劇場公開日 2017年2月24日

ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価

全1456件中、1041~1060件目を表示

5.0最初から最後まで飽きなかった

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アカデミー賞らしい凝った映画でした。
オープニングから高速道路での高速ダンス。
ミュージカルに合わせて緩急のダンスで度肝抜かれました。脚本、音楽、キャスティングにしてもマッチしていて鑑賞していて面白かったです。

ラストシーンの2人の無言の笑顔がよかったです。

また行きたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まさまさ

4.0最後にジーンと来た

2017年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から最後まで気が抜けないほど見入るのかと思いきや、途中時間を気にしてしまい、映画の世界から離れてしまった。
いびきをかいているおっさんもいたりいた。
ただ、最後に監督はやってくれた。若干32歳でよくこんな映画を作れるものだ。前のシーンをまた別のように撮る。
涙したので、星4つとした。また見たい。

やはりミュージカルなので、女性が好む映画であると思う。
これぞアメリカというシーンが多々出てくる。またアメリカを旅したくなった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yuki

5.0夢のようなひと時

2017年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

CMでもよく見る渋滞の中車の上で踊ったり女の子達が色鮮やかなドレスを着てリズムに乗って歌ってみんなハッピー!ラストまでそんなニコニコできる映画だと思っていました。私も車の上で踊りたい。
じゃなくて、他の方も書かれているようにラスト10分はほんとに圧倒されちゃいます。泣いちゃいます。観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おじさん

4.0華やかで切ない

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿

アカデミー賞で話題になっていたので観てきました。結果としては良かったです。ミュージカルが苦手な自分でも見れた。序盤は華やかな感じで始まり、最後までこの華やかさが続くのかと思いきや、最後は地味に切ない感じで終わった。そのギャップが良かったのかも。衣装と綺麗な風景があってて良かった。劇中の歌も不快な感じはなく、全体的に良かった。ジョンレジェンドが出てたのはびっくり。やっぱり彼の歌は素晴らしい。主演女優賞を取ったエマストーンを中心に役者もかなり贅沢に使われてて良かった。ストーリーにもう少し深みがあれば作品賞は取れてたのかもしれないが、映画好きは是非観て欲しい映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だい

4.5ララランドしちゃう

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿

新海誠が君の名はで大ヒットした。

新海誠は作家性でもある、「こんな恋愛したかったなー。でも、そんな恋愛ねーよ!!」
という最後のツッコミ部分を100倍くらいに希釈することによって「こんな恋愛したかったなー。」だけに見える「君の名は」は、なるほどヒットするだろうし、結構肯定的に捉えていたが、

ララランドを見た新海誠には、血の涙を流しながら悔しがってほしい。
しかもミュージカル。
オススメしない理由がない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bando-8

5.0リズミカルで素敵

2017年3月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台を見ているようでした。
特にオープニングがとっても素敵です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
籾助

4.5内容は30分、ライアンゴズリングの二回の頷き

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿

それこそ松たか子の「告白」観てるような、ストーリーは30分ぐらいに凝縮できそうなもの。
ライアンゴズリングの微笑みからの頷き、からの仕切り直しの頷きにグッときた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MAKOTO

2.0うーん

2017年3月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
em

3.5ジョン・レジェンドに、はまりそう・・・。

2017年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

まず、ミュージカル映画が苦手な方でも、きっと見れますよ。
逆にミュージカルの部分を期待しすぎると、肩透かしかな?
と思います。

私個人での作品自体について感想ですが、アカデミー賞作品賞を
逃したのは、なんとなく納得してしまう出来に感じました。

冒頭のミュージカルシーンは最高で、すごく期待しました・・・。
その後も感動するシーンはそれなりにありましたが、ミュージカル
シーンにおける、冒頭以上の盛り上がりは感じませんでした。

演技はゴズリングもエマ・シーンもさすがの演技で、不満は全く
ありませんが、明るいハッピーエンドを期待していただけに、
最後のどんでん返しについて、個人的に少し消化不良です。

さて、音楽が好きな方(特にR&Bやジャズが好きな方)には、
オススメです。ライブシーンや生演奏シーンが多くあるので、
私はすごく楽しめました。
私は今まで、R&Bに興味はあるもののCDを買ってまでR&B
を聞かなかったのですが、特にジョン・レジェンド本人の歌唱に
惹かれましたので、早速通販でジョン・レジェンドのCDを買い
あさりました。届くのが楽しみです。

個人的には、「ジョン・レジェンド」を知れたのが一番の収穫
だったなぁ・・・と。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
dstony

2.0"君の名は。"現象再び。みんな映画をふわっとしか観ないんだなー。

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
夏斗

2.0colorfulだった

2017年3月4日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちむ

3.5デートには向かない

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開前から職場のラジオで「ラスト10分もう大号泣で立ち上がれない」みたいなことをパーソナリティが言っていたので、あまりそれ以上の情報を入れないようにしていたので、私が分かっていたのは、
・ミュージカル
・ミュージシャンを目指す男と女優の卵のラブストーリー
・ラスト10分がすごい
くらい。

結果。
おい某パーソナリティ、それは言い過ぎだろ...。私には「ラスト10分、じんわり胸に迫る切なさがある」くらい。

とはいえ、音楽や色彩は美しいし、良作なのは間違いないので、あまりハードルを上げずに観に行ってほしい。ただ、あまりデートには向かないかな。あの種の切なさは恋人とよりもひとりで味わいたい気がする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とびっこ

5.0最初と最後が最高

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX2D。ミュージカルリテラシーはほぼ0なので周辺事項は何も分かってないけどとても最高だった。冒頭の多幸感と、エマストーンの表情演技と、最後のシーンが最後だった。ラスト1曲のシーンは、もうやめてくれ!という気分だった。最高だった。お話としては、普通でしかないんだけど、映画ってそれでも良いんですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もへじ

4.5良いんだけどさー。

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペンペン

3.5いいとは思うけど

2017年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

寝られる

ところどころいいなと思うシーンはありました。

でも、もう少しダンスに迫力がほしかった。
オーディションに落ちまくる女優という設定なのでわざと
ダンスを抑えめにしているのかなと考えてしまった。
あとオープニングも、いいんだけど、思っていたよりはいろいろ抑えめだな~と感じてしまった…。これは歌い方の好みの問題かも。
(あえてなのかな)
オーディションの歌なんかはとても感慨深かったし、
ジャズの演奏も素敵だなと思いました、
が、わざとちょっと足りない風味に仕上げたのかはわかりませんが、途中からもう少し!もう少し何かがほしい!と思いながら見てました。

後半はしっとりでもいいかもしれないけど、前半の歌とダンスのどこかでもう少しパンチがほしかったです。

好きな人は好きだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kibori

4.5また観たい

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿

ミュージカル映画は不自然な感じがしてあまり好きじゃないけど、良かったです。最初の高速道路での大勢のダンスのシーン、映画史に残るような長回しですごい良かった。丘の上の公園での二人のダンス、スタジオで撮ったのかと思っていたら、ロケでその場で実際に撮影したとのことで驚きました。ちょうど夕暮れでどんどん暗くなるので大変だったと思います。主演女優がすごい絶世の美女じゃなく、オーディションに落ち続ける女の子、という役に真実味がありました。
ストーリーは単純ですが、最後が意外。切ない、そこがまた心に残る。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うどん人

1.5ミュージカル?

2017年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 3件)
きなこ

3.0久々のミュージカルでしたが

2017年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

オープニングはなんか雑な感じが・・・・
もっと派手な感じで圧巻かなと思っていたので残念。
それ以降は控えめのミュージカルでこじんまりです。
しかし、おとぎ話的になるのは分かっていましたがあまりにも唐突で、ラストは安否が分かれるでしょう。
女は強し!・・・かな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

4.0エマ・ストーンに尽きる

2017年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

 ハリウッドお得意の勧善懲悪の作品と違って基本的に悪意のある人間は登場しない。そう、つまりこの作品は、ハリウッドがもうひとつお得意の、能天気なラブストーリーなのだ。

 いまどき女優になることが夢という単純な女性は滅多にいそうもないが、そういう稀有な典型をエマ・ストーンが底知れぬ女優魂で見事に演じている。この人は不思議な女優で、映画の序盤ではひどいブスに見えるのに、後半ではとても綺麗な女性に見える。同じエマでもどこまでも美人のエマ・ワトソンが演じたら、オーディションに落ちて絶望する様子にもやや真実味が欠けていただろうし、エマ・ストーンが演じるほどには感情移入できなかっただろう。
 ハリウッド作品らしく、物語に深みはなく世界観も単純だ。主役の二人はそれぞれに変わっていくし、二人の関係性も変化していくが、世界そのものはまったく変化しない。平和で安定した世の中でのお手軽な青春物語で、それぞれの悩みの浅さは雨の日にできた水たまり程度だ。
 それでも音楽と歌で楽しめるのは、語るように歌うヒロインのなじみやすい歌声と、豊かな表情の演技に尽きる。エマ・ストーンなしではこの映画は成立しなかっただろう。ウディ・アレン監督の「 Irrational Man」(邦題「教授のおかしな妄想殺人」)でも一風変わった嗜好の女子大生を好演していた。
 難解な設定の役柄でも、力わざの演技で役柄の存在感を確立し、観客の感情移入を得る才能は、おそらく持って生まれたものだろう。豊かな表情は日頃の鍛錬の賜物であることが想像できる。
 しばしば大写しになるエマ・ストーンの表情は喜怒哀楽がとてもはっきりしていて、なぜか愛らしい女性に思えてくる。エマ・ストーンに始まりエマ・ストーンに終わる映画だが、ヒロインが愛らしいと作品自体も愛らしく思えてくるのだ。こういう作品を作ることのできるデイミアン・チャゼル監督は不思議な才能の持ち主といっていいだろう。
 たとえば小さな女の子が人形やぬいぐるみや宝石を自分の「たからもの」として大切にするように、他のひとから見るとガラクタに見えることもあるが、ある人にとっては「たからもの」となる、そういう映画である。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
耶馬英彦

4.090点

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
コウセイ