劇場公開日 2017年2月24日

  • 予告編を見る

ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価

全1459件中、1321~1340件目を表示

3.5山崎育三郎みたいなミュージカル俳優希望

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

ミュージカル自体あまり興味が無い前提でレビューします。

①ストーリーと演出について。
春夏秋冬を起承転結とし、ストーリーが進んで行く。
ありがちなラブストーリーなのだが、演出がそれを補っており、観客を引き込むワクワクさがある。

しかし「起」と「承」があまりにもワクワクさせる演出なのに対し「転」で一気トーンダウン。眠気に誘われた。

演出全体として「これぞハリウッド!!アメリカしか作れない!どや!?」感があります。
賛否両論だと思いますが、私としては好きです。

②映像について
映像は前半の多々あるワンテイクシーン(長い時間カットせず一発撮り)が見せ場。ハイウェイのシーンは後世まで語り継がれるであろう。

シネマスコープ(1対2.35)映写なので、対応スクリーンでなければ、横幅が収まる様少しだけ小さくなりスクリーンに写す。
私が観た映画館の奥の席だと迫力減。中央またはその前の席で観たかったー!

③音楽について
「(良い意味で)このシーンにこの音楽は卑怯だわ」を思わせる所があり、音楽が観ている側をスクリーンに引きこむ強さが多々ある。
監督の大好きなジャズも御見事。
ただし曲数が少ないのか、わざとそうしているのか、流れる回数が多い曲が何個かあり、少しうんざりはした。

④俳優について
ミア演じるエマストーンには、今後控えるアカデミー賞主演女優賞を獲る資格は十二分にあると思った。
彼女は「アメイジングスパイダーマン」にてヒロインを演じ知っていた。
しかし、彼女の演技はさる事ながら、こんなにダンスも歌も出来る女優だとは思ってもみなかった。

一方、相方セバスチャン役のライアンゴズリング、、、残念である。
全体的に演技が下手だと思ったし、前半のエマストーンとのダンスシーンなんて下手くそ過ぎて彼女の足を引っ張る演技だと思った。
(後半は少しだけ真面な演技をしていたが。)
山崎育三郎さんみたいなダンスを引っ張ってくれるミュージカル俳優が相方役ならば断然より良い映画になっただろうに。
主演男優賞は獲れないだろう。

監督のお気に入りになったJKシモンズはチョイ役で少し残念。

予告編やテレビでの紹介にて「う〜ん、いい所見せ過ぎちゃいましたね。」って感じです。

監督らしい最後の数分には涙が勝手に流れてました。
結末は納得です。
若い人には魅力的に映らないかも。

こういう映画の作り方もあるんだなと勉強になりました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
巫女雷男

2.0期待はずれ ミュージカル映画なのか??

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
もこちゃん

0.5嘘だろ・・・

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

嘘だろ。なぜこれがこんなに話題なの?
裏で大金が動くアカデミーの情報操作報道はここ数年特にひどいけど、面白くないものは面白くないって言わなきゃダメだ。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
熊親父

4.0ララランド

2017年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
マサル

5.0人、物、光、音、色。全ての配置が完璧なミュージカル映画

2017年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

めちゃくちゃ楽しい映画。飽きがこない。
思うに舞台セットから小道具の配置、果ては役者の仕草まで監督の半端ではないほどの細部へのこだわりを感じたんですよね。
CMでも映された大渋滞のハイウェイでのフラッシュモブ。
キャストや車の色や立ち位置の配置、
クラクションの音のタイミング、全てが見事に統一されている。
統一感を出すのはミュージカルとしては当たり前の手法(ミュージカルてんで素人です汗)なのだろうけど、その規模が半端ない。
監督は、これだけの規模を納得がいくまで演出したのか、と。。。
路地裏に無造作さに立てかけられた自転車、
乱雑に並べられたビールの空き瓶、
点滅を繰り返す寂れた街灯、
そして「ミュージカル的で大げさな」演技をする役者達、
それら全てのアイテムの調和が本当に見事。見たまま聴いたまま直感的に心を動かされるのです。
一流の写真家やデザイナーの渾身の作品集を、贅沢にもパラパラ漫画にして見せてくれてるいるよう笑。決して皮肉じゃなくて。
監督は映画を音楽として捉えてるのでしょうか、やはりジャズ。
脚本は楽譜でその中で、役者がセットが自由に動くが、それは全てが計算しつくされていて、最終的には見事なハーモニーを奏でる。
感じるがままに感覚的に、
ただただ、楽しむ、そんな映画。
人間の本質を突き詰めた重厚な人間ドラマなんて訳ではなく、
軽くてポップで大衆を満足させるための映画。
いいメッーセージも込められてるけど、深くもなく、考えさせられるわけでもない。
でも映画ってそういうものですよね。
厚みのあるドラマを求めてる人には向かない。
でもファッキンな程に楽しめますよ!笑
長々と失礼しました。めちゃくちゃ語りたかったので。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひびの

0.5マジおもんない

2017年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカル好きだけど面白くない
saoと比較しようとした俺が馬鹿だった
saoの方がまし

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Taiyo

3.5ジャズを聴きにきた感じ

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿

アカデミー賞大本命と言われている本作。
少し期待しすぎたかなと思った。
音楽のセンスとカメラワーク、演出、俳優たちの演技は素晴らしい。
ストーリーがちょっと単純で後半ミュージカル部分が少なくなるのがもったいなかった。
監督がジャズが好きだというのはとても伝わった。
だからミュージカル部分が少なくなってしまったのかな。
ジャズの演奏が多く演奏を聴きにきた感じでジャズ好きにはたまらない演出だった。
ラストは素晴らしかった。
セッションと比べると感動は少ないがミュージカルとかが好きな人にとってはいいのかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あくびん

4.5メリケンタラレバ男

2017年2月25日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
weakboson

5.0美しい(≧∇≦)!

2017年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

エマ・ワトソンが歯嚙みしたほど、オファーを蹴ったことを後悔した作品、エマ・ストーンの女優オーラが凄かった。

アマンダ・セイフライドにも見えなくもなかった、テッドなら軽くディスったかもしれない風貌ながら(笑)、最後の女優としての立ち姿は最初のカフェ店員の時と全然違いましたね。

途中、間延び感があったものの、最後のタラレバシーンにやられました。

元々ミュージカルが大好きだったので、どのシーン元々素敵でしたが、やっぱり最初の渋滞シーンは圧巻!すご〜くやってみたくなりました(笑)。

コメントする 9件)
共感した! 20件)
ゆーきち

5.0切ないけど最高のエンターテイメント!

2017年2月25日
Androidアプリから投稿

楽しい

ミュージカル映画と聞いてまえから見たかったラ・ラ・ランド。
さすがは本番ハリウッドならではのエンターテイメントラブストーリーだと言うべき作品でした。

特にエマストーンの歌唱力がバツグンでとてもしびれるほど!
city of starsもとても素晴らしいバラードになっており恋と夢を描いたメロディーです。
先週みたナイスガイズの酔っぱらいのダメ親父のライアンゴズリングはキャラが変わって今度は夢をおう真面目なピアニストを立派に演じてくれました。
一番のお気に入りの曲は
another day of the sun
someone in the crowd
です
アップテンポとコーラスがよかった

最後は切ない展開になってしまいますが、これもハッピーエンドのひとつだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
テンテン

4.0好き嫌いが分かれる作品

2017年2月25日
PCから投稿

ハイウェイでのダンスシーンはすごいと思うし、つかみは素晴らしいと思う。その後も、夢見る男女の物語がつづられる。どこか、ノスタルジックさを感じさせられる作品でよい。

ミュージカルシーンをもう少しあればと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たかひろ

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
tsumumiki

5.0私が観た中では、最強ミュージカル作品!!

2017年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

原作舞台なしのオリジナル作品で、濃厚なミュージカル映画!!そして、お見事と言えて私もこんな恋がうらやましいほどの約2時間のストーリー展開は期待以上に本当に素晴らしかったです。
 舞台では、表現できなくて映画だからこそ表現できる演出に音楽がプラスされちょっと新しさを残しての古めの時代に見せるけどオシャレな衣装やセット、今まで観てきたミュージカル映画の中では大好きな作品になりました。

 夢追い人の街ロサンゼルス。売れないジャズ・ピアニストのセブ(ライアン・ゴズリング)と女優志望のミア(エマ・ストーン)の恋の行方を春夏秋冬で描いている作品。
 ミア(エマ・ストーン)中心にストーリーが進んでいくのかと思っておりましたが、私はバランスが取れていてよかったと思っています。
 いろいろ好きなシーンはありましたが、初めて景色の良いところで2人っきりになるシーンはオシャレで大好きなシーンなのでぜひご注目を。
 「セッション」で鬼教師を見事に演じたJKシモンズもセブが働いていたbarのオーナー役として登場します。ちょっとおちゃめなとこが良いですが、今回は完全にミアとセブに注目していただくだけで結構だと思っております。

 いいカップルのラブストーリー。う余曲折は当たり前ですが、果たして恋の行方はどうなるかぜひ劇場でご覧いただきたいです。
 そして音楽にもぜひご注目してください。ハッピーになること間違えなしでしょう。(サントラすぐに買いました(笑))

 そして、アカデミー賞総なめを期待しております。ライアン・ゴズリング、エマ・ストーンの受賞してほしいし、作品賞も受賞してほしい~~

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぐっさん

3.0カットなしで、会話シーンから歌ったり踊るシーンに入る流れは自然でよ...

2017年2月25日
Androidアプリから投稿

カットなしで、会話シーンから歌ったり踊るシーンに入る流れは自然でよかった。

話の内容は、正直物足りなかったかな。はじめから終わりまで単調で退屈。感動するポイントもなくはないけれど、そこまでのインパクトは感じられなかった。

クラクションやラッパの音がやたら五月蠅い。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
lava

3.5んー…惜しい

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿

内容は面白いとは思うし
なによりエマストーンが可愛い!と言いたくなる映画でした。
ライアンゴズリングの役も合っていたんですけど
期待しすぎたのか
なんかいまひとつでした•́ε•̀٥
んー、もう少し深みか明るさが欲しい感じでしたね。
話題性では観ても損はないのだけど
期待しすぎると物足りなさがでてしまうかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
のんこ

5.0ハリウッドらしい楽しい映画

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なるべく事前情報は入れないようにして見たのだが、冒頭のシーンについては色々取り上げられていて、さすがにある程度知っていたが・・・そんな気遣いなんかぶっ飛ぶような、素晴らしいオープニング。始まりから観客の気持ちを鷲掴みにしていった。
それぞれが夢を持ち、挫折を味わう。誰もが経験した事があるような葛藤のシーンには共感できる部分もあった。人は無意識に現実の中に夢を思い描いて生きている。だからこそ、あのせつない結末でよかったと思えた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カナ

4.5やられた

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿

ミュージカル映画はあんまり、というか全く見たことない(ドラマのglee は大好きだけど)自分が楽しめるのか 不安だったけどそんな心配は開始数秒で消え去った。 まず何しろオープニングからタイトルが出るまでが素晴らしい。 夢見る者たちが集まる町 ハリウッド とそこで作り出されてきた作品達への強烈なラブソングになってて、タイトルが出た瞬間思わず拍手してしまいそうになった。
途中ライアン・ゴズリングのセリフで ロマンチックの何が悪い というのがあったけど、この映画はまさしくロマンチックで満たされている。 夢を追い、迷い傷つきながら惹かれあう二人が夢の町の中を歌い踊る姿はただ美しくて楽しくて 本当に楽しい。
ミュージカル映画だからそりゃそうなのだけど、キャラクターのエモーションが全て音楽を通して表現されるというのがこんなにも感動的だとは知らなかった。
そしてラストの、二人が手に入れられなかった物が音楽の中でだけ儚く切なく、しかし楽しく美しく展開するくだりは完全にやられた。 あれはズルいです。
エマストーンはもちろんかわいいし、表情一つ一つがキラッキラしてた。特に、あんな嫌なことがあった直後なのに「あ! 今日彼と映画に行くんだった♪」とすぐルンルンになる瞬間が可愛かった。
ライアン・ゴズリングは相変わらず、ぶっきらぼうだけどクールで優しくてかっこいい。しかもジャズピアニストって 最強か!
全編通して一度も緩むことなくエンターテイメントしてる一本だったと思う。 大大大満足。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Movieアパート

4.5ハッピーエンドか否か、それを問うのが主題なのでは

2017年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
nakamura81

5.0なんか懐かしい!

2017年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
とにー

5.0脳内麻薬放出中

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿

「LA LA LAND」
完敗だこれ、音楽ずるい〜。
夢と現実の絶妙なバランスのおかげで切なさとセンチメンタルが入り混じり…でもそれがまたもうロマンティックorz
叶わない事ほどたらればが募って自分の中で美化しまくるから想像の中で極度なロマンティックな画が出来上がってしまうんですね。
そこがもう現実的で凄くいい。
音楽もずるいなずるい。
今は俳優が音楽活動やるのも歌手が俳優活動やるのもインド映画みたいに最後に役者が踊るのも流行りだし普通だしそれが快感でもある時代だから、「そーゆーのほんとたまらないぜ!」とウズウズしてる人達(例に漏れずわたしも…)が観たら脳内麻薬爆発する作品!
傑作だ。心に焼き付くなあ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まつこ
PR U-NEXTで本編を観る