。女王の過去を描いたこととタイムスリップの映像、世界が崩壊していくシーンはたいへん良かった。白の女王は前作よりも綺麗な感じがしたが気のせいかな?
過去は変えられないけど学ぶことができる。細かい点は目をつぶりながらだが、思ったより見入った作品だった。
時間の国のアリス
冒頭、暴風雨の中、海賊に襲われるワンダー号。19歳の女船長。
地下の国に入るのに鏡から入るという設定も面白かった。あれは、あの鏡でなければだめなんだろうな。
しかも多分アリスにしか入れないのだろう。
気違い帽子屋には、愛する家族たちがおり、悲惨な過去があった。彼には取り戻さなければならない人々がいた。しかし、生きているかどうかも定かではない。
気違い帽子屋の命を助けるために、不思議の世界を崩壊させる寸前までの冒険を行う。いや、赤の女王がバカでなければ、この物語における問題は起きなかったのだ。しかし赤の女王のバカになった秘密には白の女王も関わっている。
マッドハッターは、ほとんどなにもしないものの、この作品のキーパーソンである。
過去に戻っても、事態を改変することはできないが、学ぶことはできるという設定が面白かった。
アリスの衣装
相変わらずの世界観の中、アリスの衣装がかわいかった。
不可能なんてない。そしてたった一つの家族を大切にする。悪い子をしたら謝る。ディズニーらしいテーマなの中物語が展開されてる。
前回ほどの奇抜な展開ではなかったが、キャラクターが帰ってきて、2ならではの楽しみがあった。
ちょこちょこ笑いをはさんでくる、今回は秒のあの子がかわいかった。
アランリックマンの声でどきん、とした。
ディズニーらしいオチ
アリスが船長となって新たに始まる物語に少し驚きましたが
最終的に、その船長としての船の操縦が、時間の旅をするのに必要な操作だったり
時間の時空?の中が海のようになっていて
丸い船のような感覚で操縦するアリスをみて
あーここに繋がるのかと、”船長”になったアリスの意味が分かりました。
アリスが最後にタイムの素となる玉をはめ込む瞬間に
惜しくも固まってしまうシーンがあるが、
固まってしまったのにかすかに光だし
みんなが蘇るようなシーンは
ちょっとベターで無理矢理感も感じてしまった!
(オチが読めてしまった)
敵の赤の女王が、どうして頭が大きいのか
なんで意地悪するのか、
そんな理由が、本当は白の女王にあって、
赤の女王は悪くなかった!…
みたいな
敵の存在である赤の女王を、”本当は良い人なんだよ”とまとめる感じが
なんともディズニーっぽい…
そう感じました。
時間の旅を海として映像化しているのはとても面白かったです。
アランの肉声。
続編ものだけど6年も経っているのでアリスはすっかり大人。
長い船旅を終え、再びワンダーランドへと舞い戻る設定だが
理由は、行方不明になったマッドハッターの家族を探すため。
話の内容に奥行きはないが、赤白の女王の過去や時間を操る
番人から盗むクロノスフィアなど、見せ場は色々作ってある。
過去は変えられないという意味で未来に勇気を示しているが、
ある程度分かり切った内容と相変わらずの中国市場の中では
遺作となったアランの声と、いつもの怪演らしからぬサシャ
が演じたタイムが語る言葉と笑顔に癒される。色調は鮮やか。
(キャストの演技に救われた感じなので、もう続編はいいかも)
前作より楽しめました
吹替え4dxで観てきました、今回吹替えはすごく良くて特にタイムの声の滝藤賢一さんは初めてなのかわからないですが違和感なく観れました、しかも上手いです。映画もアトラクション感覚でハラハラドキドキでした、ラストはどうなっちゃうのと思い少し無理があるかなっていう展開でしたが良かったです。赤の女王と白の女王の秘密も明かされますし姉思いの白の女王が見れます、赤の女王もある一言が聞きたかっただけなんだともわかりました。(赤の女王には共感します、結構悪どいですが悪い人ではないですね)しっかりと仲直りも出来ていたし。それと猫の声が永沢くんの声なんでちょっと良かったかも。色んな名言を残しています。
過去から学ぶこと
さすがはファンタジーという映画でした。
時間を擬人化して描いていたのはおもしろかったです。
伝えたいことはすごく響く、実際に人のために過去を変えようとしてでもそれが出来ないことを経験し、そこから学び今と向き合うこと、今の自分にはストレートによく伝わりました。破滅が押し迫ってくるシーンの緊迫感も伝わりました。ミラーナの反省が薄く、報いを受けていないことにはちょっと?な展開でしたが、、、
でもエンディングがワクワクした!
アラン・リックマンの遺作
ハリーポッターのスネイプ先生役のアラン・リックマンの遺作となったこの映画。
ずっと見たかったのですががまんしててやっとみました。
アランは最初に出てくるアブソレムの声の役です。
最後になってしまった出演をティムの映画で締めくくれてよかったと思わせる良い作品でした。
内容は家族愛について描かれていますが、最後アリスがワンダーランドを去るとき、泣きながら「もう2度と会えないかもしれない」と言った後のマッドハッターの言葉が印象的でした。アランへの追悼を思わせるセリフでした。
赤の女王役のヘレナやジョニーディップは他の映画でも共演した俳優です。
テロップ最後の友のアランに捧ぐの文字は青空に浮かび寂しいかんじがなかったのと、最後のさぁ行く時間だ!って言葉がくよくよするなって言われてるみたいで、哀しいやら嬉しいやら励まされました。
亡くなった年に遺作が公開されるなんて…最後まで現役でいたリックマン活躍を思い出しつつ、ご冥福を心から祈ります
途中、モリアーティが登場したのには笑いました…
今回の作品は、ワンダーランドの住人たち、チェシャ猫やうさぎ、双子な...
今回の作品は、ワンダーランドの住人たち、チェシャ猫やうさぎ、双子などの可愛いキャラクターの活躍がほとんどないのが残念でした。
白の女王ですら印象が薄かったです。
赤の女王がハッターを恨んだ理由、赤の女王の頭が膨れ上がったしまった原因などを時間の旅の中でアリスは知っていきます。
赤の女王を見捨てない白の女王、誰も愛してくれないという赤の女王に私は愛しているという白の女王、そんな、赤の女王と白の女王の仲直りのシーンがよかったです。
Everyday is a gift. 「大人になったアリス」を描く第二弾
アメリカでイマイチの結果だったので、あまり期待しないで観に行ったのですが意外と面白かったです。前回も好きだったのですが「不思議の国のアリス」なのに剣持って戦っちゃうんだ?って所に何だか違和感を感じていたのが、今回はそんな事もなく色々な不思議な体験をする「アリス」っぽさが増していたように思えました。
今回出てきた時間をつかさどるキャラのタイムはいい感じでした。悪役ポジかと思いきや、逆にクロノスフィアをアリスに奪われたおかげで死にかけるとか可哀想!ティーパーティーではチョーからかわれてるし(笑)全てを奪っていく「時間」を嫌ってたアリスですが最後には奪う前に与えているという事に気付き、「時間」の大切さを学びます。日頃生活してると忘れがちでも、こういう映画を見ると改めて思い出しますね。
しかし、主演のミア・ワシコウスカが前作に比べると随分ゴツくなった感じが・・・もちろん綺麗な女優さんなんですけどね。ジョニー・デップもこういう変なキャラ演じるには段々と厳しい年齢になったなぁ。やっぱり「時間」って残酷か!?アン・ハサウェイ演じる白の女王のフワフワ感というか、あの手付きが相変わらずカワイイ!この作品が遺作となってしまったハリポタのスネイプ先生で有名なアラン・リックマン。アブソレムの出番少なかったけど、最後に「アラン・リックマンに捧ぐ」と出てきて思わず合掌でした。
今回はアリスがやらかした事でワンダーランドが滅びそうになるのですが、自分達で何かとんでもない事やらかしちゃってそれを巡ってワーワーやっているのがとてもアメリカっぽいと思います。っといっても一応設定はイギリスですが。前作より更に成長して自分で商売して中国のお客さんにも気を使えるようになったアリス。ツッコみ所はあれど観て損はない作品です。
メッセージ性が強かった
この映画を通じて、友とのつながり、親とのつながりの大切さを改めて感じさせてくれる作品だった。
ファンタジーの世界観はよく作りこまれており、楽しめる作品だった。
もう一度見たいかと言われると映画館では見ないが、DVDなどで見てみたいと思う程度。友達や大切な人と見ることをオススメする。
物語はハッターを救いたいアリスの話で冒険とまではいかないが、過去の出来事を知る機会となった。過去は変えられないということをよく知ることが出来る。
個人的にはオススメだ。
前作よりは面白い
前作が個人的につまらなかったのでかなりハードルを下げていったせいか途中まではうーん…と思いつつも終わり良ければ…という感じかなと。
タイムのコーエンに助けられた感あり。
アリスの俳優さんが眉毛がなく見えて顔怖いなと思いつつ。
全てを外に向かって求めてああしたいこうしたいでそういうのは日常のちょっとしたところにも隠れているのでは?と思ったけどそういう話じゃないのねこれは。
精神病院に入れられるシーンでOZを思い出したけどどちらも不思議の世界は本人の精神のための素敵なワンダーランド。
だから住人たちは細かいことなんておいといて助けて!あなたにしかできないの!と縋ってくる。
ハッターが病む理由も弱いし(アリスの成長のためのキーだから仕方ない?)何が起きるかアリスには言わずに責任をかぶせる住人も人の話も聞かずにつっぱしるアリスもなんだかなー。
生きてると気づいた時にすぐに戻ると思ったんだけどエピソード入手しないとラスボスに辿りつけないのはなんだかゲームみたい。
結末は良かったけど元々はハッターが笑ったせいで恨まれたわけだし更に言えば白の女王のせいで…って最終的には和解するもののアリスのやらかしを消してさすがアリス!とするために赤の女王が割りを食うのはなんかなー。
っていうか今まで謝ってなかったのとかなんで人の部屋でわざわざ食べたの?とか白の女王綺麗だけど…なんかね。
やっぱりバートンは昔のちょっと人間への毒が強いほうが好きかな。
時間つぶしですね。
すっごく久しぶりに友人たちと映画を見ました。することもないし観る?的なノリで日曜の夕方に見てきました。1人じゃない映画はたぶんセックスアンドザシティ2以来だから6年ぶり。おっそろしい。
普段映画を見ない人たちだったので、自販機でのチケットの買い方が分からないと盛り上がっていて、そうかそんなもんなんかと新鮮な気持ちがしました。
字幕2Dでみました。
映画自体は、普通です。寝ようと思えば寝られる内容。
赤の女王がかわいそうだなーと思ったくらい。
アリスはタイムの言いつけを無視して過去に行ったり、うざめのトラブルメイカーで好きになれず。
お洋服が可愛かった位ですね。
ちっさいチェシャ猫をもっと見られるかと思ってましたが結構一瞬でした。
同伴者Aの感想は、
面白かった!
だそうです。
同伴者Bの感想は、
手をひらひらさせてるアンハサウェイめちゃ可愛い!
だそうです。
私の感想は、
アランリックマンの遺作なんかー、寂しいなー、
てのと、
ハンプティダンプティが割れて終わりのでオチキャラだった、
でした。
アリスらしくない
前作でも思ったことだが、とにかく「アリスらしくなくて」面白くなかった。
原作のアリスの面白さは、既存の常識や価値観を平然と逸脱していく面白さだと思う。
不思議の国や鏡の国の住民や世界の法則が、何もかも現実とは違っていて、世界の前提が根底からくつがえされる感覚のめまい、サイケデリックさ。
そしてアリス自身は、現実世界では空想癖のあるかわりもので、皆とはなじめない。だから、不思議の国のへんてこさはアリスの精神世界でもあるし、アリスを肯定してくれる世界でもある。
子供はみんな、アリスに多かれ少なかれ共感する。空想癖は子供の特権だからだ。そして、空想を語って大人にたしなめられるところも。
サイケな感じは昔のアニメでも表現されている。とくにチェシャ猫やアブソレムの表現はすばらしい。
しかし今回の映画のアリスは、むしろまるで道徳の教科書のように、現代の常識と価値観に縛られている。常識を疑ったり、常識の反対を言うことで、逆説的に本質的なものへの思考を示唆する原作の深さとは比べようもない。
アリスは男女差別に負けない有能な女性実業家。アリスだけが正常で、周りの人間は無能か悪人。アリスの方が常識人なのだ。
ワンダーランドも、キャラクターの過去や家族が描かれ、一貫した筋道の通る世界に構築しなおされている。こんな、普通の感覚の住民が普通に暮らしてるだけの、単なるファンタジーの世界、アリスではないよ。
現実の世界とワンダーランドの関係も、わざわざ境界をはっきりさせる演出をしている。そこがあいまいだからこそ、ワンダーランドが本当にあるかどうかわからなくて面白いのに。
アリスの仲間たちもみんないい人ばかりで協力的。何考えてるか分からず、敵か味方かも分からず、超然としている、というようにした方が面白いのに。
もしかして、子供向け映画では道徳的な内容にしなければならない、という圧力があるのかな。
チャーリーとチョコレート工場は、道徳的ではないブラックな感じが面白かったんだけど、そういうのを批判する人もいるのかもしれない。
あと、根本的に主役のアリスに魅力が無いように思った。だって単なる優等生キャラなんだもの。赤の女王や白の女王の存在感の方が際立っている。ジョニデのマッドハッターも、とくに面白いキャラには見えない。
映像はさすがに良かった。
クライマックスの、時間が破壊されていってワンダーランドが滅びていくところは素晴らしかったと思う。
■追記
原作がどんなだったか読み返したくなって、不思議の国と鏡の国を読んでみた。
昔に読んだのは子供の頃で、アリスに近い年齢、そして今は、著者に近い年齢ということが理由なのだろうが、作品の印象がとても違っていて驚いた。
子供の頃は、奇妙な発想を肯定してくれる、子供のことをわかってくれる楽しい作品、という感じだったが、大人になってから読むと、大人目線で子供の天真爛漫さをかわいい、かわいい、と愛でる感じの作品にみえる。
この映画のテーマが、「時間」というのは、原作の「鏡の国」の本質をとらえているようで、いいセンスしてると思った。
「鏡の国」は、「不思議の国」と雰囲気が違って、もの悲しげな終わり方をしている。子供の頃のあの甘美でキラキラしてあまりに美しい日々は過ぎ去って、もう二度と帰ってはこない、という郷愁がある。
時間とは非常なものだ、悲しいものだ、というところをもっと掘り下げられたら、もっと印象に残る作品になったんではないかと思う。
それこそ、ワンダーランドは大人になったらもう二度と行けないとか、ワンダーランド自体が完全に消滅してしまう、くらいのことが起こらなければ…。
それにつけても、「アリス」に女性の社会進出のテーマが入るのは、本当にミスマッチだと思う。まあ、そもそもだけども、大人がアリス役な時点で…。原作を読んでますますそう思った。
全33件中、1~20件目を表示