植物図鑑 運命の恋、ひろいましたのレビュー・感想・評価
全166件中、21~40件目を表示
【爽やかで、少しミステリアスな純愛物語。”岩ちゃん”の笑顔に降参です。】
東京の不動産会社で働く河野さやか(高畑充希)は、潤いのない会社生活、私生活に溜息を付く日々を送っている。
ある日、コンビニ弁当をつまみにやけ酒を飲んでいたが、酒が切れ近くのコンビニに酒を買いに行く(おいおい・・)
が、その店先で”拾った”青年(岩田剛典)が子犬のように”お腹が減って動けません・・。噛みません・・。躾もきちんとされています”と弱弱しく微笑むと・・お酒の勢いかな?家に連れ帰るさやか。
翌朝、寝ぼけ眼で台所に行くと、青年が作った美味しそうな朝食が用意されていて・・。
<在り得ない設定なのだが、”岩ちゃん”の爽やかな笑顔がそのような疑念を吹き飛ばし、二人の淡い恋物語を現実味有るものにした爽やかな映画。青年の本当の姿が明らかになった際の驚きも印象的な作品でもある>
<2016年6月4日 劇場にて鑑賞>
やはりお子様向け。
原作未読。
空き時間に、たまたま動画サイトで配信されていたので視聴。
どうせよくあるお子様向けの恋愛ものだと思いつつ…笑
でも、道端で拾った?男の子とそのまま暮らすという一風変わった序盤の展開で引きつけられた。
高畑充希さんの表情は可愛いし、演技力は、さすがにブレイクしただけのことはある。
岩田さんは相変わらずの無表情演技だったけど、まぁ許容範囲。茶髪過ぎて、やや軽薄な感じではあったが。笑
異様な顔のアップの連続や、モノローグで全部説明してしまうなど、演出のセンスはイマイチ。
それでも、若者らしい恋愛模様は爽やかで微笑ましく、温かい目で見守っていたのに…。
終盤。樹が何も言わず去っていったのには、どんな深い訳が!と思いきや、ありきたり過ぎる展開に肩透かしを食らってげんなり。
なんやそれ!笑
だったら最初から彼女にきちんと話してから去ればいいのに。
またそれだけの理由で距離置かれてたのに、すんなり受け入れる彼女もなんだかなぁ。
やはりお子様向けでした。笑
メッ!あんなもん拾っちゃいけません。
役者さんが、、、
オチが弱い
セキュリティ意識ゼロ系女子のラブストーリー。職場の同僚や、友達なら...
セキュリティ意識ゼロ系女子のラブストーリー。職場の同僚や、友達ならいざ知らず見知らぬ男性いきなり家にあげたりしなくないか、と思った。
立ちなおって樹とのことを思い出し、また料理しはじめる場面だけ良かった。というか、この作品は料理する場面はどれも良いシーン。
ばっけ味噌 ふきのごはん 土筆の佃煮 ノビルのパスタ イタドリの炒め物 わらびの味噌汁 野苺のジャム
JSB岩田ファン以外は閲覧禁止の鬼映画
イケメン、性格良好、料理上手い、しかも作るのは女子ウケ高いヘルシー料理ばかり。非の打ち所のない王子様。
何も言わずいきなり消えてしまうのはいただけないが、一年後に仕事で大成功を収めて戻ってきたことを考えるとその一年間の苦しみなど知れたもの。
女子が岩ちゃんのキュートな笑顔にときめくだけのなんの取り柄もない、恐ろしいまでソコに特化した極悪非道な映画。
高畑充希を可愛いと思えない男子は決して観てはいけない。
全166件中、21~40件目を表示