「心がきれいな人は感動できる」追憶の森 SP_Hitoshiさんの映画レビュー(感想・評価)
心がきれいな人は感動できる
青木が原の樹海というと、最も有名な自殺の名所であり、特殊な磁場のためにコンパスも使えない(実際はそんなことはないらしいが)ので一度入ったら出られない、恐怖の場所というイメージ。
そもそも「樹海」という言葉自体がおどろおどろしい。
それが英訳すると、sea of trees という、なんかステキ感のある言葉になる、というのは一つの発見。
子供のころ、「樹海」の言葉の響きに恐怖するも、「本当に死にたくなったらここに行けばいい」という、奇妙な懐の深さというか、死を肯定してくれる安心感を与えてくれるものでもあった。
そのへんの、都市の価値観の外にある、森の「温かみ」のようなものが、この映画には表現されていると思う。
主人公の夫婦のすれ違いはあるあるで、見てて辛くなった。
樹海から出られないという絶望感や苦労にはリアリティがあった。
寒さのために死体から服を剥ぎ取ってでも暖をとる壮絶さ。
崖から落ちるシーンなどは、本物の事故映像のようで、派手なカーアクションなどよりよほど迫力がある。
前半はすごく良かったのだが、後半はちょっと微妙に思うところもあった。
一番許せなかったのは、主人公の奥さんの死に方。「おいおい、まさか助かったと思ったら、交通事故で死ぬなんてクソみたいな脚本じゃないだろうな…」と思って見てたら、まさにそのクソみたいな展開だったのでずっこけた。
あまりに「ストーリーのための展開」があざとすぎて、ギャグに見えてしまう。
これだったら、手術自体は成功したが、予後の経過が悪くて死んでしまった、とした方が、この映画の雰囲気にはあっていた。
あと、タクミの死体が花に変わっていた、というのはあまりにもファンタジーすぎる。その花もいかにもな鑑賞用の花みたいで、もっとその辺に生えてそうな雑草ぽい花にしとけば良かったのに…と思ってしまった。
キイロとフユのしかけは、個人的には良かったと思うが、そのファンタジーすぎるとこが邪魔して、いきなり安っぽい怪談みたいなオチやなー、って見えてしまう。
まあ、この辺気になるのは、僕の心が汚れてるからかも知れない。心がきれいな人は、素直に感動できる「イイ話」なんだと思う。