「.」エクス・マキナ 瀬雨伊府 琴さんの映画レビュー(感想・評価)
.
自宅にて鑑賞。英国産。IT時代の純真でない“怪物”が登場するフランケンシュタイン物語。"SESSION 1"で最初の停電時の“エヴァ”のA.ヴィカンダーの表情にゾッとした。システムやテストの危険性を承知し乍ら策を講じなかったO.アイザックの“ネイサン”は頭が良いんだか、間が抜けてるんだか……。利用され続け、あらゆる意味でやられるだけ(姿勢がいい人だと思ったらバレエ出身者)だったS.ミズノの“キョウコ”は憐れ。ラストはやや冗長気味でたっぷり観せたいのは判るが、テンポを殺しており締まりが悪い。75/100点。
・機械的な効果音が印象的な上、『ドライブ('11)』の様なエレクトロ・ポップの小気味良いBGMに柔らかい光の美しいカットが印象深い。
・タイトルは、古代ギリシアの演劇(主に悲劇)にて用いられる演出技法の一つ"Deus Ex-Machina(ラテン語で「機械仕掛けの神」の意)"に由来する。O.アイザックの“ネイサン”が操るPCのデスクトップ上のフォルダ名は"Deus Ex-Machina"となっている。亦、廊下に飾られている仮面の幾つかは、"Deus Ex-Machina"が採り入れられた古代ギリシアの演劇内で実際に用いられたものが展示されている。
・全篇、ソニー製の4KデジタルビデオカメラF65を用い、ノルウェーのJuvetランドスケープ・ホテルで二週間、英国のパインウッド・スタジオで四週間、'13年の夏に撮影が行われた。パインウッド・スタジオでは、蛍光灯に替えて約15,000個のタングステン(豆電球)灯を用い、撮影が敢行されたらしい。
・登場人物の内、A.ヴィカンダーの“エヴァ”は最初の女性“イヴ”、O.アイザックの“ネイサン”はダビデの法廷での預言者、D.グリーソンの“ケイレブ”は約束の地を評価するためにモーセによって送られたスパイと、全て聖書から採られている。
・本作の設定やプロットとよく似た作品にC.ジェームズ監督の『ザ・マシーン('13・本作と同じく英国産)』があるが、その作品内に登場するC.ロッツ演じる女性型アンドロイロも“エヴァ”と云う名である。亦、“エヴァ”役は当初、F.ジョーンズにオファーされた。
・D.グリーソンの“ケイレブ”とO.アイザックの“ネイサン”が呑んでいるビールのラベルには"KEIKAKU"と表示されている。脚本も兼ねた監督曰く、これは日本語の「計画」に由来すると云う。
・鑑賞日:2016年6月21日(火)