劇場公開日 2016年3月19日

  • 予告編を見る

ちはやふる 上の句のレビュー・感想・評価

全372件中、341~360件目を表示

4.5はやく後編見て〜

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
うめ

4.0予想外

2016年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

孫が観たいと言うので期待はせずに一緒に行ったけど、私も充分楽しめましたね(^^)b
下の句も観るしかない‼

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Tommy

5.0青春と情熱に思わず涙腺が☆

2016年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

かるたに賭ける青春❤幼なじみの絆と友情、ほのかに萌える恋心、胸キュン映画の王道作品でした☆
百人一首☆久しぶりに詠んでみるのもいいかも?
なんか青春もので号泣したのは久々?でした。下の句楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タイガー力石

5.0古典に彩られた粋な世界観。笑って泣ける青春ドラマ!!

2016年3月21日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

【賛否両論チェック】
賛:競技かるたを通じて絆を深めていく主人公達の爽やかな姿に、期せずして感動させられる。百人一首の1つ1つが、物語を巧に深く彩っていくのも、粋でステキ。
否:終わり方は、かなり出来すぎ感がある。百人一首に興味がないと、かなり退屈かも。

 「競技かるた」というちょっと特殊な世界に飛び込み、何度も壁にぶち当たりながらも、仲間を信じて乗り越えていく千早の姿が、非常に爽やかに描かれています。広瀬すずさん、そのキャラクターもまた、とってもキュートです(笑)。
 そして、そんな千早を温かく見守りながらも、彼女が新を想い続けていることにどこかで嫉妬し、その心の傷を背負い続けている太一の葛藤や、そんな2人を想いながらも、家族のために別れる道を選んだ新。主人公を取り巻く幼馴染み2人の絶妙な三角関係も、青春ドラマに欠かせない重要な要素になっています。
 また、大会までバラバラだった「かるた部」が、実戦の中でぶつかり合い、やがて1つになっていく辺りは、ありがちだと分かっていても、感動してしまうところです。特に、人一倍かるたとは距離を保っていた〝机くん”が、何度も挫折しかけ、その度に成長していく姿は、なんだかすごくカッコイイです(笑)。
 それから何といっても、劇中で登場する
「ちはやぶる 神代(かみよ)も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは 」

「このたびは 幣(ぬさ)も取りあへず 手向山(たむけやま) 紅葉の錦 神のまにまに」
なんかが登場するように、主人公達の絆が百人一首によって繋がっていく描写が、とっても粋ですね。個人的には、
「もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし」
の解釈のシーンが、とっても印象的でステキでした。
 ラストはやや出来すぎていて、思わず
「いやいや~(笑)」
とニヤけてしまいそうですが、それでもなお感動してしまうくらい、とっても純な青春ドラマに仕上がっています。「下の句」抜きでも楽しめると思いますので、是非ご覧になってみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画コーディネーター・門倉カド

4.0一生懸命は楽しいぞ!

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

原作ファンです、はい。
見終わって原作者末次さんのコメント通りだなと思いました。
賛否両論あるでしょう。
でも製作してくださった方々の中にきっと原作「ちはやふる」の熱烈なファンの人が何人か居てくださったのではないかと感じることができました。
青春全部かけてたつもりで学生時代を過ごした自分にとっては、やってることは全然違うけど、「ちはやふる」はとても好きな漫画ですのでオープニングでグッときて、実際のかるたをしている姿に鳥肌でした。
北央の須藤君、最高でした。
そして、もったいつけているー松岡さんの若宮に期待大ですー

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ripc02

4.0端折られまくってます

2016年3月20日
iPhoneアプリから投稿

残念ながらだいぶ内容が端折られていて、いい題材なのでもったいない。

スピードと音にこだわったのはよく分かりました。すごくよかった。

広瀬すずは若いのに、目力のある女優だなと思いました。

ただ、ちはや役にはもう少し身長と、がさつな感じが欲しかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケイ

4.5ちはや!!!

2016年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もある程度読んで観に行きました。「音」と「動き」にこだわった演出と原作をもとにより分かりやすく脚色されてたのがよかったです。実写版ちはやふるとして、かなり楽しめました~(^_^) あと、すずちゃんは千早にしか見えなかったです。それくらい役に成りきれてたなー。十分、原作をリスペクトしたよい作品なので、早く下の句も観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すぎぱふゅ

4.0ちはやふる

2016年3月20日
Androidアプリから投稿

楽しい

泣ける

知的

競技カルタも詳しくはなく原作も読んでないのですが、百人一首が好きなのでとても楽しめました。
恋や友情や人としての成長などバランス良く盛り込まれていてストーリーも引き込まれました。
演者さんたちも皆可愛かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
るる

4.0面白かった

2016年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

五人の青春群像劇。みな演技がうまかったし、原作をうまく映画にあうように話を変更してたし、映画単体として面白い映画でした。

特に大江さん役の人が良かったですよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
む

4.0いいね

2016年3月20日
iPhoneアプリから投稿

真剣佑まじいけめん
野村周平も
広瀬すずは可愛いし、よかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ー

4.0好感の持てる仕上がりになっています。

2016年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画『ちはやふる 上の句』を見てきました。私にとって、ちはやふると言うとどうしても落語の『ちはやふる』(人気大関の「竜田川」が吉原へ遊びに行った際、「千早」という花魁に一目ぼれした。ところが千早は力士が嫌いで振られてしまう(「千早振る」)。振られた竜田川は妹分の「神代」に言い寄るが、こちらも「姐さんが嫌なものは、わちきも嫌でありんす」と、言う事を聞かない(「神代も聞かず竜田川」)、という珍解釈)を思い出してしまうのです。
本作の物語は、競技かるたの世界を描いていますが、展開自体はほとんどスポ根ドラマと一緒です。本編の上の句では東京都大会で優勝するところまでを描いていますが、下の句ではおそらく全国大会が描かれるということでしょう。

広瀬すず以外の若い役者さん達の頑張りもあって、好感の持てる仕上がりになっています。 太一(野村周平)が「青春かけたってあいつ(綿谷新のこと)にはかなわない」と弱音をわくところで、國村隼が「そのセリフは、青春をかけてから言いなさい」と諌めるシーンは良かったですね。評価は、広瀬すずが主演なので、少し甘めのところがもありますが星4つです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エンドルフィン

3.0アニメ>漫画>映画

2016年3月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆき7716

4.5ごめんなさい

2016年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

38本目。
否定的な気持ちで観に行きました。
でもタイトル、星の評価の通り。
作品に入り込めたし、面白かったです。
脇役が、いい味だしてます。
可愛い子ちゃん、イケメン君を安易に配役しないのがいいです。
気になる事は、セリフをもう少し高校生風にしてほしいのと、台本にないセリフ、セリフじゃないセリフがあれば良かったかなと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひで

5.0ホントに感動

2016年3月20日
iPhoneアプリから投稿

僕はすずちゃんのファンなので見に行ったのですが
予想以上に演技が上手で本当に感動することができます!

主人公がすずちゃんと発表された時は千早に役が合うのかなどと言われましたが、もうとってもピッタリでした。

特に凄いと思ったのは、試合で札が読まれる時に映画館が一瞬静寂に包まれたところですね
こんなことが出来たのはキャストのみんなの演技が素晴らしかったからだと思います

ちはやふる下の句も期待できます

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うっちー

3.5おー

2016年3月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

すずさんが千早役でイメージと違ってやだなぁと思ってたけど観たら違和感全くなかった!日本語が持つ美しいイントネーションに癒される
片思い経験者にはたまらない甘酸っぱい青春ムービー第1部。2部が楽しみだ( ´∀` )b

コメントする (0件)
共感した! 0件)
インコ

5.0かるたへのイメージが変わりました

2016年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

知的

おとなしい女の子が数人集まって楽しんでるといったかるたのイメージではなく、剣道や柔道といった武道に通じるものを感じました。こういう青春もあるんですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えいちゃん

5.0ちはやふる 上の句

2016年3月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

試写会と上映初日と2回見させていただきましたが、本日も新鮮な感動がありました。広瀬すずちゃんの真っ直ぐで可憐なちはやは、とても素敵でした。萌音ちゃんの百人一首への熱い思いも良く伝わってきました。机くん、肉まんくん共にストーリーの中では、重要な役柄でしたし、演技も素晴らしかったです。太一は、少し不器用な感じがまたグッときますね。真剣佑の福井弁がいい感じでした。上の句見終わって本当に充実感のある気持ちになりました。下の句も絶対初日に観にいくつもりです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
eonzou

3.5ストーリー展開は満点だけど、、、

2016年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツン子

4.5これぞ青春!

2016年3月19日
iPhoneアプリから投稿

予備知識ゼロで見ました。広瀬すずは目でも演技できるようになったようです。他の共演者も熱演していて緊張感とテンポも良くて見ていて清々しさが溢れていて大いに楽しめました。続編も期待できそうです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
termin31

5.0期待を超えた面白さ

2016年3月19日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

矢本悠馬君と主題歌狙いで友達と観に行きました。最初から広瀬すずの暴走が面白くて矢本悠馬君も良く上白石萌音ちゃんはオタク暴走で気持ちわかると頷いてしまいました。森永君は最初はどうかなと思っていたが途中からしっくりきてました。カルタの取り方がかっこよかったな。下の句も観たくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョバンニ
PR U-NEXTで本編を観る