劇場公開日 2016年6月3日

  • 予告編を見る

サウスポーのレビュー・感想・評価

全153件中、61~80件目を表示

4.5羽海野さんの『ハチクロ』を、不意に思い出しました。

2016年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

私生活もボクシングも相手任せに頼り切って、自分自身を顧みず、責任転嫁ばかりだった。決して悪い人間でもダメなボクサーなんかじゃないけど、主人公ビリー・ホープは表すならまさに”未熟”の人。でもその未熟さは、誰しもが持ってるもので、そこに共鳴できるか否かで、映画を見る目が変わるかも(”未熟”は映画の出来自体にも通じる言葉なんだけどね)。

それでも僕はこの映画が大好きだし、最高だった。展開があまりにオーソドックスすぎるところは否めないし、「新しさ」は見えないところも納得せざるを得なかった。だとしても辛酸を舐め、落ちるとこまで落ちていっても、拳を奮って戦う男のドラマにはもう降参しかない。やはりどうもこの手の話は弱いようで、困ったものですw

ちなみに”何故『ハチクロ』なの?”と感じた方へ補足ですが(そもそも作品を知らない方は、ぜひ一度読んでください。少女漫画と侮るなかれ。男でも夢中になれます)、ビリー・ホープはその作品のヒロイン・はぐに似ているんです(あくまで個人の意見ですが)。漫画のネタバレぶっこみますが、最終10巻ではぐちゃんは男の子へこう言います(実はこの男の子は同志で想い人(?)なんです)。”描きたいの。これ以外の人生は、私にはないの”と。さらに前の9巻では、”「絵を描く」ということだけが、私を「守り」「生かさせて」くれた。描く事を手放す日が来たら、その場を命をお返しする”と。彼女にとって絵を描く行為はただの自己顕示ではなく、もはや呼吸と同じレベルの”生きるためのアクション”であり、ビリーがボクシングを続ける理由と、すべてでなくても似ているんです(ボクシングにこだわる理由も映画はちゃんと描いてます)。

ただ『ハチクロ』よりも映画は正直言うと(傑作には)寸前止まりで、もっと工夫ができたはずと思いました。それも何度も。だけどギレンホールの演技、フークア監督の演出は決して悪くないですし、『ナイトクローラー』に負けず劣らずのギレンホールがまた観れました。それだけでも映画を観る価値はあると思いますし、子役のウーナ・ローレンスの芝居もまさに必見でした(最早芝居を通り越した瞬間もありましたし)。

今年は邦画の異常なレベル(『シン・ゴジラ』や『君の名は。』、『聲の形』『この世界の片隅に』などの傑作映画)が非常に目立つ年ですが、個人的にはその布陣に負けない映画と思ってます。また何度も観たいって思ってしまっているほどですから。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
平田 一

2.5まぁまぁ。

Mさん
2016年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

全体的に、すべてが、まぁまぁでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
M

2.5状況が何も変わっていない

2016年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジンクス

2.0見た事ある。

2016年11月16日
iPhoneアプリから投稿

全てが微妙だった。
ジェイクギレンホールのファンなので、ハードルは高く設定してたとは思うが、ストーリーはどこかで見た事あるようだったし、主人公と登場人物の関係性が全員中途半端だった気がする。
主人公の挫折と再生を描いているので、主人公の内面がメインだから仕方ないのかもしれないけど、プラス何かが欲しかった。

奥さんはエロいが主人公をコントロールする我儘妻のような振る舞いのまま亡くなってしまったし、
子どもは施設に入れられてる間父親に暴言吐きまくるし、もう少し本当はお父さんを愛してるという行動と本心のギャップを見せてほしかった。

友だちとの関係も一瞬描かれてたけど、その後も見たかった。

敵役も悪いヤツなのか良いヤツなのか微妙だった。

トレーナーとの絆も希薄で、この雰囲気のままラストを迎え何処かで見たエンディングなんで何の感動もなかった。
ボクシングシーンはやはり本物とは全く違うので、この作品だけに関わらずそう思ってしまうので、本物のボクシングと映画のボクシングは違う物として見れる目が欲しい。

トレーナーがフォレストウィテカーでプロモーターが50セントなのは完璧なキャスティングだと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ

3.5まあまあ

2016年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ジェイク・ギレンホールの肉体映画。
話がベタすぎていまいち。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うんこたれぞう

4.5既視感のある展開の王道ストーリーを心揺さぶる感動作に昇華しているの...

2016年11月11日
iPhoneアプリから投稿

既視感のある展開の王道ストーリーを心揺さぶる感動作に昇華しているのはフォレスト・ウィテカーの重みのある台詞回しとジェイク・ギレンホールの名演。そして、何より。レイチェル・マクアダムス。全編通して、この人の魅力がないと成立しない。素敵

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ころ

4.0守るものがあるからこそ、人は再び立ち上がれる

2016年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
近大

1.5ジェイク

2016年10月23日
iPhoneアプリから投稿

フークアは相変わらず微妙。俳優はみな熱演なんだけど、ボクシングの試合の撮り方がショボい。試合前控え室で子供と話すシーンがないのも不思議。ラスベガスでは子供は会場に入れないんだろうか

コメントする (0件)
共感した! 1件)
pigeyes

4.0泣いた

2016年10月11日
iPhoneアプリから投稿

主人公やその娘などそれぞれに感情移入ができて、三回ぐらい泣いてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョンソン&ジョンソン

4.0とてもショッキング

2016年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最愛の人とは永遠不変でありたいけど諸行無常ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さばとら

3.0そりゃ泣くけど…

2016年7月30日
iPhoneアプリから投稿

シナリオは雑。主人公成長してなくない?って感じる。プロライセンスの件もいい加減だし、そもそもサウスポーは付け刃?
トレーナーの苦悩は語られないし。
ただ、この手のボクシング映画で泣くなってのが無理な話で、かなり泣かされた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ペンペン

4.5he's build muscles too much as a boxer

2016年7月28日
iPhoneアプリから投稿

I just wanna focus on the reality first of all that boxers don't really build their muscles to either move quickly or avoid being punched , whereas the boxer in this film has very enough muscles as you can see , I suppose that's beyond the reality a bit . Anyway the story was fantastic and better than Creed starring Sylvester Stallone ( sorry to the fan of creed , don't hate me pls ) the creed is that the retired champ which is Rocky just trains the son of Apollo who used to be a Ricky's rival and the became the best friend later , whereas Southpaw has a better story mingled with an affection for his daughter and his late wife , tries to bring the peaceful life back to his family by winning some matches . Have fun

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bond Showgo

4.0全てを失くした男の復活劇

2016年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

43戦無敗の世界最強の現役ボクシングヘビー級チャンピオンのビリーが愛する妻と娘、さらには自身のボクシングにおける栄光の全てを失いながらも這い上がっていく様を描いた作品。

まず主演のジェイクギレンホールのビルドアップに驚かされる。具体的な撮影時期はわからないがナイトクローラーでひょろひょろの怪演ルーブルームを演じてから2年も経っていない。それを考慮すると彼のこの肉体だけで観る価値は充分にある。

ストーリーは王道。幼い頃からずっと一緒で自分を支えてくれた妻モーリーンを後のチャンピオン、ミゲルとの些細なイザコザの内に亡くしてしまう。失意と復讐に駆られるあまり、最愛の娘レイラにも壁が出来てしまい、自暴自棄に陥るビリー。
ドン底から這い上がろうと名コーチであるティックの下、壮絶なトレーニングで復活していく様は見もの。
そして何より壮絶なファイトシーンが素晴らしい。ボクシング映画の出来はやはりこのシーンで決まる。これだけお膳立ての整った展開の上でこのファイト!出血に次ぐ出血で互いに血だらけ!そしてフィニッシュブローがアッパー!出来過ぎです!笑

やはりギレンホールが光る映画。この人はホントに素晴らしい俳優。レイチェルマクアダムスやフォレストウィティカーも素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オレ

4.0私もサウスポー。

2016年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

4.5親父は泣くぞ

2016年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

親父は泣くぞ!フォレストウティカーが登場した後・・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cocky6974

4.0スイッチしたか?

2016年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

レイラ役の娘さんとフォレストウィテカーをみる映画。
エミネムもいい♪
ジェイク・ギレンホールの肉体はボクサー体型とは言い難い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
消されるので公開しない

3.0世の中そんな甘くない事、学習。

2016年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ボクシング、よくわからない。
意味不明な殴り合いによる流血、理解不能。
テングになるってよくないよね。
しっぺ返しくらうよね、ワカリマス。
そのくせ夫婦愛、素敵です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyaroline

4.0役者を楽しむ映画

2016年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは極めて王道。
ただひたすらにジレンホールと娘役の演技を愛でる映画。

観て良かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ネイルと映画と食い道楽

3.5予想通り

2016年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このタイプの作品は展開が同じだから、どのように見せるかがカギなのですが、ほとんど予想を外さない展開だったので物足りなさを感じました。
主人公が落ちていくところはさすがにうるうると来ましたが、後半はこれしかないと言う展開なので、安心しつつのんびり見ていました。悪くはないのですが意外性のある変化球が欲しかったですね。期待していただけに残念です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むっしゅ
PR U-NEXTで本編を観る