ダイバージェントNEOのレビュー・感想・評価
全36件中、1~20件目を表示
ここで終わってもいいような気がする
“insurgent”とは反乱者の意味。前作の終盤も反乱気味だったけど、あれはあれでジェニーン(ケイト・ウィンスレット)によって洗脳された「勇敢」による粛清だったのかもしれません。だいたい権力を掌握しようとする輩は市民を騙し、世論を味方にしようとするものだ。まぁ、仮にジェニーンがヒトラーだとして、独裁者である彼女を暗殺しようとしたり、「博学」に権力を与えるのを阻止しようと革命軍が立ち上がるといった内容だ。
それより、そもそも「無欲」が政治を担っていたのかもよくわからない。5つの派閥の決め方さえ疑問に感じてしまう。「高潔」はともかく、「平和」の存在そのものも単に農園で平和に暮らしているだけで、派閥とも言えない派閥だ。無派閥の方がむしろ自分たちの意見を持っているんだから、彼らにも派閥の名を与えてほしい・・・ちょっと乱暴なだけなんだから。
そんな2作目。ジェニーンが祖先によるメッセージが詰まっている怪しげな箱を開けるのが今回のテーマ。隔離された世界の存在価値を問うかのような内容ではあるけど、異端者にしか開けられないというシロモノ。異端者が全ての派閥の適性を持つことがなぜいけないのか?結局は異端そのものが箱を開けるために生まれてきた者であり、迫害される理由もはっきりしない。つまり、これも為政者がデマを流したことに由来するのだろうと考えてみた。やっぱりヒトラーそっくり!
そんなこんなで、実は・・・だったというオチ。ミュータントとか変異株みたいなものじゃなかった。ここで終わってもおかしくない話だし、FINALではもっと荒れるんだろうなぁ。それにしてもナオミ・ワッツ演ずるイブリンがカッコ良かった。
既視感がありますね。
アメリカの若者向けの小説を原作にしているだけあって、話の内容は薄いですし、展開もラストも読めてしまいますね。
差し詰め、日本で言えば、ライトノベルを実写化したような感じでしょうか?
個人的な偏見があるかもしれませんが、これなら『オール・ユー・ニード・イズ・キル』なんかを観ても分かるように、日本のライトノベルの方が質は良いかもしれないですね。
それは兎も角、多くの方も仰られているように、やっぱりこの世界観は『ハンガーゲーム』に似ていますよね。
主演のケイト・ウィンスレットさんも何となくジェニファー・ローレンスさんに似た雰囲気がありますし…。
そんなわけで、いろんな意味で既視感がありますし、二番煎じ感まで漂ってますよね。
まぁでもここまで観たのでファイナルも一応観ます。
ひとり
ダイバージェントは異端児
おうち-167
手を出した割に、ちゃんと見終わってないシリーズ片付けようキャンペーンということで、1年以上前に見ていたこのシリーズ。
なんかユージがいたなぁくらいの記憶しかありませんが、とりあえず始めたものを終わらせないと気になる性分なので。
第二作は第一作の記憶が曖昧だと厳しいです。
そして相変わらず長い。
主人公もあまり成長してないから共感できない。
アクションにおいては結構主人公補正が入ってる。JBならわかりますよ。でもあんなにスナイパーいて交わすほどのスキルいつ覚えた😅
唯一おもしろそうだと思った5つの属性の試験ですが、それも想像の範囲内で終わってしまいました。
最終的には迷路のあの作品オチ?
見始めちゃったからファイナルも見ようと思います...
なんと次回作もある
次回作への長い序幕
最後はやっぱり暴力
どこかで見たような展開の分、良くも悪くもそれなり感
それなりには楽しめたが、今回はこの手の映画でよくある展開になってしまった分、良くも悪くもそれなり以上の満足度には至らずって感じでしたかね。
展開激似の「ハンガー・ゲームFINAL」と若干混同してしまったぐらい、ありがちな展開に落ち着いてしまった印象で・・・。
まあ世界観の説明的序章だった前作に比べて話に一本筋が通っている分、今回の方が映画の出来そのものとしては上だった気もするのですが、前回のようなこれからどう展開していくのかワクワクするような感情が抱けなかった分、見ていてもう一つテンションは上がらない二作目だったかなと。
五つの共同体に分類された独特の世界観自体は結構好きなんですよ、型に当て嵌めて管理する社会は現代にもどこか通ずるような部分もあったりで、前作からそこはちょっと面白いなと思って見ていましたし、どこにも属さない無派閥があったり、全てを兼ね備えた異端者がいたり、題材としてはホント面白いなと思って見てはいるのですが、もう一つ上手くその世界観を利用できていないのが見ていて何だかもどかしいんだなぁ・・・。
まあ元がYA小説物だから仕方ないと言ってしまえばそれまでなのですが、その手の映画の類似品としてこのまま終わってしまいそうな雰囲気なのは何か勿体無いですね。
それと主人公・トリスを演じたシャイリーン・ウッドリーが今回はショートにしたからなのか、老け顔に拍車がかかった印象であまり魅力的に見えなかったのも個人的にはマイナス要素、フォーも前作に比べるとそこまで存在感を発揮していなかった印象ですし、キャラ的な部分でも今回はインパクト薄だったかなと。
脇役キャストは豪華なんですけどね。
そんな中でも、小物感漂うピーターのどっちの味方なのかよく分からない、いい感じのむかつき具合は妙に印象に残ったかな、マイルズ・テラーは顔的にこんな役の方が実は合っているような気が(笑)
ちなみに今回から登場のフォーのお母さん役ナオミ・ワッツは、これまた「ハンガー・ゲーム」のあの方とずっと同じ匂いプンプンだったので、ラストも全然驚けずでした・・・好きな女優さんだけに画的な2人の並びは最高だったのですが。
まあ箱の中身は何でしょねからの最後のあの展開で、次回以降の楽しみは少し湧いてきましたかね、箱の中身自体は微妙でしたけど、とりあえずその先の話は少し楽しめそうな予感がしないでもなかったです。
その為の繋ぎ的作品となってしまうのは、どうしてもこの手のシリーズ物二作目の宿命とも言えましょうか、ってまあつまらなくはなかったんですけど・・・。
次回はそれなり以上になることを期待して、とりあえず三作目を待ちたいと思います。
続くんですか?
前作同様カテゴリー的には「普通」、もしくは「忘却」
人類が5つの派閥に分けられた近未来、何処にも属さない“異端者(ダイバージェント)”であるヒロインの戦いを描いた、これまたYA小説の映画化第2弾。
見る前に前作を再見しといて良かった。
『メイズ・ランナー』は辛うじて覚えていたけど、こちらは所々しか覚えていなかったので。特に最後なんてどう終わったか記憶が飛んでいた(>_<)
“異端者”として追われる身となり、数少ない仲間と共に戦いを決意するトリス。
その頃ジェニーンはある箱の謎を解き明かす鍵として、トリスを捕まえようとしていた…。
前作はシリーズ第1作目だから仕方ないとは言え、説明的なエピソードや描写が大半を占め、“SFアクション”というジャンルのくせに一応のアクション・シーンは最後くらいで、つまらなくはなかったけど、かといって特別面白かったという訳でもなかったのが素直な感想。
で、今回、やはり2作目、覚えてないとついていけないが、早速本筋に入り、多少はテンポアップ。
逃亡生活、敵か味方か出会う派閥、合間合間にちょくちょくアクションを挟み、エンタメ性もちょっと濃くなかった。
シミュレーション世界の中だけど、見せ場となるシーンも。
さらに愛を深めるトリスとフォー、ティーンであるが故の複雑な自己の存在意義、葛藤、仲間から身内からの裏切り、管理社会との戦い…何処を取っても“THE YA小説”。
でも残念な事に、カテゴリー的には前作同様、“普通”。
今一つ、弾けられる所で弾けきれず、といった印象。
『メイズ・ランナー』と違って、キャストには面白味あり。
タフで繊細で…シャイリーン・ウッドリーはヒロインを堂々と魅力的に演じる。
どうでもいい事だけど、今回ショートにした彼女が時々遠野なぎこに見えて…。
そのシャイリーンと『きっと、星のせいじゃない。』で恋人役を演じ本シリーズでは兄妹役のアンセル・エルゴート、『セッション』で鮮烈なインパクトを残したマイルズ・テラー、前作初見時さほど印象な残らなかった二人に見せ場が増えたような気がした。
新参加に、ナオミ・ワッツ、オクタヴィア・スペンサーらオスカー級の実力派。
そして前作に引き続き、いや、前作以上にケイト・ウィンスレットが非道な悪女でヒロインを威圧する。
ラストは、これはこれで終わってもいいような気もしたけど、映画は例によって3部作、しかも最終作は『ハリポタ』『トワイライト』『ハンガー・ゲーム』と同じく前後編。
まだやるんかい!
って言うか、前後編に分けるほどの大作になるんかい!
あのラストカットはちょっと気になるけど、最終章前編を見る頃にはまた忘れてそう…。
所で、今回“NEO”なんて訳分からん邦題つけられてるけど、原作小説通りにした方がいいんじゃないかなぁ…。
即ち、
前作『ダイバージェント:異端者』
今回『ダイバージェント:叛乱者』
次作『ダイバージェント:忠誠者』
…って。
全36件中、1~20件目を表示