劇場公開日 2016年2月5日

  • 予告編を見る

「火星版ダッシュ村」オデッセイ momomisia-mahokoさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5火星版ダッシュ村

2016年3月15日
iPhoneアプリから投稿

見終わるとスカッとした気分に。

宇宙ものにありがちな息苦しさや孤独との戦いはほとんどなく、主人公が目の前の苦境のひとつひとつに、ひたすら立ち向かっていく描写がほとんど。それが良い。
決して絶望しない主人公。それが浅いと言えば浅いけど、こういう宇宙ものがあってもいい。私はこっちが好き。

マットディモンのフツーさと等身大の主人公像が良い。

前半サバイバルのために、主人公が持てる知識を総動員して水を作ったり作物を育てていく描写が一番ワクワクした。
その分後半はけっこう雑。

NASAの内部の政治的な拮抗がむしろスリリング。原発の事故を思い出した。先日NHK特集で見た原発事故当時の現場と東電と官邸の生々しいやりとりを思い出した。隠蔽工作はやはりロクな結果にならない

momomisia-mahoko