四月は君の嘘のレビュー・感想・評価
全236件中、81~100件目を表示
天使たちの出会い
私自身との関係で言えば同時代でありながら世代の違う主人公たち。こうした映画をみたら忘れものだらけだと痛く思ってしまうけれど時は帰らない。こうした事を書いて疑似的に取り戻そうとする。もっと勇気があったならと思う。主人公はそれでも勇気があったと思う。時を掴んでいたと思う。広瀬すずの魅力と迫力は凄いものがあったが、作品の背景についてはウィキその他で補足しないとわからなかったが、この映画も漫画が原作だったのか。調べてから観てしまうので、こんなみかたは良くはないのかも知れないが、漫画をみた後で映画をみた人も大勢いるのだろう。原作の味が消えてしまっているとかで映画は不評だったなどともネット上で書かれたりしているが、私は原作をみてないし、逆にどこが不評かさえわからない。ネタバレペースで書いてしまうが、天才ピアニストと呼ばれた男子高校生(原作は中学生らしい)が、あるトラウマによって演奏出来なくなる。それを女子高校生のバイオリニストが共演をけし掛けてピアニストの再生に発破をかける。しかし実は女子高校生のほうも力を与えて欲しかったのだ。余計な事を言えば、軍人のような男性的強さが強さの全てでは無くて、繊細だが芸術家的な負けるような男性の善さが必ずある。そこに日本の男性の生き方があるのかさえ思ったりする。ちょっとそんな時代に揺れそうになっているから。
自分自身に大きな苦しみを背負いながらも男性のために明るく振る舞う女性、無邪気でさえあるキャラクターだ。その強さが美しいし、楽天的に男性の心の傷を癒していった。だが女性のほうも実は気持ちを支えられていた。そして別れが来る。それは主人公の母親との葛藤がさらに重なっていたのだが。(さらに母の友人だったピアニストの女性も主人公に助言したり、三角関係ようになる男女の友人の存在も大事だ。それに関してもこの映画は誰もが誠実だった。)こうした所に男性に対すしての女性の存在感がある。逆もだが。女性は男性にとって天使でなければならなかった。太陽でもあったが、それが曇ってしまっても。むしろ太陽かどうかでもなく、天使でなければならなかった。肉欲で捨てたり捨てられたりする間柄が男女の間柄では無かった。この二人の場合は、バイオリンとピアノの共演であり競争。お互いに高め合う。才能が発揮され合う。きっとどちらかがこの世からいなくなってしまう作品が多くなっているのは、現実の女性が、男性が、天使でなくなってしまったからなのだろう。肉欲遊びの相手は死にはしないのだ。取り換え可能な面だけだからである。そんな良くない女ばかりが生き残ってしまったのが現状なのだろう。そうした事へのアンチテーゼなのか。だからこうした映画にキスシーン等があったとしたら映画のほうが死ぬ。ただこうした作品が作られ、観覧されているというならば、この世界に絶望する必要はないのかも知れない。
心が痛い
何故かすごくこの映画の登場人物に引き込まれる。
そして、切なすぎる青春ラブで胸キュンしちゃう。
ハッピーエンドかと思いきや、かをりが難病で死んでしまう。1度目はなんで公生と手紙買いに行ってるのかなーって思ったら、最後にかをりから公生への手紙。ラストシーンは感動しました。
この役の広瀬すずはものすごく女子高生っぽく演じてて可愛かったです。1週間フレンズとは全然違う山崎賢人見れてすごくよかった!!!
山崎賢人くん好きのおばちゃん
にとっては、違った賢人くんが見られてよかった。
映像や音楽がきれいで
見ていて飽きない映画でした。
でも、ハッピーエンドがよかったな。
すずちゃん死んじゃうんだもん。
原作は知らないけど
原作や予備知識は全くない状態で観たけど、映画だけ観ればそれなりに楽しめました。
ストーリー的にはお涙頂戴ものになりがちだけど、一切そういう気を起こさせないのは逆にいいことなんだと思う。
思ったより
アニメ版の大ファンの私は、どうせ映画版版ろくなもんじゃないと、全く期待しないでみました。
それが良かったのかな⁉︎
ヒロインが広瀬すずなのも、凄く気に入らない点だったけど、天真爛漫なヒロインの感じは良くてでいた。
周りの役者の演技も良かったので、作品としてしっかりまとまっていた。
バイオリンいい!
ポップなすずちゃんバイオリンの演奏が好き!
山崎賢人もピアノすごくうまかった!
演奏会とかに行きたいなぁ〜
でも、幼少期のピアノ練習はすごく心が痛かった…
あの厳しい練習も苦しかっただろうにお母さんの愛を受け取れるのはすごい…!
あと、本当に川に飛び込んだのかなぁ〜??
そこが結構気になる!!さすがにあそこから飛び込むのは危ないでしょ!!
作る側に愛がない。
原作では中学生の設定を、キャストありきで高校生に変更した時点で作品のニュアンスがだいぶ変わる。
主人公の成長がこの物語の大事な部分なのに、成長した大人が演じるようなチグハグな印象を受ける。
子供から大人に変わる時間の気の利いたセリフも、空気感も、何もかもが台無し。
演出・脚本も原作に愛がない。
だいたい橋から飛び降りるシーンはCGでしょ?
別にあんな高い橋じゃなくても良いのに、なんでそういうところにこだわるかな?
全編綺麗な明るい画面で撮っているけど、主人公の苦しみ・葛藤が絵から伝わってこない。
主人公・ヒロイン二人の演技もいまいちです。
ただ、主人公の幼なじみ役の石井杏奈だけは良かったです。
今後に期待の女優だと思いました。
良かったのはそこだけ。
レンタルで十分な映画でした。
普通って感じ。
原作も
読んでなくてアニメも見たことない。
どういう作品か見てみたくて映画バージョンにした。
アニメシーンの再現がすごいそうだが
アニメの方がよほど繊細ー
という声が多いようだ。
特に私から見ればかをりと公生の恋愛は実にあんまり発展してなかったのに急に最後の病気シーンになっちゃった。
その転換が早過ぎ。
この一点であんまり感動がなかった。
感動はあったが、
特にそんなに感動してハマったこともない。
四月は君の嘘
友人A
なるほどー
って終わり。
。
他の作品の良いところ、セリフを寄せ集めて作った感がある。
ネガティヴとアクティブな正反対の異性2人。
ネガティヴ側がアクティブ側の心に惹かれ改心。
心惹かれた後アクティブ側に不幸が起こり、ネガティヴ側が後ろ髪ひかれる。
こういう設定ニッポン多すぎる。
日本人はどこか心の奥に自分を引っ張って行ってくれるネガティヴな異性を求めているんだろうな。
もう一つのウリである、形に囚われない自由な表現。
自分の檻を打ち破る。これも日本人は誰しもが望んでいる。これが無いと新しい物は生まれないからね。
そして最後のウリである希望。
広瀬すず演じるバイオリスト役は演出編集勝ち。
アクティブさの為に選ばれた感がある。
石井杏奈久しぶりに観たなー。前どこかで観たなと思ったら、ソロモンの偽証のニキビ少女ではないか!
懐かしい。しかし、役柄が同じ不器用な少女役の為残念。
山崎賢人の映画は初めてで何とも評価しずらい。
ただ、最初の心境でラストや展開が読めてしまうのが残念。
映像はOK。しかし病気演出(普通原因は脳だろコレ)や、セリフ演出(含みを持たせたいかもしれないが、白々しい)には文句を付けたい。
また、作品に「世界の中心で愛を叫ぶ」や「いま、会いにゆきます」等の影響が強過ぎます。
他の作品の良いところ、セリフを寄せ集めて作った感がある。
あまり他の映画観てない人にいいかもね。
突っ込みどころが・・・
原作ファンで映画を観ましたがまあ感動するところはありますが・・・
医療人として気になる点が・・・かをりが足が動かないということで公正に負ぶってもらい屋上でカヌレを食べるシーンがあります。
が、しかし、医療人としてここだけは言いたい。病人を負ぶって階段を上がるなどありえない!!!落ちたらどうする?リスクが大きすぎる。
まずありえない。こういうことはやってはいけない。歩けないなら車イス移乗!階段が登れないならエレベーターを使え!見たところかをりが入院している病院は総合病院だ。総合病院ならエレベーターは絶対にある!!!断じてある。リスク管理がなってない映画だった。
最後に・・・予告の方が泣ける
全236件中、81~100件目を表示