ジャングル・ブックのレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
クリストファー・ウォーケン
モフモフの動物かわいい。モーグリの弟オオカミ、たまらん。
果物盗むキツネ、カエルやネズミのちいさい脇役たちに悶える。
夏休み、子どもと楽しむには良い映画だと思うなあ。
お話も、
「ルールを守る」派のオオカミ。
「もっと自由に多様性を活かしていこうよ」派のクマ。
どっちが正しいのか?ではなく、その調和を描いていて、お子さん向けにも良い訓話。
—
絶大な力をもつ火。それを操る人間…ジャングルのパワーバランスを壊しかねないもの。
火を恐れ憎むトラと、火を利用しようとするオランウータン。
対照的だけど、二匹はすごく似てるなあと思った。
火さえ排除すれば、火さえ手に入れば、ジャングルを治められると思っている。火に対する妄執で、ファナティックになっちゃってる。
絶大な力を、無闇に畏れたり崇めたりしてはダメだ。
燃えちゃってるんだから消すしかねえべなあと、粛々と対処するゾウさんが一番大人だと思った。
—
そういったお話どうのこうのよりも。
見に行ったのは、大好きなクリストファー・ウォーケンがキャストに入っていたから(オランウータンの声)。
「おれは人間になりたいんだー。火が欲しいんだよー」と歌うウォーケン。
妄執まみれの歌詞が、こんなにも楽しくピッタリとくる俳優が他にいるだろうか。
絶対に手に入らないものを欲しがるサル。ウォーケンのためにあるような役だなあと。あたしゃ『キングオブニューヨーク』をちょぴっとだけ思い出してしまいましたよ。
どういうふうに撮ってるのか判らないけれど、オランウータンの表情もウォーケンに寄せており、ファンとしては本当にたまらない。
ウォーケンの他、スカーレット・ヨハンソン(ヘビ役)など配役の妙が光るボイスキャストだったなあと思う。
追:『コングレス未来学会議』(フルCGで映画を作る近未来のお話)が可能な時代なんだなあと思うほど、CG映像が優れていたけれども。案外、心に残るのは、ウォーケン、ヨハンソン、ビルマーレイの人間臭さだったなあ。
楽しめる作品
これがCGであることを考えれば
…にもかかわらずここまでリアルな感じを追求できる現在の技術に驚かされる。
そういう意味もふまえた映像美や、その裏に隠れている多くの人の努力と技には脱帽。
一見の価値は充分にあり。
ストーリーはシンプルでわかりやすいが、
最後にモーグリが火を使おうとしたが結局それを打ち捨て仲間に助けられながら戦う、
という内容まではかろうじて解せるとして、
それ以前に、
彼が火を使おうとしたことで森が火事になったのにも関わらず、そこが誰からも責められない経緯には、大いに違和感を感じた。
結局人間が森に火を持ち込んだことにより動物たちが住む場所が大変な痛手を負ったではないか、、
トラに勝つ勝たないよりはるかに大問題な気がするのだが…
綺麗で迫力のある映像
まずとにかく映像が綺麗。これが全部CGとはすごい時代ですね、、
動物と人間がこれだけ共存している姿は現実ではあまり見ることがないので、モーグリと動物たちの触れ合いがとても微笑ましかったです。
私も熊や狼と戯れたい。。
また、作中何度か出てくる「僕は(お前は)人間だ」「お前のやり方でやってみろ」という台詞。自分らしく生きれば良いというメッセージが伝わってきて良かったです。
ただ最後の展開だけはどうしても納得いきません。
最大の謎はモーグリがあかい花を持ってきたせいで山が燃えたのに何故誰も咎めないのか。結局使わずにすぐに川に投げたけれど、だからって動物たちは簡単に許していいの?
皆でシアカーンを倒し、象が川を作って山の火を消した時に「ジャングルの皆がひとつになりました」みたいなナレーションがあったけれど、元凶モーグリだからひとつになったも何も、、
そもそもシアカーンが嫌われすぎているのも気になったけれど、余程嫌われることをしていたのかな?
モーグリが山を燃やしたところだけ残念ですが、それ以外は見応えがあって良かったです。
4Dに関してはアトラクションみたいでした。席が揺れたり水かかったり匂い付きの風が吹いたり。ちょっとどうでもいいところで揺れすぎな気がしたけれど(笑)、虎が突然襲ってくるシーンで席が激しく揺れたのはスリルありました。楽しかったけれど、一回体験したので次はいいかな、、笑
モーグリの闇落ちをきちんと描くべき
ストーリーは分かりやすく王道。
本当にひねりがなくて、一昔前のディズニーみたい。
ひねりはなくていいんだけど、物足りなさはかなりある。
3回くらい、眠気に耐えられず、頭ががくんがくんなってしまった。
もしかしたら吹き替えで鑑賞したのが良くなかったのかも。吹き替えでミュージカルを聞くと、どうしてもワンランク質が低下したような気がしてしまう。
最後の方の展開はかなり不満。
火を使うのが最大の禁忌とされていたはずなのに、それを使うにあたりあるはずの葛藤や、使ってしまった経緯の説明があまりになさすぎる。
トラを倒すためにどうしても火を使わねばならない理由がない。どうやって使うつもりだったのかもない。
また、火を使ったモーグリに対する仲間の反応もおかしい。
火を持ってきたモーグリは、彼らにとっては「闇落ち」した悪魔の子であって、トラの言うことが真実であった証明でもある。
実際、森を火事にしたことはトラを倒す倒さない以前にとんでもない大災害のはずで、大勢の動物たちが焼け死んだはずだ。
なぜそれが責められない?
このへんの、「闇落ち」したモーグリ、自分のしでかしたことに激しく後悔するモーグリ、森の大災害、モーグリを非難するかつての仲間、といったものがきちんと描かれて、その苦難を乗り越えた上でトラとの対決があれば、まだ面白かったと思う。
こういったストーリーにするためには、トラは単なる悪役ではなく、人間の残酷さをよく理解した、オオカミとは対極にある正義を代表するやくどころである必要があるだろう。
モーグリは、自分自身の行動を通して、トラの言っていたことが正しいということを理解し、それに苦しまねばならなかった。そして、トラを倒すには、それを乗り越えて、トラの正義を超えた自分自身の正義を見つけねばならなかったはずだ。
この世界観は、モーグリという、動物と人間の中間にいる存在を通して、動物の素晴らしさ、人間の素晴らしさ、どうお互いに共存していけるか、などを描くことのできる、面白いものだと思うのだけど、残念ながらこの映画では、単なる勧善懲悪の単純な話になってしまっていると思う。
ストーリーよりも映像美って感じだと思う 家族で見るととってもいい ...
ストーリーよりも映像美って感じだと思う
家族で見るととってもいい
一人で見るとストーリーに物足りなさや薄さを感じる。
そして3Dで見た方が楽しめる。
それを売りにした映像構成だから
お猿の歌やカーの歌が聞こえたときはニヤッとしちゃいました。にしてもカーは一瞬で終わっちゃった、仕方ないか…
けれどもその分、アニメでは描かれなかった狼との暮らしや触れ合い、モーグリのジャングルでの暮らしぶりがあってそれがイイ
懐かしいジャングルブック、アニメ画を思い出しながら楽しめました。
吹き替えが昔とは違うけど、違和感なく世界観にマッチして見れる。
西田敏行さんは、どうしても釣りバカ日誌がちらついたけど(笑)
バギーラはやっぱりかっこいいなあ、個人的に吹き替え版の方が声が好きです。
ゾウも、新映画になるとこんなに崇高な存在になるとは予想してなかった
子供の頃に見たジャングルブックがこんな風に蘇ってくるとは思ってませんでした。
思い出させてくれてありがとうディズニー!
ED最高!
VR
もはや、現実とCGの区別がつかない。
空前絶後のヴァーチャルリアリティ。
動物がCGなのは分かる。
では、その動物が踏みしめる大地は?
なぎ倒される草は?
揺れる枝は?
時折、落ちる影は?
あの空間のどこからどこまでが「現実」なのだろうか?
そして、終始裸足で走り回る主人公。
半ズボンのような布切れしか巻いてない。
体に当たる木の枝や岩肌からも痛みを感じない。
勿論、足の裏からも。
それらしきシーンもありはするが、それ以外の所は全部、後から付け足したって事になるのだろうか?
もしくは靴を消したのか?
空間をも構築して世界を創造してた。
人工物を書いてるわけじゃない。
樹であり、土であり、花であり、水であり。
もっと言ってしまえば、光であり風なのだ。
生身の被写体…いわゆる処理を施されない被写体は彼だけなのだろう。
不自然でない事が何より不自然で、その空想と幻想を現実に橋渡ししているのも、唯一、彼なのだ。
…感服する。
これを渾身と言わずして、何を渾身というのだろうか…。
そうねぇー
うん、間違いはない!
動物たちはリアルな感じだし、それぞれの動物の習性っぽいのも出てて良かったし、モーグリくんも可愛いかった!
ただなぁ
もっと感動して泣けるかと思ったんだけど、涙は出なかったんだよなぁ。
モーグリがカーンにやられそになったときに、パオン軍団押しかける!!的なものを期待してしまいました。
でも、まぁ、全体的に微笑ましい、よい作品ですよー。
完成度が高すぎるし、欠点が見つからない。
「ジャングル・ブック」2D 字幕版で鑑賞。
〈あらすじ〉
ジャングル奥地に取り残された人間の赤ん坊モーグリは、黒豹のバギーラに助けられる。狼のラクシャの元に預けられたモーグリは、ラクシャからたくさんの愛情を受け、幸せな毎日を過ごしていた。そんなある日、人間に対して激しい復讐心を抱く、ジャングル最恐の虎、シア・カーンがジャングルに戻ってくる。
◎良かった所
・原作は知ってますが、アニメは観たことありません。しかし、ジャングルに出てきた動物がガチでリアル!これがCGなんですか?信じられません!w
・序盤のシーン、モーグリが、ジャングルを離れる時、母親代わりのオオカミと額に当てるシーンで、思わず泣きそうになった。
・世界観、信じられない程の驚愕のCG、動物の愛くるしさ、ストーリー、少年の演技力、アクションが全てが最高!(^o^) 文句なし!!
世界観→ジャングルの風景、遺跡など、原作そっくりです!
動物→黒豹のバギーラ、熊のバルー、モーグリの母親代わりのラクシャ、オラウータンのルーイ、そして、今作の敵、人間に対して激しい憎しみを抱く狂暴な虎のシア・カーン。
バギーラはモーグリの師匠的な存在で、シア・カーンからモーグリを守るために人間の世界を連れていこうとする、カッコいい黒ヒョウ。
バルーは、陽気でハチミツ大好きな熊。モーグリの相棒的なポジション。ふわふわしてて、とても可愛かった。癒されます!(^^)
ラクシャは、強くて、心優しいオオカミ。モーグリの母親代わりで、モーグリをまるで自分の子のように愛情を注ぎ育ててきた。子どものオオカミがめっちゃ可愛かったw
ルーイは、サルの群れのリーダーで、欲深く、人間だけが使える赤い花(=火)の秘密を教えろとモーグリに迫るオラウータン。
そして!!シア・カーンは、ジャングルの最恐のトラ。人間を恨み、人間のモーグリの命を狙うめっちゃ怖いトラ。
どのキャラクターも物語に活かされてますし、とても癒されます。とにかく動物たちが非常にリアルでした!(^o^)
・物語の終盤、モーグリとシア・カーンとの決戦シーンでは、鳥肌が立ちました!
・少年モーグリと表情豊かな動物たちの絆、友情細かく描かれて、本当に最高。
・音楽も素晴らしい。ジャングルの世界観に、ぴったり!
◎気になった所
・なし!
~まとめ~
・タイトルでも記しましたが、欠点が見つからない映画です。本当に面白かったです!(^^)v
世界観、映像、CG、音楽、ストーリーが完璧!これは、もう…100点に近いです。(笑)
もう一回観てみようかな~。。
まぁまぁ
ズートピアと同じタイミングで鑑賞。ズートピアよりは少しばかり大人向けで面白かった。ストーリーはほぼほぼアニメーションと変わらない。アニメーションの方のストーリーが微妙なのにここまで面白くしたのには感心。個人的に好きなパートは人間の特徴を火を操れるという風にしたところ(火をred flowerと表現するところも詩的で好き)。確かに人間が自然界から抜け出してここまで進化できたのは火を生み出したからであるよね。おとぎ話とリアリティの中間を言っているところがいい。見てがっかりはしないと思う。劇中歌も好き。
@Edwards Irvine Spectrum 21 IMAX & RPX
全30件中、21~30件目を表示