ニューヨーク 眺めのいい部屋売りますのレビュー・感想・評価
全94件中、21~40件目を表示
ニューヨークへの愛
老夫婦が素敵で彼らの気持ちが分かります。モーガンがラストに怒って住み替えのマンションを買うのをやめたのはワガママではありません。ラストシーンでテレビを賑わせていた橋の渋滞の原因を作った若者は、イスラム教徒というだけで、テロリストに間違われたのに、その若者への同情や共感がなく、頭を銃でうちぬけと言っている売主や周りの人々の感覚に怒りを感じたんだと思います。それは老夫婦が愛していた多様性があり優しいニューヨーカーとは違う拝金主義的ニューヨーカーです。だから、老夫婦はまだまだ自分達が愛したようなニューヨークの暮らしを続けたいとさりげなく伝えています。
愛着 vs 利便性
老後の住まいをどうするのかは、高齢社会においては切実な問題です。それについて、ユーモラスにドタバタ劇として描かれ、肩の力を抜いて見られる映画として仕上がっていました。
40年前に購入した集合住宅の家から見える景色はよく、近隣住民との関係も良好。まちは常に更新され、見知らぬ人や最新のお店は増え続けるが、それはそれで刺激的で楽しんでいる様子。とても愛着を感じています。
一方で、エレベーターのない家のため、毎日4階分を階段で上り下りするのが、加齢とともに徐々に辛くなってきています。また、愛犬の通院にもタクシーを使わなくてはいけないし、老犬であるため、調子が悪くなるたびに治療費がかさんでいます。画家である主人公の作品も売れなくなりつつあり、将来的な生計にも不安を覚えている様子です。
このような暮らしの状況の中で、引っ越すべきか暮らし続けるべきかを問い続けます。
ほっこり
仲介役のリリーの「くたばれ!」と中指立てるシーンには思わず吹き出した。
仲良しじじばばの数日間のドタバタを描いた映画だけど、なんだかほっこりさせられた。
私も手放したくない、眺めのいい、お気に入りの部屋を見つけられたらいいなぁ
今ある大切なもの
ほっこり
素朴な老夫婦が40年間の思い出が詰まった家を売るという、これといって特徴がある物語ではないんですけど、どこか優しげで人生の余裕みたいなものがあって老夫婦の生活の一部を垣間見ているような作品でした。
内覧に大勢の人が来るんですが中でも好きだったのは眼鏡をかけた少女です。
アレックスとはお爺ちゃんと孫程の年の差なんだけど大人な会話をしている雰囲気が微笑ましかった。
全然関係ないんですが、お恥ずかしながらLPレコードのLPがロングプレイだと初めて知りました(笑)
この夫婦は黒人と白人の老夫婦で若き日の苦労なども描かれているんですが老いても仲睦まじく、ちょっとした幸せが伝わってくるほっこりする作品だったと思います。
やはり名優
夫の妻との懐古エピソードに愛を感じずに
いられないハートウォーミングストーリー。
夫から妻に引退のプレゼントで犬をあげたときのこと。
その犬がヘルニアになり、手術が必要に…
出来ることはしてやりたいと妻は泣く。
お金を心配しつつ何でもしてやると最後は言う夫。
出会ったときのこと、結婚したときのこと
家族からの反対、色んなことがあったと2人は
住んでる家がエレベーターが無いので年とともに
暮らしにくくなったため家を売り新しい家を
エレベーターのある場所へ越そうと試みるが…
夫は今の家からの眺めと妻との生活を愛でていたく
売ったり買ったりすることに賛成だったり
反対だったりする。そんな日のストーリー。
周りに惑わされない審美眼や自分の本当に望むもの
年とともに経験とともに身につくのだろうと
思いました。一度は見ておきたい映画ですね。
夫婦について
ほっこり安心して見れる映画
どこですむか、大切なものは何か。
ほっこりしたい時に
レビュー
夫婦の愛は永遠
のんびりとやり過ごす喧嘩
全94件中、21~40件目を表示