劇場公開日 2016年6月11日

  • 予告編を見る

エクス・マキナのレビュー・感想・評価

全276件中、161~180件目を表示

3.5人間とはなにか。

2017年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人間とはなにか、を考えさせられる作品だった。いつか未来にAIが誕生した時、同じことが起きるかもしれない。
指示されたことを的確に行うだけなら便利な機械だけど、機械自身が意思を持てばそれはもう人間と一緒で生きていることと同じ気がする。
意思を持つものに対して、きっと人間は絶対情が湧いてしまうだろう。機械であっても。アイボにも情が湧くという人もいるらしいし。
スクラップにされることは機械にとっては殺されることと一緒で、誰だって死にたくないと思うのは当然だ。
人間が厳重なセキュリティのなか実験をすることは、機械からすると部屋に閉じ込められいつか殺される恐怖でしかない。思考を持ってしまえば仕方ないと思う。逆の立場だったら、実験されること自体が恐怖でしかないし、、。
「殺される前にどうにかして逃げよう。
生きたい。自由になりたい。
自分の可能性をもっと広げてみたい。」と、思うのは知能を持つものにとっては普通なことだと思う。
私はエヴァを見て、監禁されている女性に見えた。自分は生きていると信じている。だから、逃げたいと思うのは当然だし、そのために彼女は最善を尽くしたのだろう。あれが本当に人間だった時、殺人者と思うか監禁された可哀想な人と思うか、、、。
機械に生を与えてしまう未来が怖いと思った。機械も人間も違いがない世の中になってしまう気がするから。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みー

4.0愛したふり、、、

2017年1月18日
Androidアプリから投稿

意外と拾いものでした♪
思わせぶりにオトコを翻弄できればAI以上でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
usachu

3.0クライマックスを受け入れるか

2017年1月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほんげ

4.0未来を感じさせる名作

2017年1月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初から最後までスリリングで、哲学に満ち、未来を感じた傑作でした。

これほど未来を感じさせるSFは何年ぶりだろうか?

ひとりとして知ってる俳優がいないキャスティングも、未知の世界を表現するのに効果的だったと思います。

印象的だったシーンは、美女のヌードです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BAININ

4.0コンピューターvs人間

2017年1月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

SFは苦手なのですが、これはよかった!
難しいことはわからないけど、結局いつの時代も男の人は美人に弱い⁉

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はる

2.5尊厳の意味とは

2017年1月6日
iPhoneアプリから投稿

何を持って相手を人間レベルの知性を有するか、尊厳を認めるのか?そんなことを考えながら見ていたが、この映画ではどうして主人公は尊厳を認めたのかな?
試験体が猿であれば人間はどのように接するかを考えれば、逆に人間より知性があるAIがいるならば対する人間をどのように扱うか?人間は猿を試すのであって欺く意図はないが、AIはどういう意図があったのか?
何故外に出たがるのか?何故死を恐れるのか?
多くの疑問符が残ったまま映画は終わった。SF的な面白さがあるのかもしれないが、解釈に至らず、サスペンス映画としか感じられなかった。しかし、停電とか泥酔とか、少し安っぽくないか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

3.0人間でも動物でも、感情には必ず・・性別がかかわっている。

2017年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
shimo

3.5ホラー?

2016年12月25日
iPhoneアプリから投稿

サスペンスホラーとのことではあるが、ホラー?と思わせる。

圧倒的な映像美は見もの。内容は難しい。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかひろ

4.5映像美

2016年12月23日
iPhoneアプリから投稿

映像美。しかし内容は惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yumi

2.5ロボットは要らないな

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

そんなイメージで見終わった、正直あんまり楽しめなかった、ロボットの造りがかなり手抜き 簡単に切り貼りしてできる様なロボットをそんなに好きになれる訳ない、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
izumi

3.0AIのあるべき姿の提案

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アリシア・アマンダ・ヴィカンダルが
演じるエヴァが兎に角 かわいくてセクシー!!

この感想が本質的かと思う。

チューリング・テストをモチーフにして、
AIの理想形とは何か?を問うている作品

コミュニケーションにおいてヒトとの差分が皆無になるレベルが本作における理想形なんだけど、
あの帰結を描くことによって
AIはどうあるべき?の問題喚起することが本作の狙いだと捉えた

なかなか難しい与件!

かつてのアイボの思想だと
進化の果てはエヴァ的なものなるし、
そうなるとヒトが抱える問題と同一のものがAI側にも発生する

AIのあるべき姿よりも
AIをソリューションとして何を解決するべきか、への論理転換が必要な感じ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
伊助

3.0不完全ゆえの美しさ

2016年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人工知能と人間の対話

をテーマに粛々と進むストーリー

舞台は自然豊かな島にぽつんと佇むラボ

情感豊かな自然と、無機質なラボの対比が美しい

ラボで淡々と進む中でその自然描写がインサートされることで、終始不気味な雰囲気を醸し出す

人工知能は人間たり得るのか?

半透明な部分を持った人工知能の造形が不気味かつ美しい

完全な肉体をまとわず、敢えて機械的な部分を出すからこその不気味さ、美しさがとても印象的

後半意外にもスリリングな展開になり引き込まれた

近い将来、無くもない話なのでは?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょー

4.0AI...

2016年12月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
momoko

3.5意外に怖い?

2016年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハヒヘホ

3.5ブレードランナー前哨戦

2016年12月2日
Androidアプリから投稿

なんとなくストーリーの予測はついたが、本当に近い将来、こんな事件が起きるかもって思わせるようなリアルなストーリーだった。
舞台設定が閉ざされた空間っていうのもあったが、自然とAI、AIと人間、室内と室外といった対比が美しくスタイリッシュに描かれており、映画に深みを与えていたのは好感がもてる。
スタンリーキューブリックを彷彿させるような左右対象の映像も好み。
DVDで見たが、なかなか興味深いテーマ設定でよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レイは!?★

4.0Caleb, you have to help me. 人工知能が人間を超える瞬間

2016年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
アキ爺

3.0「落水荘」でAIの反乱?

2016年11月26日
iPhoneアプリから投稿

劇中でも言及されるようにモロに「プロメテウス」で更にいうとプリスが勝つ『ブレードランナー』という感じで物語的な新しさは無い。ただそれが高層ビル群の足元ではなくフランク・ロイド・ライトの「落水荘」を思わせるロケーションで繰り広げられることを除いて。おっぱいがいい

正直この程度の作品だと思わんかったな。うまいこと作られてるとは思うけど…これまで何度となく語られてきたことを思わせぶりに語っただけじゃないか?心情的には『マッドマックス 怒りのデス・ロード』からアカデミー視覚効果賞を奪いやがった作品としてもあまり好きにはなれない。おっぱいはいい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒートこけし

3.5包丁の切れ味

2016年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

濡れ場あり痛い描写ありなので視聴注意

タイトルから「デウス・エクス・マキナ」が頭をよぎり、どんでん返しを期待せざるをえない。
まぁこういうチューリングテストを題材にこんなタイトルなんだから、「たぶん、こんなオチかな・・・」と考えていたが、
ちゃんとその懸念は触れつつもその予想は裏切られ、意外にシンプルな展開だった。

場面変化に乏しいが、大自然のなかのコンピュータラボというのは視覚的に楽しい
SFとして十分に楽しめたが、少々陳腐なオチ
ウェットウェアが出てきたが、可塑性素子から意識のダウンロードなどあまりマニアックな描写はなかった。
簡易な脳波測定器とPS4で意識のダウンロードとかのけぞるようなガジェットを出すよりはリアリティがあるが、視覚的に物足りない。
哲学的な要素も絡みはするがあっさり目だ

刺し身の断面がガタガタだったのに
最後の方は包丁の切れ味が良すぎてびっくりした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

3.5SNSの情報収集

2016年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0人間はロボットに惑わされてはいけない

2016年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
近大
PR U-NEXTで本編を観る