「ムロ×岳のキャラ強にも負けない森田剛の凄さ」ヒメアノ~ル きらたそさんの映画レビュー(感想・評価)
ムロ×岳のキャラ強にも負けない森田剛の凄さ
いやー
話題にはずっとなっていて森田剛スゲェみたいなのがずっとあったのは知ってはいたけど
結構森田剛は好きなので逆に見ないできた
悪役だったから
(オールナイトロング3みたら、ゆずがしばらく無理だったので(笑))
だがこれは見たら見たで惚れ込んでしまう感じであったのでみてよかった。
かなりキャラの濃いムロツヨシ
濱田岳からもう目が離せない
もう通常時からかなり細部まで作り込まれているキャラクターと
たまにギャグか?と思うほどやりすぎで面白い
マジでここで髪の毛まで切ったの?というような、しかも自分で?みたいなきったねぇ切り方もドンドンそのキャラに引き込まれていく
それに全くといっていいほどわざと感のない本当に自然すぎる森田剛の最初からの違和感と
恐怖すぎる中盤の心情にまたどんどん引き込まれていき
自分はまさかの最後の笑顔で泣いてしまった。
その余韻をゆーーっくりと解く様なエンディングの音楽
普通ならもうここでいいかとボタンを押すけど
この音楽と余韻がとても心地よくて
ラストの幼少期の頃の回想の続きかのような空間でとても良かった。
上手だと思う。
ストーリーはヒミズも持ってるのでこの漫画家の浦安のようなギャグの方が目立っているが
真逆のこの系統が超絶イカしてる事も知っていたのでやはり相変わらずの鬼才っぷりで最高だなと。
好きな展開、大好物であった。
あのあとの、先輩のち○こは大丈夫だったのか!?
彼女とは大丈夫だったのか!?など
心配な先のことすら全てを消す様な森田の笑顔よ
あんなの見せられたらもう全てどうでも良くなって
泣くしかねぇ
なんなのほんと
悪役にまで感情移入させられるわけ?
こいつひでぇ奴だ!そこまでやらんでも!というより
今まで辛かったんだなと同情心まで芽生えてしまうぐらいよ
ずっとずっと変で悲しそうな顔と声と違和感と
人が変わった様な最後と
もうめちゃくちゃ過ぎて本当に良かった
追記
他の人のレビューがかなり面白くて凄い文才の人が多く驚く。
原作にないラストシーンを作ってこっち系で泣かせてしまう監督のその後の作品が見たいが作っていなくて悲しい。あれからどうしたの?!
森田剛の他のやつまた見ようと思います。