ブリッジ・オブ・スパイのレビュー・感想・評価
全270件中、121~140件目を表示
枯れた味わい
まず特筆されるのはマーク・ライランスの存在感。無言で進む冒頭のシークエンスで早くも引き込まれていくのだが、それは彼の表情が無表情なのに深みが感じられるから。そして踏み込まれてからのとぼけ方もカッコいいよ。
自分は40代だがスピルバーグという作家の成長、成熟の遍歴をリアルタイムで観ることができることの有り難みをあらためて今作で感じた。オッサン達が信念を貫くために硬軟織り交ぜて難題に立ち向かっていく姿は観ていて胸がすく思いだし、またそれを良い映像、良い本でこのようにガッチリとまとめ上げる手腕は相変わらずである。もちろんコーエン兄弟の本が素晴らしいのは言うまでもなく。
この作家の作品群を振り返っても今作は「まさに」という内容であり、コーエン兄弟もおそらくは意識して「らしさ」を散りばめたのではないかと思われる。
スピルバーグという作家はやはり個人の独自性だったりスタンドアロンたりえるかを提起し続けているわけで、それは彼自身の体験が背景にあるのは知られている通り。そして今作では主人公であるドノバンが捕虜になり非難されていたパワーズに対して次のようなセリフを言わせている。
「自分が確かなら周りのいうことは気にするな」
スピルバーグが言うんだから染みてくるセリフだ。
The Standing Man !!
冷戦下で秘密裏に行われた米ソのスパイ交換交渉の実話を基に描かれた作品。
国家の思惑と、己の信念と、家族と…。
トム・ハンクス演じるドノバンという男の生き様がとにかくカッコイイ!!!
とても面白かったです。
ちなみにスパイ物ではありません(笑)
アベル素敵すぎる
冷戦中の米ソ。映画のイメージは、語弊を恐れずにらざっくり言えばアメリカいい国ソ連悪い国だけど、人間的な魅力でアベル(ソ連のスパイ)が優勝。
帽子が目をひくシーンが何度かあるのですが、あれって何か意味があるのかなー。
スピルバーグ、趣味は違うがやはりこの男の演出力には驚嘆せざるを得な...
スピルバーグ、趣味は違うがやはりこの男の演出力には驚嘆せざるを得ない。たぶん演出だけで言ったら世界一ではなかろうか。そして俳優として一段と実力をつけてきたトム・ハンクスだが、それにもましてソ連のスパイ役のマークライアンスの迫力、言葉少なく平凡な老人が、肌着とパンツ一丁であろうと確固たる意志を持ち、それを決して表には出さない、まさに静かなる男である。
映画はスパイ物として双方の思惑のなかで渦巻く猜疑心、緊張のなかでただ黙々と信念を貫く二人の男の物語である。
にしてもやはり家族ですか…。まぁいいですけれど。
今年初映画
スパイ映画はなんだか苦手だけど見てみた
普通におもしろかった
あんまりスパイものぽくなかった
実話ということで
冷戦についてもっと学びたくなった
私的にはアベルが印象的だ
アベルもドノヴァンさんもいい人
最後は少し感動した
東独の車がかっこいい
最初から最後まで物語に引き込まれてアッという間に時間が過ぎます
今も昔も国の外交は曖昧で微妙なバランスの上に成り立っているんだろな〜と感じさせます
また東独でトムハンクスを乗せて暴走する車がカッコいいです
なんて車なんだろう…
日本と同じ敗戦国であるドイツが辿った戦後の歴史と人々の感情にも興味が出てきます
少し前の人が書いてますが鑑賞前に冷戦について少し勉強しとくとより映画を楽しめると思いますよ
「ぐいぐい」ではなく、淡々と引き込まれる展開
鑑賞日から一カ月経っているのですが。。。良い作品だったので。
「巨匠Steven Spielberg」を意識しないで観ていましたが、とても丁寧に作られている(=考えられている)作品だというのが、素人の私でも分かった。この映画で1950から1960年のアメリカと ソ連の関係を知ることができたし。
Tom Hanks、実はスクリーンで観るのはかなり久しぶり。誠実で上っ面な仕事はできないドノヴァンの役を見事に演じていました。
ラストシーン、ベッドで倒れこんだように眠るドノヴァンは、有能な弁護士だけど、普通の市民であったんだなと。
淡々と、じわじわと感動する。。。そんな作品でした。
中盤、セリフの多さについて行けずウトウトしましたが、後半のかけひき...
中盤、セリフの多さについて行けずウトウトしましたが、後半のかけひきは楽しく観れました。スピルバーグ、次回は超娯楽大作を作って〜〜!
丁寧な作り
丁寧な作りの映画でした。
列車の窓に反射して映る風景綺麗でした。
平和の象徴を同じような
シーンで表現したり
その時代の空気感を
色彩で表現したり
心の葛藤をスピードで
表現したり
私はそう感じました。
スピルバーグの映画を
初めて映画館で観ました。
やはり映画は映画館で観るべきだと
思わせる映画でした。
体力と小遣いを使う価値ある映画でした。
全方位鉄壁の大傑作
完璧だ…少なくとも一回観ただけではそうとしか思えない。しかも今後観る度にその完成度に感嘆するほかないだろうとさえ感じる。演出面も技術面もそしてテーマ性も全てが文句なしの全方位鉄壁の大傑作。やっぱりスピルバーグ凄いわ(脚本はコーエン兄弟)!あんたが大将!
やっぱり大事なのは「ドゥ・ザ・ライト・シング」だと優れた映画は教えてくれる。トム・ハンクス演じるドノヴァン弁護士の「他人は関係ない。自分が確かなら」にシビれた!
本作が素晴らしいのは現代的なメッセージも盛り込まれた「社会派ドラマ」でありながらちゃんと面白いところ。それもめちゃくちゃ。今年は本作が基準になるな。まだ3作しか観てないけど今年のナンバーワンです!
堂々たる名作
スピルバーグ×トム・ハンクス×コーエン兄弟という豪華なタッグの割にあまり話題になっていないのが悲しい気もしますが、本当に良い映画です。
オープニングのシーンから引き込まれ、名作であることを確信しました。アベル役のマーク・ライランスの素晴らしさったらないです。早くも今年のベスト映画の一つになりました。
鑑賞前に冷戦について少しだけでも良いので勉強してから観に行くとより一層楽しめると思います。
もうすぐ上映が終わってしまうのが悲しいです。
映画としての風格がある一作。 全体的に地味で淡々としているが、ラス...
映画としての風格がある一作。
全体的に地味で淡々としているが、ラストに向かうにつれて自然と目頭が熱くなってくるような映画です。
スピルバーグが本当に巨匠になったんだと実感した映画です。
映画を心から愛する人にぜひ見てほしいです。
スピルバーグxトム・ハンクスxコーエン兄弟という豪華な組み合わせ。...
スピルバーグxトム・ハンクスxコーエン兄弟という豪華な組み合わせ。この手の作品はそれぞれの主張が折り合わずにケミストリーの悪い仕上がりになることが多いのですが、動きの少ないなかで見ごたえのある出来映えでした。史実であるところがいいですね。
主人公のような胆力のある人物が北朝鮮の拉致問題に立ち向かってほしい、と思うヒトは少なからずいるのではと感じました。
つまらない、と思う事に罪悪感
立派な話だし、興味深い出来事だけど、感動できなかった。
なんとなく、スピルバーグとの時代のずれを感じた作品でした。
信念を持って弱いものを助ける。己の正義を貫く。
そういったある意味単純明快な偉人伝に、心を動かされなくなった
時代なのだと思う。弁護士なのだからあれだけやって、というか
あのような決断をして当然だよね、という思いもある。
胸が熱くなる基準や価値観が、今のような殺伐とした世の中には
マッチしないんじゃないかな。
足りないと感じてしまった。
スピルバーグらしい
冷戦当時が舞台となった映画だけれど、残酷さはなく目を背けてしまいたくなるような場面もない。
そういう意味では、安心して見られる映画。
マークライランスの演技が素晴らしい。
周囲からの批判に負けずに、国の利益ではなく人の尊厳のために戦う主人公が、ブレなくしっかりと描かれ、伏線も、綺麗に回収されている。
しかしながら、アメリカを美化し、ソ連や東独を悪く描写している部分が強調され、やはり大衆向け感が否めない。
デートや、友人と見るにはオススメだが、映画好きにはオススメできない重厚感のない映画。
面白いけど退屈
引き込まれたりはしなかった。
淡々と物語が進む映画。
ただ終盤のテンポの良さは心地よかった。
コーエン兄弟とスピルバーグがお互いにいい所を潰しあった気もした。
またトムハンクスの高い声があまり弁護士として似合ってないのも残念だった。
ただアデル役のマークライランスが凄い好演をしていてその点は引き込まれた。
また最後のシーンがスピルバーグらしさを感じさせる良いシーンでもあった。
最後に注釈が入ったが注釈の映画化の方が面白そうと思ったのは私だけでしょうか…
内容は素晴らしい、だけど人を選ぶ
スピルバーグらしいしっかりとした作りの映画。
正義と強いアメリカの象徴を描いた作品で説得力もあるいい作品。
内容が複雑な話なのでわかりやすくまとめてあるとは思うものの展開が軽薄に感じることはなかった。
だが、やはり内容が内容なだけに人を選ぶ映画だと思う。
全270件中、121~140件目を表示