名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)のレビュー・感想・評価
全206件中、21~40件目を表示
最近のコナンは〜と思っていたけどこれはありです。
最近のコナンは映像に迫力があるけど話としてはう〜ん、が多く自分にはフィットしないと感じていた。紺青のフィストはう〜んだった。自分の好みは、時計仕掛けの摩天楼とか、瞳の中の暗殺者とか、ベイカーストリートの亡霊とか、ちょっと古いものになっていた。自分は古いタイプの人間なのかな〜なんて思っていた。
これもそうなんだろう、と横目で軽く見ていたが、個人的には良かった。
そんなばかなというシーンもあり、途中だれてしまうシーンもあるが、こまめにハラハラシーンが含まれており、定期的に引きつける。一人の心情をちゃんと追っていたところがよかった。鬱エンドといえばそれまでだが、心に残るものがあった。
主人公も安室さんも赤井さんも良い活躍があったと思う。見せ所も良かった。
アラが目立つ!突っ込まずに観るべし
冒頭からアニメじゃないと出来ないカーチェイスに大興奮!
テーマパークの観覧車も「未来」という感じでドキドキワクワクしました。
アニメの世界ならではの実写なら不可能な演出に興奮したり、いくらなんでも…と思ったり。これは人によってかなり差が出そう。
コナンもいつもに比べてちょっと考えが足りないのには残念。記憶喪失の怪しい女性と一緒に行動する?!子供も連れて?と思いましたし、女性の明らかに超人レベルの身体能力見ても関心する程度で、そこはしっかりしてよ!!と思いました。
ラストが迫力ある割には、解決法がさすがにそれは無理じゃない…?と思えるレベル。黒の組織もあれだけ派手な事するかな?自分たちの存在が世界中知れ渡るレベルよ?
派手な演出をするために無理やりこじつけてるのが垣間見れるので残念。興奮の戦闘シーンで、これみんな人間は無理があるかな。
ファン大人気の二人の戦うシーンも。ファンじゃなければ「今は!そんな事してる場合じゃない!!」という心境で、キャッキャなれませんでした…。
アニメはとてもきれいで迫力あるシーンもかっこよくて大満足でした。
キュラソーは素敵なキャラクターですが、あの声では話になりません。
コナンが、NOCKリストを巡って、黒の組織と戦う物語。
随分前に鑑賞済みですが、録画していたものを再鑑賞。
黒の組織との戦いは、動機を気にしなくて良いので楽ですね。
ただ、赤井と安室との攻防も含めた為、ややアクションに偏り過ぎたようにも思えます。冒頭のカーチェイス等も少しやり過ぎている感を持ちました。
映像のクオリティも高く迫力は十分だったのですが、もう少しメリハリをつけても良かったかもしれません。
この映画のゲストキャラであるキュラソーは、とても魅力的な人物。映画でも重要な役回りだったのですが・・・ゲスト声優の天海祐希がぶち壊しています。流石にあのレベルで重要な役回りを担わせてはだめでしょう。
評価をさげさせて頂きました。
映画館-16
無垢な子供と触れ合って、心を変える。
強い女性の強い決断。結末は本人でさえ、わかっている。
この儚さがいい。
花粉が舞い、お花見で花粉を吸い込んで苦しんだら、コナンくんの季節ですね。
ということで思い出しレビュー。
私がコナンくん映画に求めるのは、黒の組織が絡んでいること、もしくは胸の奥がぎゅっと締め付けられて、心が泣きそうな儚さ、もしくは小五郎の活躍(笑)
好きな系統は、瞳の中の暗殺者や、漆黒の追跡者、14番目の標的、時計じかけの摩天楼あたり。
そしてこれ!
アクションはSASUKEを超え、ミッション・インポッシブルも超えてるし(もうこれは毎回だし、つっこんだらきりない)、推理を忘れていますが。
この女性の決断に心を持っていかれました。
天海祐希さんがべらぼーに上手いのもよかった。この人は声だけ聞いててもかっこいい人だとわかる。
漫画やアニメにうとい私ですが、唯一小学生の頃から好きだったコナンくんに、大人になっても毎年心を奪われるなんて、
小学生の自分に教えてあげたいです。
久しぶりのコナン鑑賞。息子が小さい頃はよく見てたなあ。 赤井ってF...
ミステリではない
魅力的なキャラ達
やっぱり、コナン好き。
見続けてないと付いていけない悪夢
2016年公開のシリーズ20作目。
節目で内容の話題も集め、現時点でシリーズ最大のヒット。
(現在公開中の「から紅の恋歌」がそれを超える勢いなのは驚き…)
警察庁に何者かが侵入、極秘データを盗み出そうとするも失敗、公安やFBIとのカーチェイスの末に逃走。
翌日コナンたちは遊園地で、銀髪、左右色違いの目の記憶喪失の女性と出会う。
身元を調べる手出すをするが、実は彼女は…
宿敵・黒ずくめの組織との直接対決。
さらに、公安、FBI、CIAが入り乱れる文字通りの“バトルロイヤル”。
コナンと黒ずくめの組織に因縁があるのは知っている。これでも最初の頃は漫画もアニメも見ていたので。
しかし、見なくなって久しく、今は何がどうなってるのか全く分からず。
関わりあるキャラが随分と増え、赤井や安室というキャラが居る事は何となく知っていても、コナンとどういう経緯あるのかちんぷんかんぷん。ある名作アニメ縁のそれぞれの声優とキャラ名は堪らんが。
完全にミステリーの“ミ”の字もねぇ!…って事はさておき、
スリリングなアクション・アニメとしては高クオリティー。
天海祐希が声を務める謎の女、黒の組織の一員で、物語の鍵や黒の組織の秘密を握る存在。記憶喪失時、コナンたちと交流を持つが、ここら辺巧くやれば感動ポイントも上がっただけにちと惜しい。
コナンはいつだってファン・ムービーだが、今回は特に。
ずっと見続けてないとまず話に付いていけない。
ともあれ、これで劇場版コナンは最新作以外一応見終えた。
全206件中、21~40件目を表示