劇場公開日 2017年2月24日

  • 予告編を見る

ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価

全1464件中、481~500件目を表示

4.5懐かしい

2017年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ミュージカル映画というものがあったことを忘れていた。懐かしい!

/ 往年の名作ミュージカル映画を彷彿させるゴージャスでロマンチックな歌とダンスで描く

コメントする (0件)
共感した! 1件)
灰山羊

3.5ミュージカル感は薄い

2017年7月9日
iPhoneアプリから投稿

恋愛映画の類なので、個人的にはあまり趣味ではないのですが、監督がセッションの監督だったので鑑賞。

ミュージカルというほど、不自然に歌い出したり、踊りだしたりというようなシーンは多くなかったので、その類が苦手な自分としては観やすかったです。

ストーリーは評価できるほど恋愛映画には深くないので分かりません。

最初の高速道路でのミュージカルシーンは圧巻で、そこが一番の見どころに思えてしまったのが残念。
最後にもっとすごいミュージカルが入ると良かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃんたく

3.5脚本家デイミアン・チャゼル

2017年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

『セッション』に続いてデイミアン・チャゼル監督の2作目、鑑賞でございます。
これだけ話題にのぼっていた作品ですので、早めに観に行きたかったのですけど、なんだかぐずぐずしていたら、こんな時期になってしまいましたよ・・・

で、観てみた感想としては、『セッション』と合わせて考えると、デイミアン・チャゼルって人は、やっぱり名脚本家なのかな、と思いましたですね。
たしかにアカデミー賞で監督賞も受賞しているわけで、監督としての実力も十分なんでしょうけど、それよりも脚本家としての語りの力の方を評価したい気がしましたですね。だって、このラブストーリーですもん。同じミュージカルラブストーリーで言えば、『シェルブールの雨傘』を思い起こさせる展開ですが、その中で私、しっかりとエマ・ストーンのことが好きになれましたもんね。こうやって女優を好きにさせる語りの力があったように思うんですよ。

でも、監督としてはどうなのかなぁ、と。そうした素晴らしい脚本を十分に絵にできていたかと問われると、私的には何かが欠けていたように思うんですよね。
チャレンジングなミュージカル映画であったわけですけど、自然光にこだわりすぎたのかミュージカル映画にあるべき溌剌とした身体性のようなものを感じられなかったように思いますし、『アニー』で見られたような画面いっぱいに身体が躍動するという感じも薄かったかな、と。
いや、頑張ってはいたと思います、ホントに。オープニングのワンカットでのカメラワークなんて、よく出来たなぁ、と感心しましたしね。
でもやっぱり、そうした技術で、その技術に見合った感動があったかと言えば、そうではなかったようにも思うんですよ・・・

いや、でもこの映画、好きでしたね。幸せにさせてくれる映画でしたよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チャーリー

5.0最高のミュージカル映画!

2017年7月7日
Androidアプリから投稿

ミュージカルは映画も舞台も大好きで数多く観ていますが、中でも音楽・ダンス・ストーリーそして衣装やロケーションどれをとっても最高でした!
主人公ミアの気持ちが表れているかのような彩りあるドレス、クラッシーな印象の装いも好感が持てました。
幕開けのハイウェイのシーンから既に心を鷲掴みされ、ミアとセブの初めての出逢いのシーン、あのミアの瞳と表情はいまだに忘れられません。
丘の上のタップシーン、天文台の幻想的なシーン、そしてミアノがパリで成功してかつて女優を夢みて働いていたハリウッドカフェに大女優として訪れてから後のシーン展開!人生の中であの日あの時こうしていたら、又は、こうしていなかったら今はどうなっていたかを検証する術は誰もが持てないのに、それを視覚的にあんな風にはっきり描かれたら、せつなくも惹きつけられてしまいます。
デミアン・チャゼル監督はまだ30台前半と若いのに、人の心の機敏に聡く、才能溢れていて深く鋭い描写力のある方なのだと思います。次回の監督作品もぜひスクリーンで観たいです。またBlue-Rayを購入して繰り返し観たい作品でもあります。ミュージカル映画としてサウンド・オブ・ミュージックにひけを取らない傑作です!またミュージカル要素を除き、ハリウッド映画として捉えたとしても、最高のストーリーで超一流のエンターテインメントかつ心の温まる切ないラブストーリーで傑作だと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
suntammy

4.5もっと早く観ればよかった

2017年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
えんでぃ

4.5ミュージカル映画では1番好き

2017年6月29日
iPhoneアプリから投稿

個人的にはミュージカル映画では1番好きでした!
テンポもいいし、歌もカッコ良すぎ!
サウンドトラックをずっとリピートしてた。
評判通りのおもしろさ。
ミュージカル映画は映画館の方が何倍もいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
@km@

4.5セブがかっこよし

2017年6月29日
iPhoneアプリから投稿

賛否両論ある終わり方だが2パターンを見れたと思えばいいかと。
ライアン・ゴズリングが高価そうなスーツを着るとまあ、かっこいい。
楽しくてせつなくてエンターテイメント性の高い良作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱぴこ

3.5トレイラーで期待されたような高揚感は最初の30分で全て出切ってしま...

2017年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トレイラーで期待されたような高揚感は最初の30分で全て出切ってしまったのでは。
セブのミュージシャンとしての力量や志向の描写に対し、ミアの役者としてのそれがイマイチ判然としないまま最後にどんでん返しとなる様は、些かの違和感を覚えた。
多分に世間からの突っ込みが多い作品であるようだが、それに頷けてしまったのは残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なべたく

3.5セブよ…!

2017年6月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Peinyo

4.0余韻が……

2017年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観終わった後の余韻がすごい。
何度も、何度も、
もしこうだったら…を考えてしまう。
音楽にも映像にも引き込まれた。

是非、お勧めします✨

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyoka

3.5どんだけ欲しがりなんだよ!!

2017年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kotosuke

4.5挫折を繰り返しながらも夢を追いかけ続ける主人公。 叶うかもわからな...

2017年6月20日
iPhoneアプリから投稿

挫折を繰り返しながらも夢を追いかけ続ける主人公。
叶うかもわからない夢に向かって挑戦するいまの自分と重なり、感情移入してしまった。
一緒に頑張る好きな人が見つかり、時に喧嘩し励まされながらついに夢を掴む。
しかし夢を選び、好きな人との将来は諦める。
夢か愛か。両方を選ぶことはできない。
見終わった後に考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さわ

4.5綺麗

2017年6月18日
iPhoneアプリから投稿

とにかく映像が綺麗!
ミュージカル映画としては最高でした。
個人的に、ラストはあまり好きではありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピピ

4.0ノスタルジックな後味

2017年6月18日
iPhoneアプリから投稿

音楽が耳に残る、観てて楽しい、でも結末はアッサリかな。愛してた割には他の人になびくのが早い気がする。

ともあれ、ノスタルジックなテーマの割には、きちんと観れてとても楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tettuan

1.0お子さまの私にはむかない

Mさん
2017年6月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
M

4.5Ryan Gosling❤️

2017年6月3日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりにミュージカル映画を見ました!
私はライアンくんが歌うたびに興奮しましたね!
エマストーンとは共演がこれで3回目くらいかな?息ピッタリのダンスと歌がよかったです!
でも最後は切なさのあまり涙しました…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Y.Solo

3.0女優がイマイチ。

2017年6月3日
iPhoneアプリから投稿

ライアン・ゴズリングはカッコよくてよかった。
名前も知らんけど、あの女優が微妙。
声もよくないし、歌もうまくない。
そういうの違和感が邪魔して映画全体は評判ほどはよくなかった。

ミュージカル調がそんなによかったかな?
別に…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブレンダ

3.5素敵な作品だけど

2017年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

この映画の存在を知ってから、ずっと日本で公開されるのを楽しみに待っていた。大好きな俳優ライアン・ゴズリングとエマ・ワトソンがロマンチックで楽しいミュージカル映画の主演で出るなんて観るに決まってるし好きに決まってる!と思った。実際、予告編を観たらそれだけで泣きそうになっていたくらいだ。

観終わって、結論を言えば、とても素敵な作品だったとは思う。だけど、心の中にずっと残るような大好きな作品になったかというと、それは少し違った。

最初のミュージカルの始まり方はわくわくしたし、音楽は大好き。主演の2人も息のあった掛け合いで、魅力が出ていて素晴らしかった。
絵的に美男美女は映えるなー、と思った。目の保養。
途中ディズニーみたいだなと思ったけど、最後の展開は切なく、好みが分かれるところだろう。
私は良い終わり方だったと思う。
それなら何故、少しもやもやするのか?

デイミアン・チャゼル監督の作品は、前作の「セッション」も観たけど、この作品も含めて、とてもキャッチーで緩急のつけ方が上手い。観ていて興奮するポイントが必ずある。ただ、私は観ていてどことなく置いていかれるような、虚しさを感じる瞬間があった。
理由はよくわからないけど、スポ根精神のようなものだろうか。それを上手く現代的にアレンジし、とても計算高く仕上げている点だろうか。

あまり深く考えず、気軽に観た方がいい作品なのかもしれない。私にとっては。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ao

4.0ほろ苦エンドと感じた。

2017年6月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
映 画太郎
PR U-NEXTで本編を観る