劇場公開日 2016年6月11日

  • 予告編を見る

エクス・マキナのレビュー・感想・評価

全275件中、61~80件目を表示

2.5やっぱり

2020年4月4日
スマートフォンから投稿

ロボット3原則は大事って映画ですね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
VF25

3.5AIロボエヴァが美しい

2020年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ひそかに美しい人工知能を持つ人型ロボットを作っている社長
彼は社員の青年を密かに呼び出し美しき人工知能ロボと対峙させるところから
物語が始まる
人工知能ロボエヴァが美しい
男性が作るからやはり美しい女性に作るのか
ということは女性が作るとしたらかっこい男性ロボを作るのかなんて
考えたり
いつも一人で人里離れた山の中に篭りAIロボを作り続ける社長に
不気味さも感じた
今の時代AIを使ったものも増えているが
AI人型ロボも誕生するのだろうか?
それを考えるとあのラストは恐ろしく未来への警鐘を
鳴らしているようにも思えた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ともちん

4.0後味の悪い考えさせられる作品

2020年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

いやぁー気味が悪い。

最初から最後までずっと気持ちの悪いムードが漂ってる感覚を覚えるが、段々とハラハラする展開になっていくので、飽きずにドキドキしながら見れた。

他のレビューでも見たが、この映画はAIについて考えさせられるのは勿論、女性性についても考えさせられる気がする。

ITに関わるネイサンとケイレブ(スターウォーズでいうポーダメロンとハックス将軍)は、両方天才なのだろうが、この2人を欺き、結局一人勝ち(なんならキョウコと2人勝ち)するエヴァこそ、本当の天才なのかもしれない。

最初ケイレブやネイサンをかなり羨ましいと感じていたが、映画を見終わった後、こんなん嫌やなと、何ならこんなもんに関わりたくないなと本気で思った。

自分がもしケイレブの立場でも、エヴァに恋していたような気がするし、ネイサンの立場でも、AIをぞんざいに扱わないかと聞かれたら完璧にノーと言えないところも、この映画の気持ち悪さの元の1つなのかもしれない。

気味が悪かったが、「SEVEN」と違って、またしばらく年をとったら見返してもいいかなと思えた作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
桜

1.0風俗コミック

2019年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

3.5久しぶりに「SF!」というSFを観た

2019年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

旧約聖書と重ねてある所は、気づくと面白い、程度なので知らなくても大丈夫です。
(何なら観た後に考察系を読めばOK)
検索エンジン最強説。
ラストがこの映画をきゅっと引き締めてるのが良いです。
そして機械仕掛けのエイヴァがとても美しいです。
それにしてもなんで、アジア圏のロボばかり作っているの?
好みなの?
という感想が私のゲスイ所です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
風花

4.0わたし、絶対失敗しないので。

2019年10月8日
PCから投稿

途中、まさか!? と思わせるシーンがあるも、さすがにそこまでのどんでん返しは飛躍しすぎか。
深読みに終わってほっとするやら、しないやら。

閉鎖空間における会話劇は、同じ風景に同じ登場人物の見え方を、時間と共に変えてゆく。果たして真意は、真実はどこに?

途中から完全に、見ているコチラも込みで操られている気分に浸れるのだから、とことん増してゆく不気味さに不快感満点、という快楽街道をひた走れる秀作。
見た目や卓越した能力より、見抜けぬ「思考」こそが恐ろしく、一味違う勝負にはっとするリアリティがあった。

けれどしくじらないエヴァはやはり、まだまだロボット臭さ満点だなぁと思ったり。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
N.river

2.5一見の価値はある・・・?

2019年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

オチがもっと続きがみたい!ってなった。でもちょっと期待は超えてこなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

3.0SFおとぎ話。

2019年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

3.5美しい女性の姿をもった人工知能とプログラマーの心理戦を描いたSFス...

2019年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

美しい女性の姿をもった人工知能とプログラマーの心理戦を描いたSFスリラー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てかる

4.0人工知能が人間を翻弄

2019年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

完璧な人工知能を作るために招かれた被験者と研究者がその人工知能に翻弄されるお話。
導線剥き出しの機械が登場人物の半数を占めるためか人間の血が生々しく感じた。
そしてエヴァ役の女優さんが美しい。
しかも「本当に人工知能なんじゃないのか?」と思わせるほどに表情が一定。
エヴァがエレベーターに乗るシーンには震えがった…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パンダマン

3.5そうだよね。

2019年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

SF好きなら、想像する3パターンくらいのエンディングのウチの1つにしっかりと到達するから、そんなに驚きはないけど、どっちに分岐するかなーって楽しんだ。
某検索エンジンのビッグデータとAIというアイデア一発勝負、しかも低予算であろう作品ながら、見事にまとめあげていて面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neko

3.0囚われのお姫様が外に出るためにとった術とは・・・?

2019年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

意識とはなんだろう。人工的に作り出したAIでも人間と変わらない自由意志が存在するとしたら、それを制御しようとするのは酷なんじゃないだろうか。フランケンシュタインの物語を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かやは

3.0着眼は面白かった

2019年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
すみれ7878

5.0人工知能ホラー

tさん
2019年5月5日
スマートフォンから投稿

ついに出たか人工知能ホラー映画。とは言い過ぎかもしれない。しかし、閉塞した空間での怖い演出が冴え渡っていたし、低予算映画だし。そういう意味では、やっぱホラーだよ。

ホラー映画は、現実世界における、我々の潜在的な恐怖を描いているものだ。本作は、検索エンジンに対する恐怖だ。我々は検索エンジンを利用していると思いきや、実は、我々は検索エンジンの養分に過ぎないのかもしれない。精神的には、我々の世界は、既にマトリックスのようなものになっているのかもしれない。

今の時代、人間の方がロボットみてぇじゃねえか?この映画のロボットは、人間よりも人間ぽかったぞ。とはいえ、本作には、人間は2人しか登場しないのであった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
t

3.0もう1回見たい

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

とは思わないくらいだが、普通に面白い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

3.5.

2019年4月29日
PCから投稿

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
瀬雨伊府 琴

3.53.5

2019年4月7日
iPhoneアプリから投稿

アリシアの美しさたるや。
1時間ほど何か起こりそうで起こらなく、
その後も予想がつく展開、だけど
結末は裏切られるというか
予想はしていたけどそうなっては欲しくなかったというか‥
面白い映画でした。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さあああん

2.0男たちの浪漫

2019年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
choko

4.5常に漂う緊張感と自問自答

2019年2月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
keisuke

3.0いい景色でした

2019年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

AIを搭載したロボットに対し、人里離れた山奥でテストをすることになった青年の物語。

ストーリー自体は、目新しいものはない印象です。
どうやってキョウコを利用したのかやキョウコ側の説明がほしかったな。
山奥の景色は圧巻でした。

エヴァがやりたかったこととは。。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけお
PR U-NEXTで本編を観る