ヒメアノ~ルのレビュー・感想・評価
全78件中、1~20件目を表示
吉田恵輔の、「恐怖」、ふたたび。
吉田恵輔。
その作品群に共通するのは、「自分の事ではない、と信じている、思い込んでいる、見たくないと思っている「闇」を明るく残酷に描写した作品であるということ。直近作「銀の匙」をやとわれ、するならば、その彼がいよいよ帰ってきた。
ただし、その表現は昨今の「告白」「渇き。」「アイアムアヒーロー」などの、「R15」映画のジャンルにあたる「直接的」描写を売りとしたものだった。果たして、彼は帰ってきたのか。
「ヒメノア~ル」
原作未読。
濱田岳演じる岡田が主人公かと思えば、実は、ムロツヨシ、三津川愛美、森田剛、のメイン3人のキャラをつなぐ狂言回しの役割。
それぞれが「底辺」の歩んできた道、考え方、行動心理を濱田を通して描かれる。
本作のテーマにいじめ、ストーカー防止、はもちろんあるが、吉田恵輔からすると、「底辺」のさまざまな「生き様」を3人それぞれイタイ部分を見せつつ、ムロ、三津川が濱田を通して「救われる」という風に描くと同時に、「それでも」救われない森田を描こうとしている。
これまでの一貫したテーマでもある、俺たちの、普段何気なくも、でも持っている「底辺」意識のこわさ、痛さ、救えなさがここでも容赦なく見せつけてくる。
濱田の、森田との初めてのシーンでは、森田の普通っぽさゆえ、ムロの疑念は「妄想」に俺たちも見える。(このシーン、ラストの事情からすると、ちょっと不自然ではあるけど)。前半の時点では、明らかにムロは笑わせるが、「怖い存在」として見せる。ムロのほうが何かやってしまうのでは、という恐怖心を芽生えさせる。だが、これは意図的で、後半の森田と対比し、「底辺」の生き様の「分岐」としてムロは描かれる。
ムロツヨシは、妄想し、仲間に迷惑をかけ、仲間に勝手にキレる「底辺」のくそ野郎だ。漫画チックだが、笑わせるのだが、同時に恐ろしい。
だがその彼は、社会人としておかしい無断欠勤、奇抜な髪形、を経て「トモダチを思う」人間に変わる。「ちょっとだけ」前に進んだ人間になるのだ。
だが、その時、ちょうど、森田と対峙する。
この流れがちょっとあっさりで、「救えない」森田と「救われた」ムロの対比に気付きにくい。そこは残念。
吉田監督としては、若干ベタだが、まあ三津川のほうは、かわいいけれど、ベッドではあるある、的に、童貞男として「みたくない」一面を見せるぐらいでしかないのだけれど、こちらも、ムロの「妄想する」「運命の人」というには、ちょっと、という童貞男の心を打ち破る。
一方、森田の異常さは序盤のたばこの喫煙を注意されたところから顕在化してくる。この流れはとてもよく、森田の本性が徐々にとんでもない方向に進み、元いじめられ仲間とその婚約者を巻き込み、これがいいサスペンスにもなっているのだが、いよいよ物語が加速していく。
演者は熱演。
だが、残酷描写や生々しいシーンが多すぎる。R15ではなく、R18にするべき。
パチンコ店の件、中盤の原作では深いかもしれないが、富裕層の家への侵入、三津川の家の隣人とのやり取り、などもっと削れるエピソードも多い。
北野映画に影響を受けている部分も多く、初期武が撮りそうな題材でもある。
だが、前半の「味」、演者の「間」はやっぱり吉田恵輔ならでは、だ。そこはやっぱり吉田恵輔映画ファンとしてはうれしい。
底辺であっても、「仲間」「恋人」がいれば、救われるのだ。
濱田は、森田は、友達に裏切られて「壊れた」と思いたい。そして友達との「いい思い出だけ」を思い出した森田。
恐怖演出とそのうらにある優しさ。
これこそ吉田恵輔。
追記
森田の恐ろしさを描くと同時に、一般人の、何気ない「うっかり行動」にも容赦ない。
モノにあたる森田を見て、電話で聞こえるように「変な奴がいる」と言ったせいで、尾行され、惨殺されるシーンなど、森田への恐怖以上に、「やってしまいそうなうっかり行為」をしてきたオレ達のほうが凍る。
追記2
ラストの、森田と濱田との絡みで、犬登場でハンドルを切る森田だが、「白い犬」を見てよけたのではなく、あれでは反射的によけたようにも見えるので、そこも惜しい。
テヘペロ
古谷実作品は稲中くらいしか読んでいないのだが、出てくるキャラクター像がいかにも古谷作品!みたいに見事に落とし込んでいるのに驚いた
変なキャラがいるのになんか違和感ない。
アイちゃんの地獄のテヘペロは目に焼きついてキツイ。
この作品は、ストーカー男が次々と殺人を犯していくという、変な言い方をすれば映画作品の中でのよくある物語。
その「よくある物語」がグイグイと押し寄せてきて目が離せなくなるすごい作品だと感じた。
主人公は無意に過ごす毎日に不安を感じるフリーターのオカダ
その悩みを先輩のアンドウに持ちかけるも、なんとなくいい事を言われ、自分の運命の人天使ちゃんことユカちゃんをそっと遠くから紹介する…
と、同時にストーカーではないかとオカダの中学時代の友人であったモリタを発見。
えーーー!ここでタイトル!!ってタイミングだった。
ここ好き。
その後はオカダとユカのラブロマンスやそれによるアンドウと奇行などユーモラスな展開が続く
チェーンソーの件とかはとても良い
ちょっとユカもヤバい女では…とか思った。なんか言動とか女から見て重いというか、そのうちサイコに発展しそうな感じ。
モリタはストーカーなどしていないと悪びれもなく語るが、ユカとの交際を知り激怒。よし、殺そう!
お前も手伝え!と呼び出すはワグサ。
彼は過去に陰惨ないじめをオカダと共に受けていてその男をワグサと共に殺し埋めてしまうという過去がありそれでゆすられていた。切羽詰まったワグサとその彼女に殺されかけ、反対に殺してしまう
それは、ボーダーですよ
一度殺人に手をかけてしまえば待った無しである
倫理観まるっと捨ててしまったかのように襲い、殺し、犯す。
邪魔者は全て消す
初めて銃を撃った時の反応がこの平和な日本での一般人としてとてもリアル
パチンコで勝った時、男たちに簡単にボコられ金を取られたり常に耳を塞ぎ、過去の記憶などの幻聴に悩ませるのはきっと過去のあまりにも酷いいじめの副産物かもしれない。
人は悲惨な過去からはなかなか逃れられないものだ
それに比べるとオカダの「何もない虚しさ」などは本当にちっぽけで人生の底辺に生きている自分にとっては無理な話だろう。
ユカに執着するモリタ
アンドウと同じくユカは天使ちゃん、生きる意味だったのかもしれない。
オカダとユカを守ろうとしたアンドウはとても勇敢だし、そんな親友が居るかどうかでもモリタとオカダには生きている違いがあった
あ!モリタくんそこは撃ったらあかん…
オカダは一時期仲良くしていた時期からいじめを受け始めたモリタから離れ「見る」側へなった事を悔いていたが、モリタは覚えていない。
モリタという人物は激しいいじめを受け始めた時からナニモノかに変わったのだろう
そして、ナニモノは人生の底辺で生き続け、オカダを乗せた車で逃走中の事故のショックで帰ってくる。
逃走の際、倒れていた人を平気で轢いていたのに、たった1匹の犬、白い犬が横断する
なんの躊躇もせず避けて横転する車
初めて交わした言葉
共にゲームを楽しむ2人
麦茶
庭には白い犬
そんな光景が彼の中で広がり楽しい日常に引き戻される
きっと彼の耳には騒音は入らない
時折挟まれるいじめの数々
殺人よりも胸が痛む光景だった。
仕事をし、友人がいて、恋人がいて…
そんな状況を「無為に過ごす」「目的がない」などと言う人もいれば羨む人もいる
人と比べるのもおかしな話
イッヌはいいぞ!
彼をモンスターに変えてしまったものは
前半会話劇メインなコメディ、後半スリリングサスペンス、開始から40分くらい経ってからタイトルやR15表記がされた。ここから本当のヒメアノ~ルが開幕するよ的な構成がなかなか見なくて面白いなと思った。
前半の会話劇がめっちゃ面白い。ムロさんの独特すぎるちょっとサイコパス味がある変な男や、いい人すぎて、人に強く出れず、なんでも頼みを引き受けてしまうお人よし気味な岡田。ほかにも個性豊かな人がたくさんでていてみんなキャラが濃い(笑)それでいて、それぞれの人間の解像度が高い。岡田はサイコの板挟み状態になっていて可哀そうでとにかく不運(笑)
この映画は人が人を変えてしまう怖さを唱えたいのかな...いじめていた河島(河島のまわりでそれを助長していた人たちも悪いけど)をきっかけに森田は変わってしまった。あんなこことされて殺意わいて当たり前だということをさせられていた。河島を殺したのをきっかけに新たな性癖が芽生えたみたいなところもあるけど、殺人鬼になることで自分の精神を保っているみたいなところもあったのかなとも思う。あの頃の弱い自分は消したくて、自分の強さを証明するためというか。被害者は加害者を生む。裏表一体だ。いじめるということはそれだけ人を変えてしまうかもと想像することが大事だと教えるために学校で見せるべきでは、と思った(絶対無理)
そして終わり方はなんとも切ない終わり方。いじめられることなど全く知らなかったときの純粋無垢な森田。いじめを受けることがなければこのまま優しい心のまま大人に成長していたんだろうなと思うと悲しい。連続殺人鬼、悪だけど、森田の背景を考えると完全に悪だとは言い切れない。
殺したとしても消えない、消えることのない傷を負わせた河島の罪はでかい。。
最後の回想「お母さん、麦茶ー」な森田がありえないほど純粋な目をしていて今までの殺人鬼森田とのギャップがえぐかった。
衝撃作
................................................................................................
浜田が、とあるきっかけで高校時代に同じクラスだった森田と出会う。
森田は喫茶店の女の子のストーカーをしてた。
やがて浜田はその子にコクられて交際を始め、森田に命を狙われる。
森田は恐ろしい奴で、高校時代に自分をいじめた奴を殺してた。
そしてその時の共犯であるいじめられっ子から金をゆすり取ってた。
その男がそれに耐えかねて彼女と共に森田を殺しに来たが、
逆襲してその2人を殺して家ごと燃やす。
で民家にいた女を殺して居座り、帰宅した夫も殺害。
疑いを持ってたずねて来た警察官もまた殺害して銃を奪う。
さらに浜田の先輩を銃で撃ち殺人未遂。
やがて女の子の家を襲い、助けに来た浜田も殺そうとする。
しかし浜田が事前に警察を呼んでて、何とか助かった。
................................................................................................
うーん、残酷。何でこんなに評価が高いのか謎。
トラウマになりそうなほど衝撃的な内容やった。
見てるのが辛かったし、気持ち悪かったわ。
感想メモ
悲しい話だった
躊躇なく人を殺す森田くん、頭おかしい
でも、殺人鬼の人格形成には学生時代のいじめが関係していて、一概に頭おかしいとも言えない。
いじめてた奴が元凶じゃん、と思うが、彼も親から暴力受けていじめで発散してた可能性もあるし、人が人をおかしくする様を見た後では知らずにどうこう言えないな、と思う
最後笑顔で話しかける演技が凄い、優しい頃の森田くんを殺してでないと生きていけない世界にいたんだろう、つらい
ムロツヨシはちょうどよく物語にコメディ感を与えてくれている、奇声をあげるところが好き
女の人がハニトラかと思いきや本当に濱田岳がタイプだったってこと…!
あとタイトルコール?が中盤で!MVみたいでカッコよかった
ムロ×岳のキャラ強にも負けない森田剛の凄さ
いやー
話題にはずっとなっていて森田剛スゲェみたいなのがずっとあったのは知ってはいたけど
結構森田剛は好きなので逆に見ないできた
悪役だったから
(オールナイトロング3みたら、ゆずがしばらく無理だったので(笑))
だがこれは見たら見たで惚れ込んでしまう感じであったのでみてよかった。
かなりキャラの濃いムロツヨシ
濱田岳からもう目が離せない
もう通常時からかなり細部まで作り込まれているキャラクターと
たまにギャグか?と思うほどやりすぎで面白い
マジでここで髪の毛まで切ったの?というような、しかも自分で?みたいなきったねぇ切り方もドンドンそのキャラに引き込まれていく
それに全くといっていいほどわざと感のない本当に自然すぎる森田剛の最初からの違和感と
恐怖すぎる中盤の心情にまたどんどん引き込まれていき
自分はまさかの最後の笑顔で泣いてしまった。
その余韻をゆーーっくりと解く様なエンディングの音楽
普通ならもうここでいいかとボタンを押すけど
この音楽と余韻がとても心地よくて
ラストの幼少期の頃の回想の続きかのような空間でとても良かった。
上手だと思う。
ストーリーはヒミズも持ってるのでこの漫画家の浦安のようなギャグの方が目立っているが
真逆のこの系統が超絶イカしてる事も知っていたのでやはり相変わらずの鬼才っぷりで最高だなと。
好きな展開、大好物であった。
あのあとの、先輩のち○こは大丈夫だったのか!?
彼女とは大丈夫だったのか!?など
心配な先のことすら全てを消す様な森田の笑顔よ
あんなの見せられたらもう全てどうでも良くなって
泣くしかねぇ
なんなのほんと
悪役にまで感情移入させられるわけ?
こいつひでぇ奴だ!そこまでやらんでも!というより
今まで辛かったんだなと同情心まで芽生えてしまうぐらいよ
ずっとずっと変で悲しそうな顔と声と違和感と
人が変わった様な最後と
もうめちゃくちゃ過ぎて本当に良かった
追記
他の人のレビューがかなり面白くて凄い文才の人が多く驚く。
原作にないラストシーンを作ってこっち系で泣かせてしまう監督のその後の作品が見たいが作っていなくて悲しい。あれからどうしたの?!
森田剛の他のやつまた見ようと思います。
めんどくさいから殺していい?
感想
漫画を原作にした同名タイトルの日本の実写化。
R15指定、主演の森田剛とって初めての映画単独主演作品。
日常と狂気が交差する緊迫の99分。未曾有の映画体験に、あなたの心は耐えられるか?
ヒメアノ〜ルはヒメトカゲという体長10cmほどの小型爬虫類でつまり強者の餌になる弱者を意味する。
森田剛ヤバかったです。
サイコパス役適任ですね。R15で納得です。
前半は濱田岳、ムロツヨシでコメディタッチでこれってバイオレンスになるのかなと思いつつ、後半のタイトルが出てからは雰囲気がガラッと変わりました。
後半はずっとドキドキしてました。
テンポよく人が殺されます。
イジメをきっかけに人は壊れるんでしょうね。
ラストの咄嗟に犬を避けるシーンは昔飼っていた犬を思い出したんでしょうか?
片足ぐしゃぐしゃで笑いながら岡田君、また遊びに来てよって…。
ムロツヨシの恋愛しないと誓った髪型は面白すぎます。
男は滅多刺し、女はレイプしてから殺すって怖すぎです。
押し入った女が生理だったのは面食らいました。
※岡田くん またいつでも遊びに来てよ
森田剛さんの演技
森田剛さんの演技ってこんなに凄いものだったのかと。
もう作品に入り込んでしまう。
途中のエロと殺しが交差するのが気持ちが高揚して感情ぐちゃぐちゃでとても見入ってしまった。
最後は悲しくて悲しくて泣いてしまいました。
人殺しにこんな感情抱いて良いものなのかと葛藤もありながらも、、
原作を見たくなりました。
グロすぎた
いじめという名の暴力・殺人未遂が人を壊して、成長してもずっと傷になり続けるのは分かる。伝わる。
けど、「グロいシーンてんこ盛りのこんな映画撮れちゃうのすごいでしょ?」って言われてるみたいな気がした。
評判?は知っていたけど、賞賛する人もそういう場面がただすごいとか、いわゆる「これ好きって言う自分すごいでしょ」的なやつ?という思いから抜け出せない内容だった。
私の価値観であり、他人の感想を否定できる人なんていない、人それぞれだとわかってるけど。
グロいのとエロいので対比させたいのかもしれないけど、エロシーンが多い気がする。性的な虐めと繋がってるのは分かるけど……正直「そういうシーンが撮りたいだけ」の場面もあるのでは?と思ってしまう量。
あと証拠隠滅をはかってるわけでもない森田がここまで捕まらないのが謎だった。
…ところで森田がこのカフェに来たのは偶然だったってこと?安藤かユカが森田と繋がってて岡田をハメたんだと思ったけど違うようだし。
岡田に近づく為とかではなく森田のユカへのストーカーはそのまま事案、安藤がここでユカに惚れなければ岡田と再会することはなかった、ユカと岡田が付き合い出したのを知り殺したくなった、ってこと?
キャスティングに難。
やさしくおとなしい高校生がイジメにあって、
人格が壊れて殺人鬼へと変貌していくというストーリー。
主演の森田さんがどうもしっくりこない。
そんなに、ひ弱には見えないんだよな。
いじめられ役より、いじめ役の方が合うように思う。
もっと繊細そうに見える役者さんの方が良かったんじゃないかな。
特に、ラストシーン。昔を思い出してるようなシーン。
まったく合ってないように感じました。
演技の良し悪しは別にして、この役は違うだろうと。
一つ、突っ込みたいのは、
逮捕が遅すぎないか?
現実なら、とっくに捕まってるでしょ。
日本の警察って、そこまでトロイですか?
思わぬ展開
行け!稲中卓球部の作者が書いた漫画を原作にした作品。この話でほとんどギャグは、無くバイオレンスが続いています。人間性の迫る感じがありました。森田剛が演じる高校の同級生は、いじめを受けていたというトラウマを抱えています。それによって人に対して無情なまでの暴力性が生まれてしまっているのではないかと感じた。全体的にハッピーとはいかないもののこの作品を通じて自分が人に対してしている事や社会という中で生きる中で自分とは?と考えるきっかけになるかもしれないと思った。
見るまえには、ある程度覚悟してからみることをおすすめします。笑
緊張と緩和、殺人とセックス
やっと観ることができた。
サブスクで展開されなかったのか、それともただタイミングが合わなかったのか分からないが、とにかく観る機会がなかった。森田剛がサイコキラーを上々に演じきってしまったがために、あの事務所が裏で手を回しているのではないか?と訝しむほどだった。
やはり事務所が手を回してたんだろう…、そう思うぐらいに森田剛が凄かった。と言うか、アイドルがあの役やっちゃダメだよ…。
コメディとサスペンス、ポップとダーク、日常と非日常が隣り合わせで描かれる。普通にいそうな、自分を底辺だと信じる岡田。リアル小悪魔な感じのユカ。自称底辺以下にいる安藤もまた日常。だから森田の存在が光る。
この構図は共にバックから攻められるセックスと殺人のシーンが最もわかりやすいのだろうが、あそこはちょっと狙いすぎかしら。それでも、いつもは悪目立ちしがちなムロツヨシも含めて、全体の緊張と緩和が素晴らしい。笑いの側にある暴力からは、何とも言えない緊張感が生み出される。
そして、森田の壮絶ないじめという過去以外に、ぐちょぐちょとした人格形成の話を混ぜてこないのが好印象。目の演技で説得力を生んだ森田剛に拍手したい。この世代のJ俳優は、大きな事務所の存在が足枷になっている感すらある。
ソシオパス
こんな映画と知らずに観てしまった、、、。
で、この映画のメッセージは、イジメるとこうなるよ。見放すとこうなるよ。こんな人できあがっちゃうよ、だからダメだよって話?注意喚起したいのかな?教訓的啓蒙映画とか?
捕まるから犯罪しちゃダメは、ある程度抑止になるけど、それじゃ効かない。ある種の人には全く意味がないと思う。
だいたい、イジメについてなら、イジメがサイコパスの入り口みたいなもんなんだから、いじめた奴監視できないような、そいつら隠そうとする教育委員会やら学校教育の問題描かなきゃね。
小さい時からイジメ側の人はサイコパスの可能性大、森田の場合はソシオパスなんじゃないだろうか、その辺もごちゃごちゃでわかりづらいし。だから、構成はイマイチでした。
イジメに重きを置いてるのか、性癖に重きを置いてるのかも良くわからないまま進むのが気になるし。
サスペンスでもなく、スリラーでも無く、サイコ描いてるのかもだけど、恐怖も緊迫感もないし、ヒリヒリもしなくて心理描写も甘い。なに見せたいのか良くわからない。
演者さんはうまかったと思います。漫画原作があるから、ある程度設定しやすかったのでしょうか。
殺しと性的描写が交錯したところは、映像の見せ方としては、意図がわかりやすかった。
殺したら、それが性的興奮の対象だったんだよね。そりゃ悲しいよね。ただ、その描写が伝わりきらないのも見せ場として残念。そして、だからって殺していいわけないし。これ実写化する意味ない。
ムロさんの役いるかなぁ、ところどころコメディ風味は興醒める。イジメと殺し舐めてんのか。
ムロツヨシさんの無駄遣い。
これは、空白観るかどうか悩んじゃうなぁ。。。
これのどこが凄いのか(。´・ω・)?理解に苦しむw 高評価してる人...
これのどこが凄いのか(。´・ω・)?理解に苦しむw
高評価してる人も「ジャニーズのアイドルがよく頑張った」ばっかり
アイドルとして活動してないんだから役者活動を真面目にやるのは当たり前でしょ
清楚系にみえてビッチとか職場の先輩にちょっと癖の強い役者を配置、とか邦画あるあるネタばっかりで目新しさもない
オチもま~たいじめネタかい?これしか無いの?アクションも出来ないし緻密な脚本も書けないからしょうがないのか。
森田が一軒家の庭に遺体を埋めたであろうシーン(警察が来た所)で埋めた後が綺麗すぎ!絶対埋めたの森田じゃないよw邦画はこういう所の作りが雑で冷める、、
家入る前から明らかに怪しいのに警察は何で一人で入っちゃうの?応援呼びなよ。
ワンちゃんが無事だったので☆0.5あげときます
見渡せば、変なヤツばっかり
映画が始まるや否やオカシな人間ばかりが登場する。とにかくみんなオカシい。…では現実世界でオカシくない人間(自分も含めて)がどれだけいるかと聞かれたら、ウムと唸るしかない。しかし、やはりこれだけ次々と変な人物や、予想に反した行動を見せられると、かなり不安になる。実際、僕は始めの30分ほどで一度挫折した。これはキツイな、と。
だが、数日するとなぜか(たぶん変な人物中毒で)続きが観たくなり、残り約1時間を完走した。
現実にいながら現実の時間を生きていない人は確かにいる。過去にとらわれて苦悩する者や未来を不安に思っていたたまれない思いで暮らしている人は多い。同じように、辛すぎる現実から逃避して架空の時間軸で生きている者もいるかもしれない。彼にとって現実の縛りは意味がない。法律も他人の感情も彼を縛ることはできない。ウソも殺人も気に掛けることがない。ただ彼を不快にさせる者の口をふさぐ--いや、そんな理屈も実は存在しない--ことだけで生きている。
そのような者が存在すると思うだけでゾッとする。その感覚を体感できる映画だ。実におぞましい。残虐な行為に理由があるのならまだ理解もできるだろうが、はっきりとした理由はほぼない。自分の行為を隠すため、自分のちょっとした不快感を取り除くためという理由は、人を殺し続けることの動機としては弱すぎる。
でもそれを易々とやってしまう人物。現実にいたら本当に恐ろしいが、彼が現実逃避による架空の時間軸を生きているのだとしたら、殺された人々がますます救われようがない。
映画はこのような連続殺人犯(というか無差別殺人魔)の森田くんを背景として、昔の友達だった岡田くんの地獄のような日々が延々と綴られていく。本来なら歓びであるべきことまで人間関係のせいで苦しみになるという、思い返せば自分も経験したことのあるような。しかもその人間関係の相手が「いつもの感じのムロツヨシ」みたいな職場の先輩だったとしたら。あ〜、地獄だ。
最終的に森田くんは「おかあさんの麦茶」によって本来の時間軸(もう存在していない)に戻るわけだが、彼が死んでいない以上、本当に終わりなのか続きがあるのか、気になるところではある。
森田剛の足の細さよ…
原作をギュッとして、森田のキレっぷりを遺憾なく発揮させた作品だった。
1本で2本観た感覚w
殺人シーンとセックスシーンがタイミングを合わせて交互に表現するのは、生と死は表裏一体、幸せな時間はすぐにひっくり返るというメタ…?
最後の犬がきっかけでいじめられる前の自分に戻るの切なかったなぁ
本作で照らされる「光と影」の見事な構成さ
オープニングから甘ったるい恋愛劇でラブコメを強調しておきながらしだいに森田の影がちらつくのを微妙に醸し出し、岡田とユカが一夜を共にすると同時に森田の凶暴さがこれから始まりますよという意味でのタイトルが表示されるところのこのスタートの仕方が実に見事。
そこから怒涛の殺人劇が始まる。特に良かったのが生と死の見せ方をカットバックを駆使しながらリアルタイムで見せるところだ。
岡田がユカをバックでつく度、森田も鉄棒で女を付く。1回ずつ交互に見せることで森田にとって殺人行為が性的な快感を得るのだという内面的な描写をそれを「絵」でちゃんと見せるのが面白かった。
また登場人物のどこかかわいた演技が映画の世界を覆いどこか鬱屈したところを抱えていると見せかけて終盤はちゃんと感情を見せていくところも見ているこちらとして熱が上がってくる。
岡田の先輩も最初は情けなく見ているこちらとしてはイライラするが自身が最後まで岡田やユカを守りたい一心があったのだと分かるし、ユカを助けるために必死で森田と戦う所もよかった。
森田も非道な所はあるけれどそれは「いじめ」という過去があって人格が歪んだ状態だと分かるが通りがかりの犬は殺さなかった。
最後事故の衝撃で昔の状態に戻るが、殺人を犯している所が無機質な演技だったのがそこで柔らかい演技を見せるところの使い分けが本当に素晴らしい。
そして何より主演の森田剛の演技力が光っていた。どの演技も堂々と演じていて肝が座っている。
また役名と実名は同じだからそこもどこかリンクしているようで見ていて不思議な感じになったな。
衝撃のラスト?先の読めない展開
映画の予告編を観て「面白そう」と感じたため鑑賞いたしました。
漫画が原作らしいですが、原作は未読。全くの事前知識なしでの鑑賞です。
結論。何だこれは!?
映画の前半と後半とでテイストが全く違う。前半の甘酸っぱい展開が嘘のように後半繰り広げられるサスペンス&バイオレンス。カメ止めの「この映画は二度始まる」というキャッチコピーを思い出しました。この「ヒメアノ~ル」も、二度始まる系の映画です。ストーリーも面白いですが何より役者陣の演技が素晴らしい。主人公の濱田岳、先輩役のムロツヨシ、そしてなによりV6の森田剛。それ以外の配役もピッタリはまっていて、めちゃくちゃ素晴らしかったです。
・・・・・・・・・・
ビル清掃のバイトをしていた岡田(濱田岳)は、職場の変わり者の先輩である安藤(ムロツヨシ)が好意を寄せるユカ(佐津川愛美)との仲介役を頼まれる。ある日岡田と安藤がユカの働く喫茶店に行った際、岡田の高校時代の同級生である森田(森田剛)とバッタリ再会して、少し会話をした。その様子を見ていたユカが後から岡田に「実は森田にストーキングされている」と相談をし、岡田は森田を調査することになった。相談を受けているうちに岡田とユカは親密になり、安藤に内緒で付き合うことに……。
・・・・・・・・・・・
物語の前半、まるで青春恋愛映画のような、観ていてこっちが恥ずかしくなるような展開が続きます。彼女ができたことのない冴えない男である岡田が、先輩に内緒でとびきり可愛いくて若い女の子と付き合うことなる展開。ありきたりなストーリーではありますが、ラブコメとして観ていても普通に面白い。しかしながらユカに対して異常な執着を見せる安藤や、ユカのストーカーをしているらしいかつての同級生の森田の存在が、ただのラブコメではないと感じさせてくれます。
そして映画中盤、今までストーカーの森田を「追う側」だった岡田が、明確に「追われる側」になった瞬間にタイトルが出てくる演出。そして画面右下に「R15+」の文字。今まで観ていたラブコメは前座で、ここから地獄が始まるぞというワクワク感。タイトルの演出で、ここまでワクワクしたのは久しぶりです。
先にも述べましたが、とにかく役者陣の配役や演技が素晴らしかったですね。濱田岳さんの童貞感、ムロツヨシさんのコミュ障感、森田剛さんの滲み出るやばさ、佐津川愛美さんの清楚系ビッチ感。役者陣全員が「っぽい」人選ですし、与えられた役を100%演じきっているように見えました。
私は濱田岳さんの童貞感溢れる演技が非常にたまらないのです。女の子の部屋に上がったのに手が出せず結局女の子の先導で行為に及ぶ感じとか、女の子のボディタッチとかあざとい仕草に思わずにやけてしまう感じとか。自分も冴えない男として「わかるわ~」とか思いながら観ていました。
ムロツヨシさんは最近は福田監督作品みたいなギャグばっかりやってる印象ですけど、こういう何しでかすか分からないヤバさを持ったキャラクターを演じるのも素晴らしく上手いですね。
佐津川さんの一見清楚に見えるけど男性経験は豊富って感じも素晴らしかった。冒頭から男が喜ぶ女の子の仕草を知り尽くしたような絶妙な演技をするんですよ。後に「見た目は清楚だけど男性経験は豊富」っていうのが会話で明かされますが、その前に彼女の仕草からそれがしっかり伝わってくる。これは本当に凄い。
そして何より凄まじかったのは、V6の森田剛。私実は森田さんがここまで演技ができる方だと知りませんでした。濱田岳さんと森田剛さんの二人で居酒屋で飲むシーンを見た瞬間に「森田剛凄い」と実感しました。会話の語り口や表情から滲み出る「狂気性」は、普通に話しているだけなのに首元にナイフを突きつけられているかのような感覚に陥ります。かなり難しい役どころだと思いますが、そんな難しさを感じさせないほどの圧倒的な演技でした。最高です。
残虐なシーンが多い映画ですが、ラストのシーンでは胸を締め付けられるような、涙腺が刺激されるような感覚に襲われます。「善悪とは何だったのか」「果たして森田を悪人と断ずることができるのか」「彼もまた被害者なのではないか」という感覚になりました。単なる「バイオレンス映画」とカテゴリしてはいけないような、奥深いストーリーです。素晴らしかったです。
全78件中、1~20件目を表示