湯を沸かすほどの熱い愛のレビュー・感想・評価
全439件中、1~20件目を表示
中野量太監督の商業映画デビュー作は期待を超える出来!
「チチを撮りに」が良かったので、本作も期待はしていたが、予想をはるかに超える大傑作。エピソードを積み上げていくなかで、映像から伝わる感情をコントロールするのが格別にうまい監督だと思う。
宮沢りえの役どころは、夫が家出中、娘は学校でいじめられていて、さらに自分は末期ガンを宣告されてしまうという、まさに踏んだり蹴ったりの女性。ところが、持ち前の強さと明るさと愛情で、家族と出会ったすべての人を変えていく。その慈愛ぶりはまるで聖人のようだが、宮沢が実に人間らしく、魅力たっぷりに演じている。
観賞してから何日もたつのに、思い出すだけで涙腺がゆるみそうになるシーンがいくつもある。彼女が出会った人々を愛であたためたように、映画を観た人の心にもきっと「熱い思い」が残るはず。新作が待ち遠しい監督が、またひとり増えた。
泣きたいときに見て
いくつか絶対に受け付けられないことはあるものの、バカな男がやらかしたあやまちとして、そのしわ寄せは必ず女に降りかかるのだなと思わずにいられませんでした。まあ、産みの母親も子供から逃げているので同罪か。
オダギリジョーさん。役者としてはすでに高い評価を受け、その実力はどんな役でも自分に引き寄せてしまうという素晴らしい俳優。それを嫌いになってしまうほど、この男は愚かしい。役とは言え、こいつが諸悪の根源や!と叫ばずにはいられません。彼のしたことをいちいち書き上げることはしませんが、どうにも宮沢りえとの夫婦のふわふわ加減と言い、かならず近い将来またなんかやらかすぞ、と思わずにはいられません。
望んでなったことじゃない病気や、別れをすべて受け入れて、精いっぱい生きることをやめない母親。そのキャラクターに、血と肉を注ぎ込んだ宮沢りえの演技は驚嘆の領域でした。まあ、泣きますよ、そりゃ誰だって。私は、泣く映画は基本好きじゃないんですが、なんかスッキリしない、ストレスなのか不安なのか不満なのかとにかくちょっと気持ちをリセットしたいなんて人には、ピッタリの映画だと思います。
双葉の深い愛情がストレートに問いかけてくる
母から捨てられた娘たち
余命わずかの主人公が残りの人生を精いっぱい生きるというありきたりの設定なのですが、想像以上にしっかりしたストーリー展開であり、とても良い映画です。特に伏線の回収が見事です。
「お母ちゃんの遺伝子ちょっとだけ有った」からの後半の思いがけない展開は見事です。
また、母子の事情を娘に伝えてからの「母がいつかきっと役に立つときが来るから勉強しておきなさいって」のシーンには本当に感動しました。
杉咲花の演技が素晴らしいだけでなく、良く練られたストーリーのオススメ映画です。
「誰も知らない」や「万引き家族」などの是枝裕和監督の家族をテーマにした映画が刺さった方にはきっと気に入って頂けると思います
湯を沸かすほどの熱い愛
2016年公開
大傑作です!
いっぱい、いっぱい泣かされました
涙が後から後から止まらなくなる程でした
かと言って安っぽいお涙頂戴の映画ではありません
本当に湯を沸かすほどの熱い愛とはなにかを観せて頂きました
心から、観て良かったと思える映画に出会いました
もっともっと沢山の人に観て頂きたいと思いました
人に薦めてこの映画の事を広めたいと思いました
なるほど内外の数々の映画賞を受賞しているのも納得です
「誰も知らない」や「万引き家族」などの是枝裕和監督の家族をテーマにした映画が刺さった方にはきっと気に入って頂けると思います
三人の母から捨てられた女児三人
それぞれを受け止めて熱い愛を注ぐ当時43歳の宮沢りえのお母ちゃんの演技にも感銘を受けました
三人目は終盤に明かされます
なぜ彼女がそれほどまでに強く、熱く、子供達を愛せるのかと共にそれを知らされるのです
四人目の捨てられた子供の松坂桃李も良いアクセントでした
死別して母に捨てられたのではない探偵の幼い娘にも、熱い愛を注ぎ、のこされた子供達への愛の熱量が伝わります
中野量太監督は商業映画初作品だそうです
中盤の堤防から見える富士山と終盤の銭湯の富士山のペンキ絵
銭湯の煙と薪釜の炎
冒頭の物干し台のシーンからして伏線なのです
しかも、一旦ワンバウンドさせての見事なものなのでした
演出も巧みでした
中野監督の作品を追いかけてみたいと思いました
ご縁のあった人すべてに愛情を注ぐ生き方を感じました。
主人公の双葉の生き方、その周りの家族・出会った方達の
双葉への想いにも、何度も胸が熱くなりました。
余命わずかと知りながら、残される家族の未来に全力で向き合い、
血のつながりにとらわれず、
「ご縁のあった人すべてに愛情を注ぐ」という姿勢を感じました。
母として、妻として、ひとりの人間として
誰かを想う強さと優しさの本質を見た気がしました。
途中、思わず泣いてしまいましたが、
見終わった後はとても暖かい気持ちになり、
人とのご縁を大切にしようと思いました。
母の愛情
出演者全ての人が最高の演技をしています。号泣でした。
キャスティングが素晴らしい
イジメに負けるな!は時代遅れ?
全439件中、1~20件目を表示