劇場公開日 2015年10月10日

  • 予告編を見る

GAMBA ガンバと仲間たちのレビュー・感想・評価

全42件中、21~40件目を表示

4.0期待してませんでしたが…

2016年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

興奮

かなり個人的に好きな映画でした。
ガンバやちゅうたがすごく可愛らしく、勇気の大切さを感じました!
しかし、ノロイとその部下たちが相当怖かったです。
期待してなかった分、ストーリーが進むにつれて、のめり込んでしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoshi

4.5うお

2015年11月4日
iPhoneアプリから投稿

初めのガンバが海を目指すくだり、ヨイショたちと出会うとこはちょっと展開が急だったかも知れません。それ以外はとっても満足!キャラの描きわけが明確で分かりやすい〜。潮路かわい〜い。雰囲気の作り方がよく出来てる〜。エンドロールのアニメーションも可愛いから見てください〜。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ソリータ

5.0期待以上でした。

2015年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

テレビ番組の記憶が甦り、そうそう、こうだった!って思いながら観てました。ノロイ怖かった、何度もゾッとした。でもテレビの方がもっと怖かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okuy

3.0七人のサムライネズミ

2015年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ずいぶん昔……小学校低学年の頃だったろうか、
再放送か何かでこの『ガンバ』のアニメ版を見ていた記憶があるのだけれど、
可愛いネズミの絵柄やホンワカした主題歌に反してやたらめったら雰囲気が重く、
子どもながらにあまり好きでは無かった記憶がある。とはいえ
本作は記憶にある『ガンバ』とはキャラクターデザインも全く違うし、
日本CG技術界の雄・白組が制作を手掛けたアドベンチャー映画という事もあり、
どれ鑑賞してみようかぃとなった次第。

ストーリーは殆ど忘れかけていたけど……これってネズミ版『七人の侍』だったのね。
正義感と勇気はいっちょ前の主人公ガンバ、大食いで能天気な相棒マンプク、
荒くれネズミの親分ヨイショ、沈着冷静な参謀役ガクシャ、
ムードメーカーのボーボ、皮肉屋のイカサマ、そして小っちゃなチュータ。
個性豊かな彼らが、とある島のネズミ達を恐怖に陥れる強大な白イタチ・
ノロイの軍団に立ち向かうという物語。

90分間という割りと短い上映時間の中に、主人公たちの出会いから
島での冒険そしてノロイ軍団との総力戦までをギュウッと凝縮。
記憶とは違って重苦しさはそんなになく、シリアスな部分もあるが
明るく楽しいアドベンチャーに仕上がっていた。
.
.
.
とはいえやはり、短すぎる上映時間がネック。展開がせわしなく、
アドベンチャーアクション的な見せ場やキャラクター描写の薄さには不満が残る。

特にキャラクター描写が淡白になってしまった点はかなり痛い。
会って15分で旧知の仲みたいになるヨイショとガンバとか、ボーボの為に男泣きするイカサマとか、
「盛り上がってるところ悪いんだがいつの間にそんなに仲良くなったん」と感じてしまう場面がちらほら。
そもそも街で満足な生活を送っていたガンバが海に憧れる理由も弱いし、
ヨイショとノロイの因縁についても匂わせるだけでほとんど語られないし、
その他イカサマや島のネズミ達(特にあの悲観的グループとか)の存在感も中途半端だ。
ガンバ以外の主要メンバーも、見た目や性格に個性はあるが、その個性を活かした見せ場となると、多くはない。

仇役ノロイの存在感も今一歩。登場するまでに話の端々にはその名前が出るのだが、
島に到着してからガンバ達がノロイの襲撃を受けるような場面があるわけでもないので、
後半になっていきなり登場して、そのまま退場してしまったという印象が強い。
あの妖しげな力も何だったんだろ。もう少しノロイの背景について描いてほしかった。
.
.
.
しかしながら海上で繰り広げられるクライマックスは「流石は白組!」と唸るかなりの迫力で、
ガンバ達&○○○の大奮闘そしてノロイさんの大暴れはエキサイティングだ。
分かりやすくて素直な大団円にも、ほっとひと安心して終幕。

先述のようにキャラ描写やドラマ運びに関する不満は多いのだが……
さっくり観られる上映時間も含めて、口やかましい僕のようなヤツよりも
子ども達が観て素直に楽しむにはちょうど良い作品なのかもしれない。
親子連れで観に行くには良い映画かも。
とはいえ、個人的な評価としては、まあまあの3.0判定で。

<2015.10.10鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
浮遊きびなご

3.0よかった

2015年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

 最後には主役が勝つというシナリオがよかった。
ただ勝利だけでなく、仲間の死やヒロインが実はママだった
という落ちもちょっと笑えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みなかみ問屋

4.0確かに大人でも十分楽しめた。

2015年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

題名しかしらないので子供むけかな、と思い続けていたけれど確かに大人でも十分楽しめた。
物語りも冒険活劇でいいけど、描かれるアクションシーンも十分な出来具合。
馬車の疾走や海戦シーン、それに呪いの不気味なキャラつくりは子供にはトラウマ級では。
あっという間の90分でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

5.0新鮮だった

2015年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

テレビアニメを知らないので、原作はわかりません。
娘と二人で観に行きました。
これ、始まりの部分がディズニーだったらディズニーの映画と思うかもしれないほどよく出来ていると感心しました。
ディズニーよりも新鮮のような気がしました。
続編を作るかは知りませんが、続編が作られるかもしれない気がします。
もう、ジブリも終焉のような気がするこのごろです。新しい時代に入ってきている気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可

2.5イマイチ

2015年10月21日
Androidアプリから投稿

普通。
ひねりがない。
映像はきれい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ライトオ

2.5小学生の子供連れで鑑賞。 昔のアニメのファンだった者には、中々あの...

2015年10月21日
iPhoneアプリから投稿

小学生の子供連れで鑑賞。
昔のアニメのファンだった者には、中々あのキャラデザインには馴染めないですね〜。
ノロイの恐さは秀逸でした、子供達もビビってました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまぼうし

5.0まさに王道の王道

2015年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

冒険活劇はいくつになってもよいものですね。

圧倒的に勝てない、乗り越えられない壁に挑む者達の姿というのは心に迫るものがあります。
友情あり、成長ありと奮いたたせるものすべてを詰め込んでおり、まさに王道冒険ものとして完成していると思います。

老若男女問わず楽しんで欲しい作品であります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sus303s45c

4.0とても良い出来

2015年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今さらガンバか?とか唐突過ぎて戸惑いを感じていた作品でした。しかし、これは子供から大人まで楽しめる作品に仕上がっています。
中身の話ですが、とにかく絵が綺麗です。ストーリーもよく、どうやってノロイに勝つのかハラハラします。終わり方もなかなか良かった。
唯一苦言を言うと、キャラクターの歯が好きになれない。3Dの問題点だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とむ

4.0描写は怖いけど、家族でも安心して観られる。大切な気持ちを教えてくれる文学作品。

2015年10月15日
PCから投稿

楽しい

怖い

興奮

【賛否両論チェック】
賛:仲間のために一生懸命になる姿や、絶対に諦めない気持ち等、大切なことを沢山教えてくれるので、情操教育には非常にイイ。子供向けに、グロシーンもほとんどないように作られているので、家族でも安心して観られる。
否:ノロイのシーン等、小さい子にはかなり怖い場面が多いので、苦手な子には向かない。CGによる映画化でもあるので、昔のアニメのイメージとは大きく異なるため、好みは分かれそう。

 ビジュアルこそ昔のアニメーションとは全然違うので、面食らったり敬遠してしまう向きもあるかもしれません。それでも、その精神は物語の中に脈々と受け継がれています。どんなに無理だと言われても、仲間を見捨てずに危険へと飛び込んでいくガンバ達の姿や、どんなに絶体絶命のピンチでも、最後の最後まで諦めずに戦い抜こうとする姿勢に、そんなガンバ精神がしっかりと表れています。大人でも感動出来るストーリーなので、当然お子様の情操教育にはとってもイイと思います(笑)。
 イタチと戦うネズミ達が主人公なので、当然戦って傷つくシーンが多く登場しますが、極力グロく見えないように作ってくれているので、その辺の心配も無用です。ただ(これは昔のアニメーションでも同様ですが)、ノロイのシーンなんかはかなり怖めに作られていますので、本当に怖がりなお子様には、向かないかも知れません。
 大人から子供まで、少年心を強くくすぐる懐かしの作品ですので、是非ご家族そろってご覧になってみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

4.0予想以上

2015年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

過去のテレビ版の熱狂的ファンなので
やっぱりキャラクターには「えっ?これがガンバ?」となりましたが
前売り券買って、待ってました

ほんと予想以上でした
ガンバの声は野沢さんがーーと思ってましたが、ツブリで頼りになる肝っ玉母さんっぽくハマってましたし
他のキャラも このデザインならこの声で合ってる!と思える方ばかりでした

申し訳ないけど、自分はノロイが怖くなったのはラストバトルのみで
声といい 動きといい 気持ち悪いだけの生物でした
もっと狡猾で卑怯で最強に怖いキャラで居てほしかったのが残念な点でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はぢめ

4.5流石、白組

2015年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

感動した!!(小泉調(笑))

泣いた!

流石、白組。お見事としか言い様がない。

 しっかり【冒険活劇】
 しっかり【感動物語】
 しっかり【泣ける映画】

展開は凄い早いけど(これは致し方無し)、
起承転結のストーリーはしっかりしてるし、
ガンバたち、各キャラクターが生き生きと動きまくっている。

 ガンバの正義さ
 マンプクのコメディさ
 ヨイショのリーダーさ
 ガクシャのクールさ
 イカサマのニヒルさ
 ボーボの癒しさ(←注目!凄ぇ泣けるシーンあり)
 忠太の愛しさ

各々、ちゃんと見せ場があって一遍たりとも目が離せない。
勿論、他のキャラたちにだって見せ場があるので本当に釘づけ。
(潮路、綺麗^^。神田ちゃんも声優として土台をしっかり作ってきたね。
 これからもTVじゃなくって、劇場版では結構良い役回って来るんじゃなかろうか…)

そして、肝心ラスボスのノロイ!第一印象…

 『おお!ベルク・カッツェ!!』
   (笑。でもパンフ見たら、その通りだったので自分の直感は間違って無かったとチト自己満足^^)

美麗かつ不気味。
敵役をしっかり創りこんでくれると、感情移入し易いんだよねぇ。
クライマックスの「ノロイvsガンバ(たち)」は迫力満点。

TVアニメファンとしても本作は充分な作品に仕上がっていると思われ。
(マンプク出て来る代わりにシジンはいないけど無問題)
ラスボスだった大塚さんの長男・明夫さんが本作ではこっち側だったり、
初代・野沢さんはしっかり美味しい所を持ってったり。
(野沢さんは本作に参加できて満足だろうなぁ。ガンバでは無くてもちゃっかりガンバってた(笑))

やはり、ちゃんとした声優陣がやってくれると安心して観ていられる。

白組は「STAND BY ME ドラえもん」で結果を出して、
本作でも、それがフロックでは無い事を証明した。
これからも名作を創ってくれる期待感は大である。

さぁてさて。

来年の【日本アカデミー賞・最優秀アニメーション部門】は
「バケモノの子」1強だと思ってたけど、超強力なライバル登場だね。
興収は(多分)負けるだろうけど内容は甲乙つけ難い。それだけ本作は出来が良い。

TVアニメファンで「あのフォルムはどうよ?」って躊躇してる人。
そう、そこの人。躊躇するなら見た方が良い。
実際、自分もTVアニメファンで最初のキャラデザ見た時「うーん」って思ったけど、
観たら全然違和感ないよ?
むしろ、本作が認められてTVアニメ版が更に再評価されると思う。

本作は海外に配信しても成功すると思う。
特にネズミ好きなアメリカにも受けるんじゃないかな(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
昴 晃一郎

3.0面白かった。小学生低学年以下なら

2015年10月12日
iPhoneアプリから投稿

小学生低学年以下なら面白いと思います。
大人の野暮な感想を書くとしたら、
ネズミのデザインはもっと『ちんちくりん』の方が良かった。
つむりが、ガンバの味方をする理由が弱い。
ストーリーを変えない選択をしたのでしょうが、あの島の設定なら、北の山ではなく、人間がいる港を最終決戦の地に選びたい。で『ノロイよりも人間の方が強いな怖いな』な脚本にしたくなる。で大人の鑑賞にも向く映画にしたかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SUZUKI TOMONORI

子どもの頃、大好きだったアニメ『ガンバの冒険』 あまり、リメイクと...

2015年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

子どもの頃、大好きだったアニメ『ガンバの冒険』
あまり、リメイクとか好まない私ですが、『ガンバ』なので見に行きました。

想像以上によかったですね♪
①映像が綺麗です。3Dでの鑑賞をおすすめします。
②潮路が可愛すぎ!!
 ※ラストシーンの「赤いソテツの花言葉は...」やられました!【ネタバレになるのでいいませんね】
 ※エンドロールで、配役見てびっくり。神田沙也加さん。最後まで気づきませんでした。アナ雪と同様に抜群の演技力です。アニメの声優さんよりうまいですね。次の作品にも期待します。
③エンドロール、よくできています。最後に何気に心癒されます。

少し、ノロイが怖かったので、子どもは怖がるかもしれんませんね。
あと、主題歌を倍賞智恵子さんが歌ってましたが、なぜ、倍賞智恵子さん?って感じがしました。

白組作品の前作『ドラえもん』は行きませんでした。

『ドラえもん』は大山のぶ代さん、小原乃梨子さん、野村道子さんとかの声でないと、私はだめなんです。
なので、今放送中のドラえもんは、見たこともありません。

ガンバも白組作品と知らずに行ったのですが、名作は、アレンジやリメイクしても名作ですね。
童心に戻り、心安らぐ2時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
maxfleet

4.0ノロイの怖さ健在

2015年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こどもの頃 見てこわかったノロイが健在してた。

やはり、白イタチは怖かった。σ(^_^;)

子供だけでなく、大人も楽しめる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nobito

4.0大スクリーンでの鑑賞がオススメ

Kさん
2015年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編では子ども向きの作品かなと思っていたが、ピクサー好きのオッさんにも十分に楽しめた。

とにかく映像がキレイなので、大きなスクリーンのある劇場がオススメ。

あと、エンドロール(音楽込み)が何気に素晴らしいので、慌てて途中で帰らない方がいい。油断してると、泣く。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

5.0直球冒険活劇!

2015年10月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ヒックとドラゴン2も上映してもらえない今。
日本には前知識なしで楽しめる、直球な冒険活劇が足りていない。
そんな中、この映画がキラリと光って見えた。
ジブリでいえば、まさにラピュタのようなポジションです。

また、子供向けと思ってナメてはいけません。
子供はもちろん楽しめますが、しっかりとした絵作りとストーリーで、決して子供だましでない内容です。
私は映画館で、親子で見に来て親のほうが泣いてる姿を何人か見ました。
劇場版クレヨンしんちゃん現象ってヤツです。

たとえ興行が及ばなくても、様々な意味で日本のCG史に残る映画です。

出崎版のことを「原作」と言って、今作品を「原作レイプ」と罵る方を見かけますが、原作は児童文学です。
出崎版は私も大好きですが、本来の原作とはかなり離れた内容です。
(原作者の方も、TVアニメ版は別物と先日言ってました)

とはいえ、TV版アニメ版のほうが知名度が高いため、本来の原作に寄せるべきか、TVアニメ版に寄せるべきか、この題材にした時点で大変悩ましいですね。
そういった意味で、大変損をしている作品とも言えそうです。

ともあれ、ピクサー作品に抵抗のない方であれば、万人にお勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きっス!

3.0怖い。

2015年10月8日
iPhoneアプリから投稿

本当に子供向けの作品なのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
WETPANTS