劇場公開日 2016年9月17日

  • 予告編を見る

映画 聲の形のレビュー・感想・評価

全530件中、41~60件目を表示

4.5とても良かったです。

2020年9月16日
iPhoneアプリから投稿

聲の形ってそういうことだったのか
と思いました。

顔を見てちゃんと伝えることの大切さがわかりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ももせ

4.0想像をしていく

2020年9月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
C

4.0羨ましい

2020年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

楽しい

萌える

小学校時代の失地回復を果たした将也が
羨ましくて仕方がない。

自分にはそんな失地は無いけれど。

小学生だったら、
好きな子にあれくらいの反動形成はするね、したね。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
クリストフ

5.0聞こえない。それだけではない。

2020年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この素晴らしい作品に「意味不明」というレビューが散見されているのはとても残念です。でも聴力障害について全く知らないひとが見たら、大事な部分が理解出来ないと思います。
これは冒頭5分でいい。聴力障害について説明があったら、全く評価は変わっていたと思います。
単に音が聞こえない。それだけではないのです。
 大変失礼な言い方になりますが、視力を失った不便さは目を塞げば理解出来ます。でも聴力障害は耳を塞いでもわからないのです。どうして硝子は話せないのか、補聴器は何のためなのか、途中で片方だけになったのは何故か・・一番この作品の鍵となる「どうして空気を読めないのか」・・それがわからないと、観ていても理解なんかできるわけがないと思います。説明を端折って単なるいじめに見せてしまったのはスタッフの失敗だと思います。
 将也が硝子の耳元で大声で叫ぶ場面にはゾッとしました。彼女にとってそれがいかに強い衝撃で「苦痛」なのか。
 普通級に入れたことがそもそもの事件の発端であるのは、誰が見てもわかります。無気力で身勝手な先生も不快ですが、なぜ硝子は「ごめんなさい」と言い続けなければならなかったのか。それは「普通の子」として育てたいという母親のエゴが生んだ悲劇という一面も忘れてはいけません。硝子を追い詰めて行ったのは他の誰でもない、母親の愛なのです。
でも、母親も含めて、決して誰も悪くない。全ては「誤解」。なのにどうして傷つけあわなくてはならないのか・・それがこの作品のメッセージです。
素晴らしい作品です。スタッフには感謝の気持を伝えたいです。
追伸:TV放映では30分ほどカットされていたようです。この素晴らしい作品のどこを切り捨てられたのか、気になるところですが、TV版で「見たような」気分にならないでほしいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ベーコンえっぐ

1.5見終わった後の不快感の理由

2020年8月17日
iPhoneアプリから投稿

(Netflixで視聴、原作漫画未読)

ストーリーは、主人公の石田くんが小学校時代のいじめの加害と被害を経験し以降他者との関わりを絶ってきたが、過去と徐々に向き合い、自分自信の弱さに気づき他者を認め生きていこうとする。

いいストーリーだと思う。
アニメーションも美しく、十分世界観に没入することができる。キャラクターも魅力的で感情移入できる部分もたくさんあった。

だが、これは何がテーマか?何を言いたのか?となると途端によくわからない。理由はテーマと内容に一貫性がないからである。
この映画の一番の問題はこれがコミュニケーションがテーマであるということだ。ストーリーは魅力的なのに、それを動かすテーマの掘り下げが浅く、むしろ偏見を助長するのではではないかと思う。
コミュニケーションの齟齬によるいじめ、いがみ合い、誤解という問題をストーリー上では解決したように見えるが、根本的な問題は一切解決してないし、しようとしていない。
登場人物は「良い人」ばかりではない。実際に偏見を持った人間は多く存在するのでそれは良いのだが、劇中の植野さんが発する「あんたがいなければ、こんな事にはならなかった」というセリフを誰も否定できていないのはかなり問題である。

植野さんの言うように西宮さんはろう学校に行けば良かったのか?この答えは劇中にはないが、もちろんそれは間違っている。
じゃあ何が悪かったのか。
西宮さんが空気を読まないからか?植野さんが発しているサインを西宮さんが無視したことか?いじめられる子供に原因があるのか?
違う、最も大きな原因は大人が子どもを軽視したことだ。このいじめは担任と担任の存在を許す他の大人たちの責任である。確かに担任の無関心や無理解な態度は描かれるが、大人の責任を十分言及していないために問題がいじめられた子やいじめてしまった子の責任のようになっている。

西宮さんという存在は他の生徒にとって今までのコミュニケーションでは上手くいかないという混乱とストレスを招く。それに対応するために必要なのは知識と理解である。手話の授業の場面で、植野さんが「なんで筆談じゃダメなんですか」と先生に質問したときの答えが「その方が西宮さんが楽だから」というセリフには呆れ返った。これがこの映画を作った人間の理解なのか。

高校生になった子供たちが再会した時もこの知識による成長は描かれなかった。最も描かれるべきは再会ではなく、石田くんが手話を勉強して知識を得て西宮さんを理解しようとしたことだったのではないか。なぜ鯉に餌をあげたり、遊園地に行くことで打ち解けるような表面的なことで問題を解決しようとするのだろう。
登場人物の「良い人」ではない人を否定することは容易いが、なぜ彼らが誤解や偏見を捨てられなかったか考えて欲しい。

良い映画は他にもたくさんある。
だが、もしこの作品を大人が子供に見て欲しいと思うなら、この映画に登場する大人同様に子どもを軽視していると私は思う。

(コメントを受けて補足)
私は聴覚障害について知識不足なので「空気を読まないのではなく、読めない」という事がどういうことなのか正確には分かりませんが、聴覚という健常者が当たり前に使用している機能は、他者との距離感や気持ちを読み取る事などの聴覚以外の能力にも貢献しているのかもしれません。だから西宮さんのコミュニケーション方法がクラスの中で違和感を周りに抱かせるのだろうか思いました。
コメントを書いて頂いた方が指摘しているように、映画には説明不足な部分があるのは理解できます。その説明を省いてまで既存のシーンを入れた製作者の意図はなんだったのでしょうか。その意図の予想はレビューに書いた通りです。
私たちがこの映画を見ることによる聴覚障害や手話の理解は、西宮さんの周囲の人たち、つまり石田くんや植野さんが西宮さんを理解する過程と同じはずです。そこが省略されてただ青春ぽいことをする若者たちが描かれて、みんながなんとなく打ち解けて、おしまい!なんてのは論理的にも倫理的にも私は納得出来ません。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
i22

1.5イジメや障害は商売ではない こんな意味分からん夢物語にすな なんじ...

2020年8月17日
iPhoneアプリから投稿

イジメや障害は商売ではない
こんな意味分からん夢物語にすな
なんじゃこりゃ
何に寄り添った題材?
ただアニメーションはすごいな
めちゃくちゃ躍動感があって輝いてる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こな

4.0ぶっちゃけ泣きすぎた。

2020年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

この漫画は初期だけチラッと観たことがあって、かなり尖ったテーマ感を題材にしたなとか思ってた。
いじめっこといじめられっ子の良いコントラストや、グラデーション。そして、因果応報や人間のカルマが色濃く出ている。

人として大切なことが存分に描かれていて、漫画では表現できないまさに、
「音声」の部分が映画ならではの特徴として物語の特異性を際立たせている。

当たり前のことが当たり前じゃない。そんな事を物凄く感じたし、
この映画の作り込み、ひいては漫画作成自体のマーケティングはビジネスマンとしても
凄いし、驚嘆だわと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
[#D2TV]

5.0金曜ロードショー

2020年8月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
30代の嘆き

3.5ちょっと期待値を…

2020年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

難しい

2ヶ月前に「愛していると言ってくれ」を毎回号泣しながら見たから、てっきり健常者と聾唖者の恋物語的なものを想像していたけど、まるで違ったwww

職場に難聴の子がいるので、今マスクで顔が覆われて口元が読めない昨今は、相当ストレス溜まっているよう。私は透明のマウスシールドを使って、なるべく意志が疎通できるように努力しているつもりですが、なかなか伝わらないことも多く、ご家族の苦労を察しています。

だから、西宮さんがこの世に絶望したり、家族が必死で守ろうとしたり、コミュニケーションの取れなさに友達が離れたり、気を遣ってとりあえず謝っておいたりするのも、本当によくわかります。

ただ、やっぱり死のうとするのはダメだよね。生きる希望とか、死んだら終わり的なメッセージを込めたんだろうけど、ますます聾唖者が健常者と離れて生きざるを得ない感じになってないですか?

職場の難聴の子も、やっぱりポツンとしてるのを見るし、わがまま言わないし、長い雑談はあんまりしないで聞いてるだけかなぁ。

聞こえないって、どんな気持ちなんだろ?同じ人間に生まれてきて、どんな風にすれば喜ぶのか、嬉しいのか、たくさん話してくれるのか…

ファックスやメールのない時代は、手話か筆談しかなかったんだろうか。私たちは色んな想像力を働かせて、望んでいることを聴かなきゃね。

つくづく、コロナが憎いな!しっかり向き合って、手を握ったり、肩を叩いて呼べる時が、早く来ますように。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
ゆ~きち

3.0テレビで鑑賞

2020年8月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ki wa

2.0傍観者の作品

2020年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

イジメや障害者差別を直接受けたことのない人の描いたファンタジー。
傍観者として関わった大多数の人は、共感できるかも知れない。
しかし、それはあくまで傍観者の感傷か願望であることを意識して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ロードあがさん

5.0「友の形」

2020年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
トンヌラ

5.0最高

2020年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

幸せ

こういう人いる。あるある。を序盤に出すことによって共感性が非常に高まった。
そこからずっとストーリーに取り込まれていた。

ストーリー、絵の綺麗さ、キャラクター、人間という生き物、全てにおいてよく考えられた良い作品。

この作品を知れてよかった。

良い作品ではあるが、2回目を見ようとは思わない。
理由はメンタルがキツいから...

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奈緒

4.0人を多面的に描くには実写より平面のアニメが適している良い例

2020年8月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
momo

5.0子供の頃いじめに直面した人はたくさんいると思う。いじめた人、いじめ...

2020年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

子供の頃いじめに直面した人はたくさんいると思う。いじめた人、いじめられた人、傍観者。登場するキャラクターの誰かに自分を投影するはずで、その全員が救われるような物語。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
原っぱ

5.0史上最高のアニメ作品かと。 ( 感動度で )

2020年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

すべてのシーンが、詩的です。 繊細で、壊れやすくて、何より美しい。

とにかく、感動的です。 誰でも、引き込まれるのではないでしょうか。
自分は劇場で結局3回観て、何度涙を流したでしょう。 原作の漫画も当然ですが、俊逸。

いじめ、ハンディキャップ、贖罪、孤独、友情 ・・・これらのキーワードを並べてもこの映画の魅力はわからないでしょう。
今回TVでみなおして、確信しました。
「これがジャパニメーションの最高峰、ひとつの到達点だ」って。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しのらぴゅたん

3.0小学生時代のいじめが見ててつらい

2020年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
cenriv

3.5すごいと思う

2020年8月2日
iPhoneアプリから投稿

漫画読んで映画2回目。
この作品と会うたびに肯定的な事も批判的な事も思うし感動もするしで毎度自分から違った感想が出てくるので非常にまとめづらい。

ただ虐めに関わって悩んでいる人達や周りにいる人達に、背中を押したり支えたり目を向けてもらえないかと、この苦しい問題を変えていくためにどう発信するかを物凄く考えて作られてる事。作者や関わっている人達がこの作品が世に必要な作品だと意志をもって拡散力が確実に上がる映画化だからこそ慎重に心をくだいて作っている事はよくわかる。

気持ちは声として発した時に、向けた相手や投げた方向や投げ方で少なからず形を変えるし相手の受取り方や受取る時の体勢によっても形が変わる。
自分の受取り方の変化も追っていって発見していきたい作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てけと

4.5恋の話ではなく、人との繋がりの話

2020年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

興奮

幸せ

原作既読、劇場にて三度鑑賞、ディスクも購入
今回初めて民放TV局で放送され、冒頭より胸に刺さるものがありながら、一つ一つ伏線を確認しながら再度視聴しました
京都アニメーションだからこそ美しい映像と原作の伝えたいことを上手く調理した表現方法は見事
時折主人公目線でカメラワークが映るのがとても独特で斬新、他のアニメとは違う魅力があります
様々な方に観て頂きたい作品だと改めて実感しました

対人恐怖症とは本当に難しい病気なんです、一生治らない人もいる、そしていじめの問題等
それをどう皆さんが感じ取ったかは、生まれや育ち、培われた思考に委ねる作風になっています

そして何よりも声優の皆さんが聲の形の世界観に力を注ぎ、受け手としては大満足のキャラクターを作り上げて下さったことに感動しました
欲を言えば映像にない大今先生の、もっと辛くて悲しくてでも素敵なお話はいくつもあるので、原作もお薦めしたい

何度観ても涙無しでは観れない映画です

コメントする (0件)
共感した! 4件)
月子

4.5繊細で美しい

2020年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

京都アニメーションの作品はこれしか観てないです。映画館でも観ましたが、人の表情、動き、心の表現の仕方が素晴らしいです。今回TVで鑑賞し、途中で「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のCMが流れたので、本作の花火の作画の美しさが良くわかりました。声優の選び方も良いです。

自分と違う人(考え方も含めて)を理解しようとすること、想像力を持つこと、が大切ですね。想像力は、人間だけに与えられた能力ですから。
私も、人の声が聞こえづらくて、何度も聞き返して、「あっ、もういいや」と言われたことがしょっちゅう。それでも硝子の気持ちは解りづらかったので、私もまだまだ理解力が足りないです。
あと、先生の対応はダメですよね。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ゆり。