オケ老人!のレビュー・感想・評価
全99件中、81~99件目を表示
ベテランの技・・・・・、野球で言えば、「内野安打のてんこ盛り」
毎日の生活のどこかで役立てることができる、ヒントが満載の作品でした。
試写会会場でも、親子連れで参加されている方が多かったのですが、心地よい、笑いを楽しむことができます。
それから・・・・・、
間違いなく、杏さんのファンになることができます。
爽快オケ老人!
笑いあり、感動ありのオケ映画。
可愛らしい杏ちゃんに大興奮の2時間でした(笑)
素晴らしい演奏に感動して交響楽団に入団を希望するのは、主人公の千鶴。
いざその楽団に電話してやって行くと、そこにはヨボヨボの老人ばかり。
よくよく話を聞いて、自分が楽団を間違えてしまったことを知るのでした…。
しかし、もう後戻りはできません。
コンマスから指揮者へ転向した彼女が、老人たちをどうやって引っ張って行くのがが見ものです!
老人たちの勝手気ままな演奏に辟易する様子がとてもコミカルで笑ってしまいます!
初めの頃は、『威風堂々』が雑音にしか聞こえませんでしたが、徐々に上達して形になって行く様子に私まで楽しくなりました(笑)
今回最も素敵な演技をしていたのが、笹野高史さん。
崩壊寸前の楽団を取りまとめて頑張っている姿に感動しました。
一見いい加減に見えても、ここぞという所はビシッと決めてくれる素敵な笹野さんに注目です!
杏ちゃんの笑顔と、老人たちの元気を目一杯に見られる、素敵な作品でした。
杏ちゃん初主演おめでとうございます‼︎
面白かった!
あったかくなる作品
随所で爆笑!
全編を通して笑いの多い映画ですが、途中「泣」シーンも。
オケ老人 あっと言う間の超面白い映画!
笑って泣いて最高でした!
コメディー系オーケストラ映画
感動しました
クラシック音楽が好きなのでこの手の映画は必ず見に行くようにしてますが、「のだめカンタービレ」のように心の底から楽しめる映画になかなか当たりません。最近では「マエストロ」が良い例でした。
クラシック音楽=お硬い、というイメージはこの映画から払拭することはできず、まあ2回は見ないな。と言うのが率直な感想です。
オケ老人もその程度だろう、と試写会会場へ行きましたが、この映画は私の予想を大きく外してくれました。
音楽好きの老人が暇つぶしに集まってるわけですが、ちょっとした勘違いで入団した主人公が老人たちをぐいぐいと引っ張っていく姿は感動モノです。
クラシック音楽と言えども笑いは必要、いえ、この映画は笑いが多すぎて、、、、。
十二分に楽しめる映画でした。
最高の映画でした!
元気な老人の映画はいい!
笑って泣いて、最後にまた笑って
全99件中、81~99件目を表示