最後まで行く
劇場公開日 2015年5月17日
解説
ひき逃げ事故の隠蔽工作を図った刑事が窮地に追い込まれていく姿を、「アバンチュールはパリで」のイ・ソンギュン主演で描いたクライムサスペンス。殺人課の刑事ゴンスは母の葬式の日に急な連絡を受け、慌てて警察署へと向かう。その途中、不注意から通行人の男をはねてしまった彼は、男の遺体を隠すため母の棺桶に入れて一緒に埋葬する。ところが、事故の一部始終を目撃したという謎の男チャンミンから脅迫を受けるようになり、次第に追い詰められていく。目撃者チャンミン役に「ファイ 悪魔に育てられた少年」「悪いやつら」のチョ・ジヌン。「トンネル 闇に鎖(とざ)された男」のキム・ソンフンがメガホンをとり、韓国版アカデミー賞にあたる大鐘賞で監督賞を受賞した。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2015/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015」(15年5月16日~6月26日)上映作品。
2014年製作/111分/韓国
原題:A Hard Day
配給:「最後まで行く」上映委員会
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2021年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
葬儀から内務調査、そして事故。すると飲酒運転の検問に引っかかる。葬儀のためにゴンスは酒を飲んでいたのだ。葬儀場に戻ってなんとか棺桶の中に死体を入れたゴンス。土葬のため、証拠は土の中だ・・・ただ、携帯電話の抜き忘れが。
指名手配犯イ・グァンミンの写真を見たゴンスは自分がひき殺した男ではないかと心配になる。そして謎の脅迫電話。さらには殺人犯の携帯が山で鳴ってるという噂が。
脅迫犯は意外にも同じ警察のパク警部補だった。あまりにも電話に出ないものだから直接ゴンスにぶつけてきた。そして「今夜中にイを引き渡せ」と脅してきた。止む無く母親の墓を掘り起こし、イの携帯を抜き出してくる。そしてイには銃創があり、撥ねる前に死んでいたのではないかと思われた。着信履歴からイの同郷の男が浮かんできて、直接対峙するゴンス。そいつは朴の金庫を荒らしたと白状したのだ。新たにパクの麻薬横領疑惑が浮かんできたのだ。パクはその麻薬を使った商売が大繁盛し、今では裏社会のドンのような存在になっていたのだ。
同僚のチェ・サンホも事故を装って殺されるし、もうゴンスはヤツの手の中。最終手段として爆薬を死体の中に隠して、パクを殺そうとするものの、パクは不死身・・・
ゴンスの自宅まで追いかけてきたパクとの格闘はしつこかった。最後には金庫のカギを拾って、開けてみると物凄い金が・・・
(備忘録)
2021年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
小悪党が大悪党に目を付けられて、二転三転!悪い人しか出てこないドキドキハラハラ映画。そのハラハラもやたら細かい。仕掛け多し。
善悪を忘れて見ましょう。チョ・ジヌンは、悪い顔してるなあ!モンスター並の悪が似合ってて妙なリアリティ有り!
しかし、韓国映画のタイトル、もうちょっと日本の配給会社は知恵を出してくれないかなあ。なんだか分からないし特にかっこよくもない
2020年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
イソンギュンが若い!昔からイケメンですが、今のほうが谷原章介っぽいダンディさが出て魅力的です。チョジヌンがめちゃくちゃ怖いけどハマリ役。凄いテーマを扱っているわけでもなく「とある刑事の話」なのですが、優秀な脚本と俳優陣の演技力でとても印象深い作品になってる。ストーリーは笑えるし、ドキドキするし、怖いし、ショッキングだし、あっという間に見終えちゃいます。
韓国映画と言えば、エログロが強めのイメージですが、そういう描写がないのにここまでドキドキしっぱなしの映画はあまりないと思うので韓国映画初心者の人にもオススメの1本です。
2020年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
前半は、えー??って部分が多い。
死体を安置室に移動させる手段は、あれ以外なかったのかしら…?ま、映画だしね。
あと、心根が腐りまくってるはずの2人だけど、パク刑事が主人公の家族と子供を殺さなかったのは意外だった。
あれだけ腐ってれば、もっと脅すし復讐の種は根絶やしにしそうなものなのに。
最後の闘うシーンは、ドタバタしてて、人間ってギリギリのときはあんな風に喧嘩するんじゃなかろうか、、とリアルに感じたりして。
すべての映画レビューを見る(全20件)