「最後のエンドロールが圧巻だった。」この世界の片隅に アッサミーさんの映画レビュー(感想・評価)
最後のエンドロールが圧巻だった。
この世界の片隅に、を見てなかったのと、沈黙が上映されてるのとで、同時に続けて見た。
どちらも私的には抑制が効いた映画だと感じた。沈黙の方は冒頭から墨絵風だつたし、波の音、せせらぎ、虫の声、そうした沈黙の中の生きることへの根源的なうめき声みたいなのが聞こえてきた。
この世界の片隅に。
今、この映画を作ろう、そのモチベーションは、一つにはやはり、ヒロシマの高齢化と形骸化、どうこの歴史的に事実と向き合い、語り継ぐべきか。もう一つは、やはり、時代の既視感かな。この道はいつかきた道、今は戦前なのではという不安感、時代の閉塞感、危機感かな。
ある日突然、原爆が空からやって来た訳では決してなく、それは食べ物の変化であり、出征兵の見送り方、戦死者の迎え入れ方、職種の変化、建物疎開の話だったり、それらが日常生活の片隅に少しずつ入っていって、その延長線上に原爆投下がある訳で、そうした一つ一つの庶民の暮らし方の変化が実に丹念に、何気なく、抑制的に綴られていたと思う。
戦争とはそういう風に、実に普段着でやってくる、しかも、ほとんどの時間は今まで通りで、平穏のまま、だけど、時々、大ごとがある。戦前、戦中、戦後と連続した庶民の生活が抑制的に、静かに語られていたと思うのです。
映画の最後のエンドロールにクラウドファンドに協力した人の名前がズラーと流れます。あれに結構、感動しました。この映画を世に出したいと思った、そういう輪がこんなにもあって、広がって、この映画ができたんだと、あれがとても良かったし、この社会の片隅にも、健全な考え方、歴史観、社会観を持ってる人が結構いるんだと、安心しました。
コメントする