暗殺教室 卒業編のレビュー・感想・評価
全147件中、121~140件目を表示
終わりよければすべて良し!!✨
漫画、アニメともに暗殺教室の大ファンです。
前作も観ました。実写化の作品にしては完成度も高く、面白かったので今回も楽しみにしていました。
前回のように原作のいくつかのエピソードを上手くまとめて話を盛り上げていた‥‥というよりは、今回のテーマが 卒業 であったのでそこまでの流れに重要な場面を、ピンポイントで抜き取り仕上げていたと思います。 殺せんせーの過去のやクラスの分裂のシーンなど、原作を忠実に再現されていて良かったです。
キャストも豪華だったので、ますます引き込まれました!! 個人的に、殺せんせーとあぐり先生のお話と‥‥最後の生徒との別れのシーンにはグッときました✨
後半になるにかけて面白さが増していき、満足のいく終わり方でした。映画館はほぼ席が埋まる程の人で、それだけ人気の高い作品なんだと思います。
すこしガッカリ
泣いちゃった!原作も読者も納得!
残念
主役は、誰?
ニノ君とミレイちゃんの恋愛映画?
①は、面白かったのに続編は、今一という典型的なパターン
恋愛推しのストーリーになって本編を邪魔してます。
「宇宙戦艦ヤマト」と一緒でしたね
思ってたより楽しめた
感動・感激・感謝だよね!
とても良かった
前作よりスケールになっていたのでとても面白い、良かった。
特に一番いいところは、最終作戦あたりが一番気に入った。
爆発シーンやカースタント、崖登るシーンそして柳沢が生徒たちを、殺せんせーを自らの命を引き換えに触手で襲ってくる戦闘シーンも良かった。バケモノになる姿には衝撃的だった
(そして成宮の悪役っぷりはハマるww)
最後の最後のシーンは涙はでなかったけれど、なぜか鳥肌がたつほどめちゃくちゃ感動した
死神と雪村先生との切ない恋と悲劇、E組生徒たちの葛藤、渚とカルマとの戦闘シーン、学園祭エトセトラ…
とにかく面白い、笑える、悲しい、泣ける映画になっていてもう本当に良かった
"映画としては"とてもいい作品だと思う。原作ファンの人には、たぶん...
"映画としては"とてもいい作品だと思う。原作ファンの人には、たぶん受け入れられないだろうな…。
キャストも豪華なだけあって、キャラの個性が引き立っている。椎名結平やニノはもちろんのことだが、山本舞香や菅田将輝の若手勢も負けてない。
あと、正直期待していなかったが、主役の山田涼介が意外と良い。渚の弱々しい感じがスッと入ってくる。
ただ、やはり実写化するのは難しい作品だと思う。合成感がすごいのと、原作の所々が飛ばされていて、原作ファンの人は気に入らないだろう。
だからこそ、"映画としては"いい作品。あそこまで暗殺教室の世界観を表現できたら十分だと思う。見る価値あり。
ただ、やっぱ映画だけだと物足りないから、原作もアニメも見たくなる。暗殺教室ファンとしては、それぞれに良さがあるしな。今度前編レンタルしてdTVでアニメ見返すか。
( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ
前作よりかなり良く、感動出来た
全147件中、121~140件目を表示