劇場公開日 2016年9月17日

  • 予告編を見る

映画 聲の形のレビュー・感想・評価

全568件中、121~140件目を表示

5.0完璧でした

2019年10月8日
Androidアプリから投稿

主人公を中心に広がる学生生活に、親近感があるところが多く思わず「あるある」と言ってしまうようなシーンもあります
なので共感するところも多く、特にいじめや障害者に関わってくることで、自分も同じ経験をしてたかもしれないと自分に見立てて考えて見てしまいます。
だからこそ話にのめり込んで感受性揺さぶられることが多いです。
映画だけでも充分面白いのですが、映画には出てきてない過去の話や裏話が原作の漫画にはあるので是非照らし合わせながら見ても面白いと思います。
作画も声優さんも、完璧としか言えない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あきら

4.0分かりやすく刺激的

2019年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

なにも知らずオススメされて見たら予想外に良かった・・

まず幼少期から始まり土台がしっかりインプットされてからの現代で、内容はいろいろな問題がありながらも分かりやすかった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
llHappy Worldll

4.5生きるとは

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしい映画でした。
生きるとはということを教えてもらえました。
これを見たら前を向いて強く生きていこうと思えると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ryotas1222

4.0アニメーション映画、、

2019年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメーション映画、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てかる

5.0京アニは人生

2019年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

 京都アニメーションが作成した作品は作画やシナリオなどどれをとっても素晴らしく、特に「聲の形」はとても感動しました。

感想は素晴らしかった以外思いつきません。

京アニは人生だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
1

4.5後悔はあるから

2019年8月31日
iPhoneアプリから投稿

後悔のない人生なんてない。
公開から一年後の再上映で鑑賞しました。
ここに描かれるひとりひとりは、僕たちひとりひとりのことではないか。
聞こえてると思っていても、聴こえてないこともある。
見え過ぎてて、じつは何も見えてなかったんじゃないかと思うこともある。
自分のことは、自分が一番よく知ってるつもりが、そうじゃないこともある。
後悔のない人生なんてない。
後悔はきっと先に立つ。
後悔は大切な道標になる。
後悔は、いつかキラキラと輝き出す。
そのために、前を向いて、周りを見回してみて、耳を澄ませ、人の声に耳を傾け、そして、大きく息を吸って、生きてることを実感してみよう。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
ワンコ

5.0染みる作品でした

2019年8月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
🥀Lily.

5.0汁を出した

2019年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

諸事情あって4回も観た。しかも全部劇場で。しかも4回とも感動しちまった。
バカかね私は。しかもパンフレット買い損ねた…。
やられましたよ。★6。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
日高雄介

5.0心の底に響く

2019年8月15日
PCから投稿

主人公とともに鑑賞者も感情を揺れさせる不思議な~。いじめの根源を少し垣間見た、違うか。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
アサシンⅡ

5.0160926劇場版『聲の形』感想。

2019年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
水玉飴

4.0この作品はとても難しい物語だけど、是非学生達に見てもらいたい。 今...

2019年8月6日
スマートフォンから投稿

知的

難しい

幸せ

この作品はとても難しい物語だけど、是非学生達に見てもらいたい。
今の学生達にいじめについて、そして自分についてもよく考えて欲しい。

自分はいじめに関係ないと思っているかもしれない、いじめを知ってるけど知らないふりをしている人
こういった学生たちが増えているからこそこの作品を見て学んで欲しい

映画の本質はいじめなどではないけどそれを分かった上で見てもらいたい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はたや

4.5生きることを助けてくれる人

2019年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

例の放火事件が起きた時、自分でもビックリするほどショックを受けたので、しばらくして気持ちが落ち着いてきてから、この作品を見直してみた。

クラスのリーダーが空気を読みながら皆を率いて、そこからはぐれたものは容赦なく居場所を失う教室。空気を読めず乱してしまう子、勇気が足りずに逃げ出す子、流れが変わり新たな生け贄となる子、いろんなことで居場所を失う子がいる。大なり小なり割りと良くある話でもある。
この作品の主人公とヒロインは障害や過去の過ちのせいでたくさん辛い経験をし、他人とのコミュニケーションや生きることさえ諦めようとした。しかし、最終的に互いや家族や友人たちの存在によって、誰も自分を理解したり認めたりしてくれないという絶望と諦めから救われ、たくさんの人の中で生きる決意をすることが出来た。

あの放火事件の犯人の真意や精神状態は不明だが、あんな自暴自棄な事件を起こすなんて、彼が生きることを助けてくれる人は居なかったんだろうかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
有無

2.0タイトルなし(ネタバレ)

2019年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
water_0529

2.0映画としてはちょっと・・・・・・

2019年7月27日
PCから投稿

知り合いに薦められて見ました。
例の事件があったため、京アニという所がどういうものを作っていたのか気になったので。

率直に言って、映画としてはあまり良い作品ではないと思う。

背景はぼかした静止画で、キャラクターだけをはっきりさせている。
人物に焦点を合わせるためかもしれないけど、結果画面が平面的で、目を引き付けるようなカットが無かった。

また、情報を詰め込み過ぎてストーリーの展開が遅く、テンポが悪い。

内容以前に、映画作るのが苦手なのかなと感じました。
画面にしろテンポにしろ、2時間の映画ではなく30分6話のテレビ版が向いていたと思います。

ただ、製作者たちが熱意をもって作っていることは感じました。
色彩とか細かな水の表現とか力を入れているし、
画面作りも映画に合わないといったけど、意欲的ではあったと思いますし。

だから、これを作ったスタッフの多くが失われたことを思うと悲しい。
幸い、監督は難を逃れたと聞くので、次回作に向けて頑張ってほしいと思います。
出来れば、まるで事件が無かったかのように。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うめ

4.0追悼を込めて

2019年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

今回の事件まで、京都アニメーションを知らなかった。「聲の形」が代表作と知り、初めて観た。作りが丁寧で美しい。硝子の表情から気持ちが伝わってくる。こんな繊細な作品を作る人たちの多くが、なぜ悲惨な事件に巻き込まれてしまったのか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
simplelife0530

5.0先ずは

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 26件)
刺繍屋

3.5絶賛まではいかないけど

2019年7月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
海辺のカフカ

5.0心に残り続ける作品のひとつ

2019年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

幸せ

1回目に見たときは登場人物に嫌気が指して嫌いな映画でした。しかし2回目の鑑賞で登場人物たちを愛することができたと思います。

この映画に会えて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
xゔぃでおs

2.0そもそもがなんだかなぁ

2019年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
mirror sun

4.5素晴らしい!泣いた!!!

2019年5月8日
Androidアプリから投稿

評判は聞いていたが、これ程良いとは。
出張先のホテルで何気に見たらはまった!
ぐいぐいと引き込まれて、最後までみた!
何度も泣いた!
一人だったし、ビールも入っていたので遠慮なく泣いた。
誰にでも共感できる要素が入っているのだと思う。
いい映画ですね。
子供たちにも見て欲しい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
A1_Godzilla
PR U-NEXTで本編を観る