「話はいいのに他がもったいない」映画 聲の形 とーいさんの映画レビュー(感想・評価)
話はいいのに他がもったいない
京アニの劇場最新作ということで見に行きました。
結果からいうと期待外れ。つまらなくはないが…。
良かったところを挙げるとストーリーの構想自体はよくできています。
耳の聴こえない転校生に対するいじめから主人公やイジメを受けた少女がなんやかんやで惹かれあっていくという話の流れ自体は決してつまらなくありません。笑わせるところはちゃんと笑えたり重いだけの話ではなく,物語が動く後半からは結構楽しめました。
また演技が凄い。
耳が聞こえないつまり声が上手く出せないという設定の中ですか、声をうまく出せなくても言いたいこと伝えたい気持ちが伝わってくる演技で見ていて凄いなあと。
ではなぜ微妙だったか。
1つは序盤中盤の起伏のなさ。話の動かなさ。これがあまりにも退屈でした。
今回120分という長い映画ですがその内の殆どは退屈な説明です。
小学生時代イジメの主犯格だった主人公が逆にイジメに合う。そしてそのまま進学しその噂が広まり孤立し今に至る…。ここまでの説明にかける時間が序盤の殆どを占めていて話が全く平行線のまま。余計な部分が多過ぎると感じます。
そしてそれだけ時間をかけた導入部にも関わらず小学生時代のキャラの関係性がまったく描写されていない。ここが次の酷評に繋がります。
キャラの行動や設定がやっつけというか適当というか…かなり雑。
まず中盤から出てきた真柴。彼は途中からひょっこりでてきて所々にフォーカスされていますが結局最後まで何の活躍も解説もなく。何のためにでてきたんでしょう?
そして小学生時代に虐めに参加していた植野,佐原,川井。小学生以来の再開を果たし話が進んでいくのですが、小学生時代の主人公やイジメを受けていた西宮との関係性が全く描かれていなかった為,植野が実は主人公を気にかけていたり,実は好意的に思っている雰囲気になっても後付け感で少し違和感。
佐原も思った以上に西宮と仲が良く,佐原が離れた後も手話を勉強するほどだったとか,中盤以降「怖くて逃げた」とセリフがありましたが学校を離れた経緯も説明もなく観ていて,いきなりそういう設定がでてきた感じで違和感がありました。
川井に関しては掌の返し方がもう…最終的な雰囲気はいいキャラだったという終わり方をしていますがどうみても嫌なキャラのままの印象です。
西宮に関しても好きと告白するシーンが唐突かつまったく伏線でも何でもなかったり,直前に母親の誕生日ケーキを作ったり花火大会で家族と主人公仲良く楽しく過ごしているシーンからいきなり自殺を企てたりと話が繋がらない,急展開すぎることか多々あります。
といったようにストーリーの内容自体はいいのですがそれを組み立てていく間の工程や、登場人物の違和感が多々あり、観ていて「んー」といった感じのまま終わりました。
元の話自体は面白いため物語が動き出す後半は確かに面白いのですが終わり方が少し雑であったり泣かせられるところでも特に泣かしにくる感じではなくただ静かに終わっていくという観せ方でした。
全体的にみてなんかモヤモヤの残る感じでした。
以上の理由で2.5の評価です。素材は凄くいいのに組み立て方が下手だったという感じでした。2回目はいかないでしょう。
原作未読ならごもっともな評価です。
単行本7巻分の内容を2時間程度の映画の中に収めるには、どうしても大幅にカットされている部分がありました。
それが、真柴・植野・佐原・川井などの、メインではない所謂サブキャラクターの掘り下げの部分になります。
あなたがモヤモヤしているところは、原作を読むことであらかた払拭できると思いますので、是非とも読んでみてください。