「デジタルめ!」オケ老人! マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
デジタルめ!
クリックして本文を読む
ボケ老人に掛けている訳でしょ。
どうせなら『スイングガール』の様に本当に役者に演奏して貰う内容になれば良かったのにと感じる。
資本主義の欠点である資本の集中と芸術は分けて貰いたいものだ。
数学の教師やって、楽団を2件掛け持ちは物理的に不可能である。
また、お金を沢山投入した楽団が質が高くて、それからこぼれ落ちた楽団は『駄目』と言う概念。確かにその通りだろう。しかし、音楽なんてそんなものじゃ無い。そんな事は最初から分かっていると僕は思うが。
マァ理屈はともかく音楽を楽しもうよ。それに数学と言っても人に物を教える先生。ゆえに、この先生には最初から指揮者の叡智はあるはずだ。
兎に角、練習もやらずに打ち上げパーティや歓迎会をやっていては、下北沢地雷ストーリーになってしまう。
僕の知り合いの司書が、ある市民楽団で第2バイオリンをやっている。最終学歴は音楽とは無関係の文学部で、司書をやりながら演奏を続けている。彼らが演奏する『ブルックナー交響曲第9番』を聞いたが、大阪フィル、マエストロ朝比奈隆の振る曲と比べて、何ら遜色は無いと感じた。僕はね。
フランスの指揮者じゃなくて、日本の指揮者使えば良かろうと感じた。たとえは、井上道◯マエストロとかね。
プロとアマの違いは『楽しみましょう』と「楽しませましょう」だと思う。だから、質の高い演奏が望まれるわけでしょ。
6月2日 かつしかシンフォニーヒルズ於 ラフマニノフ交響曲 第2番
を鑑賞。やっぱり、オケはなんでも良い♥
コメントする