ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価
全1466件中、1121~1140件目を表示
なぜそこまで絶賛されているのか…
夢を追うことの情熱と素晴らしさ、そして、その痛み
下積みでプリウスって…
あなたは誰の事を考えながら見ますか?
ミュージカル初心者でも楽しめた
ララランド良かったですよ。
ミュージカルとか苦手ですし、興味もないし、どんなものかわからない僕でも。
ストーリーは大人になると訪れる「仕事」の夢と現実。そして「恋愛」とのバランス。
そんな身近に感じるストーリーは、人間味が溢れ親近感が湧いた演技となり、現実からスクリーンへのめり込ませてくれた。
とにかく音楽がとても印象深く、ある音楽が流れると過去のシーンが自然と連想されて物語が瞬時に繋がる。
最後はミュージカルだからこそできる回想だったなと。
あと、今まで「ミュージカルってなんでいきなり歌い出すんだよ!?笑」って思ってたけど、人の気持ちや感情を音楽とダンスに表現してるんですね。
確かに自身も、何か物事がうまく行った時、頭の中で流れますし身体を動かして表現したくなります。
そんなミュージカルの楽しさを教えてくれた映画でした。
ライアンのピアノだけでも
ミュージカルが苦手でも楽しめる◎
個人的にはミュージカルは苦手。
出演者が唐突に歌い、踊る。何故に?というのが本音。(本作でもミアが踊る準備で靴を履き替えるシーンはありましたが)
しかしそんなミュージカル苦手な人でも楽しめる作品になってました。撮影の長回し、背景、色彩、ジャズを絡めた音楽にもうっとり。
冒頭の如何にもミュージカルというシークエンスも上記の理由で◎。
そして長回しのまま、登場するエマとゴズリンク、えっ?どうやって撮影?
そこからはもう引き込まれていきました。
夢追い人たちのストーリーも◎。
その後のミュージカル要素は物語に絡み、ジャズとピアノ、色彩、踊りが絡み合い◎
そして最後の10分間は◎3つ!
これぞまさしく映画!
映画でこそ楽しめる作品でした。◎
でも空をシルエットで踊るシーンだけはもしかして吹き替えかな?他のシーンではおどおど踊るゴズリンクが、バッチリしてたもので(笑)
吹き替えでなかったらごめんなさい。
終盤うるっと(;_;)
前半はアップテンポな曲で楽しめます。
後半20分くらいはうるっときて、ハッピーエンドじゃないのにハッピーエンドな展開を一時味わえました。
個人的には合格点!
ミュージカル映画好きなら見る価値あり。
普通でした。
ミュージカル映画とミュージカルドラマをよく見ている側からすると、もっと良い作品を見てきたので、あれ?今の時代ってこの程度でこんなに評価されるの?と驚きました。
ただ、音楽と衣装と色合いと配役は凄く良かったと思います。見て良かったです。
本来のミュージカルは軸となる話がしっかりしていてロジカルだからこそ、歌が入って突然踊り出しても違和感を与えないんですが…。
5年後〜となってからミアが結婚して子供まで居ますね。現実と夢と愛すべては手に入れられない、というメッセージは凄く良いなぁと思って設定として素晴らしいと思ったのですが、
子供が少し話ができて絵も描けていた事からして3歳くらいでしょうか。
3歳だと考えるとパリに撮影に行ってから2年ほどで結婚して子供を身ごもった事になります。
セブにも安定を求めている節があったので結婚して家庭に入りたかったんだろうなぁとは思うんですが、女優になりたての駆け出しでやっと売れた人が、売れたばかりの2年かそこらで結婚して子供まで産むという事に違和感を覚えました。
大女優ならまだしも、売れたての人は子供を産んだら戻ってくるのが中々難しい世界だからです。
最後の結果に、せっかくリアリティを入れるのであればその辺りも徹底して欲しかった。
個人的には、結婚してバリバリ女優業をやっている、という感じにしておいて欲しかったです。
これが授賞式で間違えられたのか...
CMではファンタジー、実際はすごくリアリズム
セブには才能があった
だから、ミアのため、自分の夢のために、やりたくもない(ジャズではない)音楽の道を選び成功した。
一方で、ミアには素質があった
だから、オーディションは必ず通るわけではなく残念な結果に。
だけれど、自分ですべて脚本を作ることでその素質を十分に生かし、スカウトマンの目にとまった
ただ、そのスカウトマンの伝えを教えてくれたのはセブだったのに...
成功した彼女は、パリで暮らすうちに、旦那をもち、子供を出産し、家庭を築く。
一方で、才能のあるセブはやりたいジャズを弾きながら自分の店を構える。
才能と素質が再会を果たしても、結ばれることはない。ただ、セブの中にミアはいた。ミアの中には、セブを考える余地はあったが、いたわけではなかった。
とても現実的な話でした。
最後のセブの絶妙な表情はお見事。
ライアンとエマが凄くいい!!
別れるまでは星5つ
最後の終わり方がちょっと……
普通に考えると、「2人とも夢を叶えて結婚して、幸せになりました。」なんてストーリーはほぼありえないことだと思う。
でもやっぱり、最後は一緒になって欲しかった。
はじまりのいいテンポの曲で、最後も閉めて欲しかった。後味が悪い。
終わりがもっとスッキリして入れば迷わす5つ星を出しました!
少し前に公開した「マリアンヌ」のように奥さんが死んだわけではないけれども、マリアンヌ以上に胸にモヤモヤが残る作品でした。
見終わった後も胸になんらかの形で残る作品が素晴らしい映画なのかな?
映画の内容はさて置き、エマストーンが綺麗すぎる!演技もすごいし、さすが主演女優賞!!!!!!!という感じでした。
エマストーンの次回作に期待です!
全1466件中、1121~1140件目を表示