ちはやふる 上の句のレビュー・感想・評価
全362件中、1~20件目を表示
「上の句」は、特に挫折感から立ち直りたい時に見たい作品!
本作は、脚本、演出、演技、音楽、映像手法など、どれをとっても一級の作品です。 映画「ちはやふる」は、「上の句」と「下の句」の前後編という形で2016年3月19日、4月29日と連続公開されました。 “連続公開”というのは、前編がコケると後編が目が当てられなくなったりするものなのでリスクが高いのですが、本作は、原作のマンガの出来も良いようで、高校1年の始まりから終わりまでを丁寧に追いかけた「青春スポーツ恋愛映画」の金字塔のような出来上がりになっています。 例えば2002年の「ピンポン」という作品が、それまで地味なイメージだった「卓球」を、如何にダイナミックな競技であるかを示すことに成功しました。まさにそれと同様に、「ちはやふる」では、地味なイメージのある「百人一首」という1000年前からある伝統に、「競技かるた」というものがあることを伝え、それがダイナミックなスポーツのようなものであることを示すことに成功しています。 さて、本シリーズも「帝一の國」などと同様に、映画単独初主演となった広瀬すず以外は(公開時は)メインの野村周平も真剣佑も「誰?」状態で、他もほとんど知られていない役者だったので、どうなるのか心配でしたが、さすがは小泉徳宏監督作だけあってキャストの演技も全員が光っていて、本作で彼らの「代表作」ができブレイクしていくのは予想できるほどでした。 「上の句」の見どころはいろいろとありますが、強いてあげると、後半の影の主役の「机くん」(森永悠希)の挫折と、チームワークの重要性が分かるシーンでしょうか。 机くんの「やんなきゃ良かったよ、〇〇なんて。前みたいに一人でいれば、こんな気持ちにならなかったのに…。僕には〇〇の才能がないんだよ。きっとこの先も役になんかたてない」 といった心境は、多くの人たちが日常で抱える挫折や、現実から逃げたい気持ちを代弁していると思います。 それに対しての部長の太一(野村周平)の言葉には、いろんな現実の壁を乗り越えるヒントが詰まったセリフとなっています。 「上の句」では、野球で言えば、甲子園に行けるところまでを描いています。 また、サントラのメイン楽曲の横山克の「つながれ つながれ! つながれ!!」は作品の格式を2段くらい上げるくらいの名曲ですし、エンディング曲のPerfumeの「FLASH」も作風にフィットしていると思います。 「上の句」は興行収入16億3000万円というヒットを記録し成功しましたが、欲を言えば、これだけの名作なので20億円には行ってほしかったのが正直な感想です。
何やろ?つまらんかった。
................................................................................................
ちはやが高校に得意の百人一首の部活を作り部員を集める。
一人は幼馴染でソイツが部長になった。残りは寄せ集め。
で何か知らんけど強くなって大会決勝へ。そして勝利。
................................................................................................
そんな漫画があるのは知ってて、今回映画で初めてみたんやけど、つまらず。
何やろ?広瀬すずがあまり好きじゃないせいもある?主人公が嫌いやった。
バカっぽくて騒がしくて、感情移入しようがなかった。
なのに世間の評価はいいみたい。おれが爺になったってことか?
我慢して最後まで見終わったけど、録画してた2は見ずに消した。
広瀬すずさん可愛い🧸
『流浪の月』を観て広瀬すずがいいな、と思い改めてまた観た。
だけどあまりキャピキャピする女性俳優は苦手かな?
真剣佑がどんな顔して出て来るかと思ってたら、純朴な高校生にしか見えない。
競技カルタの競技風景をニュースで見たことあるけど、
百人一首の完全暗記、競技カルタのルール暗記、勝つ為の作戦、運動神経、反射神経、体力、精神力、忍耐力が必要かな。大変だ。
豪華若手キャスト現在活躍している人たち。
広瀬すずとコミックファンにはいい作品だろうが、しっとり大人びた広瀬すず好きな私には、
どうだろう。
本当、広瀬すずさん可愛い❤️この可愛さに皆参るのだろう。
しかし、奈良にゆかりの地名がたくさん出て来るのに全く縁が無い。
よかった
アニメと漫画は読んでいる。
•好きなシーンがちょっと変わっていたりしたけどそれはそれで悪くなかった。
•太一の心情とかをもっとやって欲しかった。(太一推しの意見)
•須藤先輩はあんな慌てふためかないという勝手な思いがある。
神曲「つながれ!つながれ!!」で考察。今は"ちは"しか見えない!
高校生の千早(広瀬すず)達3人の恋愛模様を交えて、かるた競技に取り組む青春映画です。 この映画の中に流れる「つながれ!つながれ!!」は、元気が湧いてくる人生最高のインスト曲です。 この曲の序盤は、「予感」を表していると感じました。実際、千早は、高校で幼い頃のかるたの親友である太一と出会います。 この曲の中盤は、低めの音になり、タメを作ります。このタメが音楽により深みを出します。「回顧」を表していると感じました。幼い頃の3人のかるたの絆を思い出します。 この曲の終盤は、「連動」を表していると感じました。この映画は、かるた競技の団体戦に挑むことになります。一致団結して、勝利を掴みにいく姿に感動しました。 レンタルDVDでの観賞でしたが、映画館でこの曲を聴きたかったです。 やはり、青春映画の代表作です。
なめたらあかん。邦画では最高の出来
まずキャスティングの成功に依るところが大きい。 原作は未読で、ビジュアルですら触れたことがありませんが、さぞや独自の世界観を構築しているのであろうと推察いたします。 で、原作のキャラ設定どおりにキャスティングされたのか、映画独自なのかまったく判りませんが、非常にバランスのとれたキャラクターで、俳優達の演技も素晴らしい。ややマンガチックな演出も、広瀬すずさんを始めにそれぞれの配役が出来事を自分のものとして消化したのちに感情を動かすという基本中の基本がしっかりしていて、その振る舞いを見ているだけでも惹き付けられます。これほど練り上げられた演出が出来ているのは、現場スタッフの「いいものを作りたい」という執念としか思えません。 お話の筋立てがしっかりしているので、例えば初心者が勝ち上がっていくというストーリーの飛躍に関しても無理がないし、登場人物たちも丁寧に描かれていて、一切の無駄がない。情報量もほんとうにちょうどいい内容で、近年の原作付きにありがちな、情報過多だったり、キャスティングありきの映画にありがちの薄っぺらい内容などという破たんがありません。企画段階からしっかりと理想を追求していったのであろうと推察されます。 次に秀逸なのが画面構成・絵作りです。競技かるたのルールは全く分かりませんが、それを表情も絡めて画面に収めてしまう畳の裏視点のビジュアルは映画における発明と言ってもいいのではないでしょうか。初めて触れる世界なのに、一目見てわかるように構成してあることが素晴らしい。百人一首の歌に合わせて、登場人物たちのサイドストーリーをきれいに構成していることも、脚本段階の練りこみがうまくいっていると思います。(これは原作段階でそうなのだとしたら、原作者のこだわりですね) 忘れてはいけないのが、音楽の良さで、主人公たちの感情の動きを的確に、押しつけがましくならずに盛り上げてくれます。これも近年の邦画の失敗作をたくさん見て学んだとしか思えません。とにかく、この監督さんは映画が好きで、「自分の理想を追求していったらこういう作品が出来上がった」というスタンスなのが手にとるように分かります。メインテーマが耳に残らなかったのが唯一マイナスポイントかな。ちょっと贅沢な注文ですね。 続編、(下の句)どころか、さらにその続きの製作が決定したそうで、願わくば、このクオリティを保ったままで「いい形」で締めくくられることを望みます。 2020.9.3
【”恋の鞘当て”競技かるたに臨む5人の男女高校生が、恋愛、友情、挫折を経験しながら、全国大会を目指し、東京都予選に臨む姿を描く。オジサンは、若者が一心不乱に”何かに”取り組む映画が好きなのである。】
■幼馴染みの綾瀬千早(広瀬すず)、真島太一(野村周平)、綿谷新(この頃は新田がなくて真剣佑)、は、競技かるたでいつも一緒に遊んでいたが、家の事情で離れ離れになってしまう。 高校生になった千早は、新に会いたい一心で太一と共に競技かるた部を創部。 弱小チームながら全国大会を目指し、東京都予選に臨む。 ◆感想 ・競技かるたのルールも徐々に分かり、面白く鑑賞した。 ・千早が、試合が終わると白目を剥いて、寝ているシーンが多数映されるが、実際に物凄く神経が疲れ、体力も消耗するらしい。 ー 観ていれば、分かるよね。体力を付けるトレーニングもしないとね。- ■団体戦、決勝のシーン ・駒野勉(森永悠希)”机君”が人数合わせの為に、強い相手に当てられ(作戦である。)プライドを傷つけられ、団体戦を去ろうとするシーン。 ー ここは、沁みたなあ・・。団体戦って、どのようなスポーツもそうだけれども、チームワークが大切なんだよね。- ・優勝候補の高校のドSのエース須藤暁人(清水尋也:良い役者である。)が、千早を一度はコテンパンにやっつけながらも、決勝戦では追い詰められ、敗北するシーン。 ー だが、彼は礼節を守り、その場を去る。競技かるたは、武道と同じく、礼節に始まり、礼節に終わるのである。- <”上の句”で競技かるたのルールも学んだし、愈々、綿谷新の登場ですね。 ”恋の鞘当て” 楽しみだなあ。 オジサンは、若者が一心不乱に”何かに”取り組む映画が好きなのである。>
かるた×スポ根、そして恋。~其ノ一~
"ちはやふる" シリーズ第1作。
Huluで2回目の鑑賞。
原作マンガは未読、アニメ版も未見です。
競技かるたの存在を本作で初めて知りました。かるたと云うと雅やかな世界を想像しますが、これはちと違っていました。
まさかの、かるた×スポ根とは…!
上の句が詠まれようとする刹那、相手と紙一重で下の句の札を取る。ダイナミックな真剣勝負は息を呑む迫力でした。
そんな競技かるたに全てを懸ける主人公・綾瀬千早と仲間たちの、絆あり涙あり恋ありの青春模様が描かれました。
相関図やストーリーは若干テンプレ気味だったものの、広瀬すずをはじめとした若手俳優陣のフレッシュな演技が魅力的!
千早・太一・新の三角関係がどうなっていくのか、もどかしさに悶絶しながら見守りたい心境になりました(笑)。
青春満載の夢取り物語
本作は、競技かるた部の五人の若者が、苦闘、挫折しながらも、成長して、夢を掴み取っていく姿をテンポよく描いている。 子供の頃、競技かるたに夢中になっていた仲良し3人組(千早、太一、新)は、その後離れ離れになってしまう。主人公・千早(広瀬すず)は、高校入学時に太一と再会し、競技かるた部創設目指し、創設に必要な五人の部員集めに奔走する。歴史好き少女、部活に無関心な秀才、など、個性的な面々を集めていく件は、名作時代劇“七人の侍”の冒頭シーンを彷彿とさせる。 夢に向かってがむしゃらに突き進んでいくのは青春ものの定番であるが、今回のテーマは競技かるたである。冒頭から描かれる、我々が知っているかるた取りとは全くかけ離れた競技かるたの激しさ、凄まじさに度肝を抜かれる。一対一の競技なので、格闘技を思わせる迫力がある。特に、競技かるた大会での主人公・広瀬すずの鬼気迫る迫力満点の眼力には圧倒される。 また、本作は、五人の若者が都大会優勝を目指していく話をメインにしているが、主人公・千早と太一、新との恋愛模様もしっかりと描いている。競技かるたを縦軸、三人の恋愛模様を横軸にして、単なる夢取り物語ではない深みのある作品になっている。 本作は下の句との2部作ではあるが、都大会までの上の句だけでも完結した作品として十分に堪能できる。しかし、やはり、下の句で描かれるであろう、全国大会での五人の活躍、三人(千早、太一、新)の恋愛の行方も気になるところ。下の句に期待大である。
以前に原作を1巻だけ読んだけど、まあまあ巻数が多くて先が長いと思い...
以前に原作を1巻だけ読んだけど、まあまあ巻数が多くて先が長いと思いストップしてた。けど、おもしろかったことは覚えている。 ほぼ原作読まずに実写化を観たけど、初めてでもわかりやすく惹きこまれるようなつくりだった。 競技かるた部5人のチームワークと雰囲気がすごく良かった。キャストの良さもこの映画が良く観えるひとつ。 原作の続きも読んだみようかなぁ。
こんなところに、青春スポーツ映画の傑作が…
俺は、この映画をあえて、スポーツ映画と呼びたい。それほど、スポーツの真髄が詰め込まれていた。 挑戦、挫けそうな心の克服、価値観が違うチームメイトとの合理的解決、心の拠り所との別れ、そこからの真の自立、そしてまた挑戦。やはり、スポーツ映画だ! 上の句・下の句を同じ映画館で一気に観られたのもよかった。111分と103分だが、長いとは全く感じなかった。1か月あけて別々に観たら、星0.5は減っているように思う。こういう映画ってスピード感、一気にという勢いも大切だと思うんだよね。興行上しょうがないのかもしれないが、自分は今後も前後編映画は極力、一気観(いっきみ)をめざそう。 結びは、「初見の人に若干冷たくないか」と俺が思うくらい、前作のあらすじなしでの本編。 まあ、ヒットシリーズの3作目はこんなものか。あのスターウォーズだって、ルークは誰で、ハン・ソロとの出会いはこういうエピソードだよ、って説明はないもんね。 そういう風に、初見の人に少し冷たい感じだけど、前2作観た人にはすんなりつながるストーリー。恋愛好きな人は、新、太一、千早の恋の行方が気になるところだが、自分は前にも書いたように "青春スポーツ映画" として観ているので、恋の決着はどちらでも納得できるわけで、それよりも強い新が団体戦に参戦してくれたことが嬉しい。スピード感も前2作と同じく。高校時代にバドミントンでなく、かるた部でもよかったよなあと本気で思う。 きっかけは「広瀬さん(すず)でも観るか」という感じで行ったが、まったくの拾いもの。主役が一人輝く、ではなく、出演者全体が輝く中に主役の広瀬さんもちゃんとはまっているという感じ。それほど周りがよかった。男子も女子も。 繰り返しになるけれど、挑戦、成長、友情、そして片想い。青春映画の重要アイテム、全部入ってます。ひとつのことを中心に他の人とつながっていく気持ちよさ。 かるた人口が増えること間違いなし。 「上の句」「下の句」で出来がよかった配役陣 真島太一:野村周平 綿谷新:真剣佑 若宮詩暢:松岡茉優 大江奏:上白石萌音 (舞妓はレディ) 机くんこと駒野勉:森永悠希 西田優征:矢本悠馬 (ごめんね青春!) ドSの須藤暁人:清水尋也(ソロモンの偽証)さすが 「結び」での際立ちは、賀来賢人演じる周防。クイーン松岡茉優も、マンガ的キャラの見事な実写化を3作通して見事に演じきったが、周防さんもすごい。予備校の夏期講習後の独白は浸み入る。太一が動く動機付けとしては、これくらいはないとね。 全編通して、マンガの実写版には避けられない「駆け足感・詰め込み感」は否めないけれど、でも3部作という長さでエンディングするのは、映画としてはベストな方法と自分は思う。 よい映画でした。 「結び」では、みんな、2年経って、顔がシャープになったこと! そのうち、3部作、一気上映という映画館が出てくるだろうから、そしたら一気見するぞ〜!楽しみ。 追伸 遅ればせながら、原作マンガを読んだ。 素晴らしい! やはり思ったとおり、最高クラスのスポーツ青春マンガだった。手に汗握る!セリフに感動する。泣ける。あ〜、いいものを観た!!! 追伸2 読んでいます。 映画に格納されなかった部分、どこも素晴らしい。 「この子たち、誰も残念だったね、といったねぎらいを言わない。本当に勝ちたいんだ」 「応援じゃない。キャプテンじゃない。盗めるものがあれば盗んでいくんだ。私もだ」
日本人EDM→Perfume『Flash』→主題歌→『ちはやふる』...
日本人EDM→Perfume『Flash』→主題歌→『ちはやふる』→広瀬すずというコースで辿り着いた作品。広瀬すず主演の学園ドラマならハズレ無しと思い鑑賞。 前述のように原作未見なので原作ファンの反応はともかく単純にキラキラしてる青春ドラマが堪能出来た。
素敵だ
部活に励んで、友情を育み、ちょっと恋愛 日本の伝統カルタを題材にしていて 劇中に出てくる百人一首も興味深い。とてもとても良い映画。SNSやゲームに夢中な高校生が多い中、こちらの作品の登場人物達はとても爽やかで皆んないい子で愛おしい。
静かで熱いストーリーが学園青春コメディになっていた
ごめんなさい、途中で見るのやめました。 わたしには合わなかったです。 漫画ちはやふるを参考にした二次創作です。 それにしても、今どきこんなのある? 昭和のおっさんが書いたシナリオ?
機動戦士と言えばガンダム
評価高いし、友人からもかなりオススメされていたので鑑賞。ちなみに原作も見てないですし、百人一首の知識もほぼありません。かなり不安ではある。 え?うん?何これ? なんでこんなに評価高いのかな?? 何も面白くない。何も楽しくない。これ映画なの? 有名モデルの妹で注目を浴びていた綾瀬千早(広瀬すず)は、競技かるたに情熱を注ぎかるた部創立のため、幼なじみの真島(野村周平)と共に部員を必死に集める。 青春映画といえば矢本悠馬。 賭ケグルイ、ぐらんぶる、今日から俺は、君の膵臓をたべたい、センセイ君主などなど。もう、大好きです笑 最近ドラマ版の賭ケグルイを見ているんですが、その時の矢本悠馬もまぁ面白い笑笑 あの小生意気で頼りない役がほんとに似合うこと。最っ高です!笑 また、森永悠希や國村隼もいい。 オタクっぽいけど実は心優しい机くん。 生徒を愛しかるたを愛する先生。 どちらも適役で素晴らしかった。名脇役ですね たーだ、いい所はそれだけでして。 映画としての魅力が一切ない。 私が酷いと思った理由を3つの要点に絞って話します。 ①演出が雑 映画ですから映画館でみたいなと思わせるべき。 けど今作は、全くもって映画館で見たいと思える演出がない。かるたを獲る際もただ叩いて獲るだけであって、漫画原作とは思えないほどシンプルな作り。後半に至ってはスローモーションを乱用するという、何ともお粗末な映画。華やかさや美しさが無いため、かるたの良さが伝わってこない。 ②登場人物に深みが無い そもそも、3人の過去の姿である子供時代の子役が全く似ていないし、背景がイマイチ伝わらない。下の句に伸ばすためにこのような形式をとったのかもしれないが、にしても感情移入出来ないのでラストに感動できない。序盤の部活勧誘の場面は、各々の考えや理由が飛び交って良かったと思ったが、それからは千早の独走状態。 これもあってか見応えが無いに等しい。 ③かるたに対する愛を感じられない 百人一首をあまり知らないので自分に合うか不安だったが、それ以前の問題だった。この映画を見て「百人一首してみたい!」だとか「かるたって素晴らしい!」とは一切思えず、5人の努力も感じられない。そんな運動部系とは...予想とかけはなれすぎている。いいんだけどさ、にしては熱が無いよねぇ。 まだまだ言いたいことはありますが、この辺で。 もう下の句もレンタルしようかと思っていましたが、やめときます。とても見たいとは思えなかった。。。
広瀬すず代表作
映画館では2016年4月24日地元のイオンシネマで鑑賞 それ以来2度目の鑑賞 原作未読 熱血青春コメディ 競技カルタという隙間にスポットライト当てた原作者の眼力が凄い 敏腕編集者に勧められたのかもしれないが カルタを取るときの表現が素晴らしい 大好き 特にスローモーション 東京都大会優勝を決めたときのも 広瀬すずの輝きがハンパない 電波人間タックルの頃からのアリス派だけどすずは今回の作品に出ていたときが1番可愛い すずが演じる千早が何度か白目剥くがブー子の指原莉乃には勝てない 上白石萌音と森永悠希がいい味を出していた 野村周平が演じた真島太一が高校の屋上で告られるのだがその付き添いでやってきて結局ブチギレて退場する際にドアを壊す女子 それを演じたのが恒松祐里 そのことに全く触れず彼女が出演していることを表記しないWikipediaやここのサイトは残念である 肉まんが食べたくなる ステマ憎んで人にくまん あの程度で本気でステマという人がいるとしたら頭おかしい
全362件中、1~20件目を表示