ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅のレビュー・感想・評価
全571件中、41~60件目を表示
大人版ハリーポッター
ハリーポッターシリーズのスピンオフ作品。
時代はハリーポッターが登場するもっと前。
ハリーポッターと死の秘宝で、過去にニワトコの杖を盗んだとされていた、アズカバンでヴォルデモートが杖の在処を聞き出し、そして殺した、グリンデルバルトが今作の敵となります。
ハッフルパフ卒業生のニュートが仕事の為、渡米した所から話が始まります。
魔法動物がいっぱい登場するという意味では子ども達もワクワクするかもしれませんが、ストーリー的な部分はハリーポッターよりもより大人向け。
第一印象は「オブスキュラスのインパクトあんまり無いなぁ」って感じ。
今後どう関連していくか楽しみですね。
必ずハリーポッターシリーズを観た上で観賞しましょう。
個人的には、随所で現れるハリポタシリーズの単語が出てくる事を楽しみに観てました。
寝る前に見るには最高
ハリーポッターシリーズも全て見たが特にハリポタ信者ではなく、特別面白い感想もなかったので一切思い入れない状態で今作を見たがこれが輪をかけてハリポタよりもきつい。
とにかく主役がアホかと思う行動、動物逃して追いかけるのはいいが周りを気にせず大騒動。
エディレッドメインは髪型のせいかすごいキザに見えてそれが鼻につくし、1番よくわからないのがエズラミラーの役どころ、変な髪型だし、特に動きがあるわけではないのにCG全開の姿で大暴れ。
話もどうにも楽しめず寝落ちを繰り返して3日かけて見終わりました。
見どころはコリンファレルがジョニデになるとこ、あれは初見ならまじジョニデ!とビックリするだろう、でも謎の降板でマッツが引き継ぐらしくそこが楽しみではある。
あとはジェイコブは唯一いいキャラしてたかな?
しかしこれ5作もやるのね、面白くなればいいが
普通に面白くない
周囲の評判が良かったので見てみたが普通に面白くない。
ちなみに私はハリポタのリアルタイム世代で、原作も日本語訳が出版されるのが待ちきれずに無理して原書を読んでいたくらいシリーズのファンだが、それでもこのスピンオフは面白くない。
まず話が暗い。大人向けにしたいのか子どもも楽しめるファンタジーにしたいのかよくわからない。
あとは、自己の管理不足で魔法動物が逃げ出したにもかかわらず、主人公が特に悪びれる様子もなく飄々としているのも何か違うような気がする。(魔法界では重罪なんですよね??)
あと話の流れも予備知識ないとおそらく付いていけない。ハリポタシリーズ見ていてもあまり馴染みのない概念が出てくる。
そもそもハリポタシリーズって自分のなかでは原作を既に読んだあとに映像化された作品を楽しみにいくという形だったため原作ありきの映画だったのですが、今回のようにストーリー初見でみるとこんなに置いてきぼりを食らう映画だったのかとも思った。
ハリポタシリーズで映画しか見てない人もこんな感じだったのだろうか。
映像は、まあ今までのシリーズどおり綺麗だったけど、それだけかな。
二作目以降もあるっぽいけどもう見なくていいやと思った。
ハリーポッターシリーズとは、また別の面白さ!
展開の粗さが気になる
魔法組織の粗さやテレポート魔法の便利さが気になってしまって楽しめなかった。アメリカが舞台だからか世界観も設定も作り込めてない。ハリポタはそこが好きだったのに。
主人公終始カバンの管理ガバガバ過ぎ。反省しろよ。
なんかハリポタより魔法が強力すぎない?
ラスボス誰だよ。名前しか知らんわ。
でも魔法生物の生態とかはワクワクして楽しかったから次回作はそこを掘り下げて。
夢見たよう
愉快な仲間たちとの奇想天外なアドベンチャーに心躍るダークファンタジー
魔法生物学者ニュートはトランクから逃げ出した魔法動物を捜すうちに、魔法による不可解な事件に巻き込まれる
個性豊かでキュートな魔法動物との愛情深く奇想天外なコミュニケーションが微笑ましく、孤独感やもろさを秘めた人物に寄り添う優しさ溢れるニュートから目が離せない
繊細な心持つ人間味溢れるニュート役は、『博士と彼女のセオリー』でホーキング博士を見事に演じアカデミーを受賞したエディ・レッドメイン
ホグワーツが話題に挙がるなど魔法に包まれた映像はハリー・ポッターシリーズを受け継がれ、謎が謎呼ぶスリリングなストーリー展開や、実物大の街並みを再現したセットで撮影行った魔法ワールドの壮大なファンタジーアドベンチャーに圧倒される
海外ドラマ『トゥルーディテクティブ』のコリン・ファレルとカルメン・イジョゴ、『ウォーキング・デッド』のダン・フォグラーとサマンサ・モートン出演
そして『ロイヤル・ペインズ/Royal Pains 〜救命医ハンク〜』のエズラ・ミラーが心に傷を負い怯える少年を好演していて、海外ドラマファンも楽しめる
【J.K.ローリングの魔法の世界、再降誕シリーズ第1作】
世界を旅し、魔法動物を見つけ、不可思議なトランクの中で保護する魔法動物学者、ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)と彼を取り巻く魔女、闇祓い、”ノーマジ”達が繰り広げる少しだけ、ダークテイストのファンタジー。
ニュートが保護している魔法動物達
・ニフラー:モグラのごとき容姿
・デミカイズ:大きな黒い目、銀色の毛に覆われた鳥のごとき容姿
・ボウトラックル:小枝のような容姿。特に印象的な魔法動物である。
キャストも豪華である。
・ティナ&クイニーゴールドスタイン姉妹(キャサリン・ウォーターストン、アリソン・スドル):性格は姉が慎重、聡明、意思が強い、妹は美人で活発、自由奔放
・ジェイコブ・コワルスキー(ダン・フォグラー):ノーマジで、パン屋になりたい純粋な男
・パーシバル・グレイブス(コリン・ファレル):マクーザ(アメリカ合衆国魔法議会)最高位の長官の一人。最高の闇祓い。
・クリーデンス(エズラ・ミラー:最初、分からず・・):内気だが、底知れぬ彼も気付いていないパワーを持つ。
<今作では、グリンデルバルドは片鱗しか見せず、次作で物語は大きな展開をしていくが、序章としては充分見応えがある作品。魔法動物達も魅力的である。>
<2016年11月25日 劇場にて鑑賞>
かなりマニアックな内容
ハリーポッターシリーズの外伝と位置づけるにはテーマ、主人公、舞台どれをとってもマニアックな内容。
魔法動物、アメリカ魔法界、そこで暗躍するグリンデルバルド……とアイデアをどんどん膨らませたはいいものの、大型エンタメ映画にあるまじき「予習が必要な作品」になっているのが残念なところ。
○主人公のニュート・スキャマンダーは魔法動物以外の世俗にまったく関心がないというクセの強いキャラクター。冒頭からずっと変質者っぽい挙動で税関職員と観客を不安にさせる。おまけに彼の言動には説明不足なところが多く、ノーマジどころか同族の魔法使いにさえ理解されていないので「古い時代のアメリカ魔法界」という新舞台にのっけから孤立しており、もっと見たい、もっと知りたいという観客の欲求に彼を取り巻くシナリオが応えきれていなかった。
○本編の主軸となる「魔法動物」はジュラシックパーク感が強め。金銀をくすねる二フラーのキャラクターは良かったが、主人公にしっかり懐いてるわりに鞄が開いたことで脱走し暴れまくるので、どちらかというと単なる障害、あるいは魔法に代わる道具としての役割しか担っていなかった。
○魔法議長とその取り巻きはひどかった。シナリオを前に進めるため脚本上意図的にヒロインや主人公の話をシャットアウトするというパターンが序盤から終盤にかけて何度も繰り返し見られた。ハリーポッターでも魔法省の意志決定がめちゃくちゃだと感じることがあったので、JKローリングは大人の群衆の使い方が上手ではないのかも。
あれよこれよと詰め込みすぎかな~ もう少しシンプルにしてほしい 頭...
全571件中、41~60件目を表示