劇場公開日 2016年9月17日

映画 聲の形のレビュー・感想・評価

全562件中、101~120件目を表示

3.5重い

2020年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

知的

難しい

聴覚障害、いじめ、自殺、孤独、自己否定
負の要素が沢山詰め込まれているが、細かな心情を上手く表現している
人はそれでも生きていくのだと、生きる力を与えてくれるような作品
自分自身の生き方を考えさせられる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shion

5.0とても美しい映画でした。 絵も映像表現も音楽も声も物語も。 傷つき...

2020年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

とても美しい映画でした。 絵も映像表現も音楽も声も物語も。
傷つきやすく脆い痛々しい感情や、もどかしい迷いを丁寧に描いてる。
「周りがみんな他人に見える孤独」「他人の顔を直視できない、向かい合えない、閉ざした心、みじめな劣等感」たくさんの感情をこめて、「X」で顔が見えないというシンプルな映像で表現する、アニメでしか表現できない表現が見事。
ラストシーンの表現はすごく感動した! 主人公と一緒になって泣いてしまった。同じ光景を見ている、と共感できた。まるで世界に祝福されているような幸せ感が、身近な何気ない光景の中でリアルに伝わってきた。
この「X」の場面をはじめとして、言葉では一言も説明せずに、映像だけで感覚的に、かつ鮮やかにわかりやすく表現する場面が多くあり、そこにはとても静かな、まるで水の中の無音空間のような、自分の心臓の鼓動だけがかすかにきこえるような感覚の、不思議な音楽が流れている。
まるで、耳のきこえない少女の感じる世界と、身体的には障害なんて無くても 心に障害を背負っているかのような生きづらさを抱える 登場人物たち(そして私たち)の感覚がリンクしていくような気がする。
(京都アニメーションの表現は本当に素晴らしい!!✨)
とても、感動した。

それでも批判する人もいるように、確かに、完璧な感動作品だ!とすべてを絶賛できるとは限らない。
やっぱり、自分をあんなに酷くいじめていた人達を、あんな風に「友達になりたい」「会えて嬉しい」「好き」なんて、私なら思えない。硝子は純粋すぎて、心が綺麗すぎる。天使かと思えるほど愛らしくて、ちょっと現実味を感じないほどのヒロインだ。
硝子のように、「自分にちょっかいをかけてくる(実際は酷いいじめだが)=自分に興味をもって構っている → お互いの気持ちが伝われば、つながれる、友達になれる」と思い、そう信じることができるのは、すごい。硝子は儚げに見えても、本当はとても強い心をもっている。
(しょうこと読む名にも色々な漢字があるけれど、この少女は硝子、ガラスだ。 儚げですきとおって光りを映してキラキラと輝くけれど、脆くて、傷つきやすく壊れやすい。壊れてしまうと、他人をも傷つけてしまう。 現実には人名に硝子と付けることはないが、この少女のイメージにぴったりだ。)
現実の世界なら、あんな酷いいじめを受けたら、笑顔なんか失くしてしまい、どんなに可愛らしい子どもだって、表情は暗くなり 可愛く見えなくなってしまう。本当はとても可愛らしい子なのに 落ち込んでいるせいで可愛く見えない(いわゆるブスに見えてしまう、いや、ブスにされてしまう)子は、現実にいくらでもいる。(大人から見たらみんな可愛く見えても、子どもは子ども同士ではシビアだ。理想的な容姿でない人はみな簡単にブスというレッテルを貼られてしまう。)
そして、主人公の少年がいつまでも彼女のことを忘れられずにいるだけでなく 何度も勇気を出してつながろうとしたのは、良心の呵責と贖罪の想いだけではなく、彼女があれほどの美少女だったからだと感じてしまう。現実の、いじめられて暗い表情をしている少女だったなら、贖罪したい気持ちは起きても、つながりたい 友達になりたい 今度は自分が守りたいとまで、あんなに強く思うだろうか、と感じてしまう。
そんな違和感はあれど、批判なんて思わない。しょう子のようにポジティブに他人を(むしろ敵さえも)「友達になりたい」と受け入れる強さ、純粋さは、レアケースではあっても、あり得ないわけではない。重い障害をもつ人が「この人達は、自分を障碍者だからと遠慮して敬遠するのではなく、対等感と興味をもって近づいてきた」と嬉しく感じることも、あるのだろう。障碍者とひとくくりにしがちな私達と同じように、人それぞれみな違う感じ方や性格をもっているのだから。
そういうことも含めて、すれ違う人達の心を、みにくさも目をそらさずに描き、繊細に表現した素晴らしい作品だと思う。登場人物はみな未熟で 自分を守るのに必死で、傷つけあうけれど、本当の悪人は誰もいない。
(しかし、序盤の、担任教師の描き方は不満だ。数多くの作品にあのような教師が出てくるが、現実にはレアケースだ。あんな酷い教師は普通いない。いじめに遭った経験のある子どもが、記憶の中で 美化の逆に醜悪化して、極悪な印象に変えてしまっていることが多いのだろう。)

余談ではあるが、この作品の力を信じ、その影響力に願いを託して、これまでにTVが放送したことにも、とても特別感を感じる。NHKが、夏休み最終日(統計上、未成年・学生の自殺率が年間で一番多い日付。つまり、生活の変化に対応できず不安や憂鬱に駆られてしまう子どもが年間で一番多い日付)に放送したこと。そして2020年は、夏休み直前(翌日から夏休みになる学校が多い、今年は7月31日)に日テレが放送したこと。(コロナ禍のオンライン授業が増えたことで、これまで不登校だった子達がオンラインで出席するようになり、その後、通常登校が始まると彼らも普通に登校できるようになったという事例がたくさん報告された。 せっかく笑顔で通えるようになった学校が夏休みになってしまい、生活スタイルの変化で、また不安や憂鬱に駆られてしまわないか、それを事前に防ぎたくて、子ども達を勇気づけるために放送する意図もあったのでは。 だって、京アニの新作映画ヴァイオレットの宣伝が狙いなら、映画公開日が近づくもっと後の日付のほうが効果的だろう。)
この映画は、多くの「オトナたち」の心の琴線をも揺らし、希望を見せてくれたのだろう。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
My

4.5罪悪感?

2020年7月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ジョニーデブ

4.0細部のつくりこみ、しっかりした演出

2020年7月11日
PCから投稿

私はアニメを好んで見ることがなく、せいぜい宮崎駿や新海誠を見るくらいです。
ゆえに、まずテレビでは観ませんので、観るとすれば「映画」という単位です。
京都アニメーションを覚えていたのは、これを観たからでした。

自分がゆるせない主人公石田くんの贖罪の旅=成長の行程を描いたアニメ映画でした。
彼はいじめっ子だった過去の自己嫌悪にかられていて、人の顔を見ることができません。
その心象を反映させて、クラスメイトの顔にはバツが貼ってあります。

石田くんが、気持ちをゆるした人だけバツが剥がれます。
永束が剥がれ、川井が剥がれ、真柴が剥がれ、徐々に石田くんの贖罪の旅に道連れが増えるのです。植野はいわば必要悪としてドラマを牽引します。

顔のバツは心象の具現であり、アニメであることの必然性であり、かつクライマックスへ持ち越す最大の布石でもあります。

それにプラスして、つくり込まれた魅力的なディテールがありました。
石田母のピアス引っ張って耳朶切ったときの血痕。
いつもタグ立ってる石田くんの一張羅。
とてもいいパン。
お笑い担当の永束くん=「もっかい言ってみろやー」には本気で笑いました。
好きと月と鉢飾り。
ばあちゃんの梅ジュース。
「がんばれゆずる」。
頻繁につかわれる点景のカットシーン、鯉、蝶、花、木々、養老天命反転地。
声だけの姉と人種不明な旦那。

描写がセリフのような説得力を持っていました。アニメに詳しくないゆえに不見識でしたが、監督は、かなり見せ方を知っていると思いました。129分ありますが、心象や点景の挿入で、琴線を離しません。とりわけ、それぞれが、それぞれの場所から花火を見上げるシーンは素敵でした。

そして、学園祭のまんなかで、人々のバツがいっせいに剥がれるラスト。反則的なまでにエモーショナルで、スクリーンの石田くんといっしょに、涙がでました。

亡くなられた方々のご冥福を祈ります。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
津次郎

5.0見える声。伝えたいこと。

2020年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
bloodtrail

5.0死ぬまでにあと何回観るかな テレビとかDVDでしか観たことなかった...

2020年5月19日
iPhoneアプリから投稿

死ぬまでにあと何回観るかな
テレビとかDVDでしか観たことなかったから
映画館で観れてよかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タコ山

4.0他人の聲の聞き方

2020年5月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
しろ

5.0独特な表現で、今までにない映画。

2020年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今まで、あまり触れられることのなかったいじめ関係の映画。京都アニメーションだから、できたんだと思います。
今後の社会にも良い影響が出るようなそんな映画でした。とても考えさせられました。

素晴らしい作品ありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
フェイト8@精神障がい持ちです。

4.0君に生きるのを手伝ってほしい

2020年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2020年4月19日

#映画聲の形 鑑賞

障がい、いじめ、恋愛、自殺、人間関係と青春のいろんな不具合に対してどう向き合っていくか、この答えのないことを正面から捉えたお話です。
これからも色んな課題に直面しながら人は成長するんだろうな。
顔に❌は斬新な演出。
いい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とし

5.0何度見ても、泣ける。 身内に聾唖がいるからか分からないけど、 見る...

2020年3月3日
iPhoneアプリから投稿

何度見ても、泣ける。
身内に聾唖がいるからか分からないけど、
見るたびに苦しくなる。
そんな作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とんこつ

4.5確か

NHKテレビ?で観た事あると
腹立たしいかったり
泣きそうになったり
感情色々入り交じった作品です。
イジメする人は腹立たしい‼️
イジメられる方が逆に悪者になるから更にパワーアップする位腹立たしい‼️
障害者、健常者関係なく
老若男女関係なく
イジメ、差別無くなって欲しい‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
色んな映画を観る‼️勝手にフォロー外して‼️腹立たしい‼️

4.5是非、観てください!

2019年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作を読まないで、映画を最初に観ました。会話による意思疏通が当たり前の事で、聲の重みを気づかせてくれた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zin

5.0言葉を聲にする大切さ

2019年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 81件)
J24

5.0完璧でした

2019年10月8日
Androidアプリから投稿

主人公を中心に広がる学生生活に、親近感があるところが多く思わず「あるある」と言ってしまうようなシーンもあります
なので共感するところも多く、特にいじめや障害者に関わってくることで、自分も同じ経験をしてたかもしれないと自分に見立てて考えて見てしまいます。
だからこそ話にのめり込んで感受性揺さぶられることが多いです。
映画だけでも充分面白いのですが、映画には出てきてない過去の話や裏話が原作の漫画にはあるので是非照らし合わせながら見ても面白いと思います。
作画も声優さんも、完璧としか言えない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あきら

4.0分かりやすく刺激的

2019年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

なにも知らずオススメされて見たら予想外に良かった・・

まず幼少期から始まり土台がしっかりインプットされてからの現代で、内容はいろいろな問題がありながらも分かりやすかった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
llHappy Worldll

4.5生きるとは

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしい映画でした。
生きるとはということを教えてもらえました。
これを見たら前を向いて強く生きていこうと思えると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ryotas1222

4.0アニメーション映画、、

2019年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメーション映画、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てかる

5.0京アニは人生

2019年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

 京都アニメーションが作成した作品は作画やシナリオなどどれをとっても素晴らしく、特に「聲の形」はとても感動しました。

感想は素晴らしかった以外思いつきません。

京アニは人生だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
1

4.5後悔はあるから

2019年8月31日
iPhoneアプリから投稿

後悔のない人生なんてない。
公開から一年後の再上映で鑑賞しました。
ここに描かれるひとりひとりは、僕たちひとりひとりのことではないか。
聞こえてると思っていても、聴こえてないこともある。
見え過ぎてて、じつは何も見えてなかったんじゃないかと思うこともある。
自分のことは、自分が一番よく知ってるつもりが、そうじゃないこともある。
後悔のない人生なんてない。
後悔はきっと先に立つ。
後悔は大切な道標になる。
後悔は、いつかキラキラと輝き出す。
そのために、前を向いて、周りを見回してみて、耳を澄ませ、人の声に耳を傾け、そして、大きく息を吸って、生きてることを実感してみよう。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
ワンコ