テラフォーマーズのレビュー・感想・評価
全207件中、41~60件目を表示
原作を読んでいれば、納得の出来栄えだと思います。
ネットの評価が低かったので、大丈夫なのか?と思っていたけど、大丈夫というか面白かった。
原作は全部読んでいるけど、本作は1巻のみの内容です。
原作の1巻は、2巻以降とは分れていて、それなりに完結している読み切りみたいなところ。
個人的には一番すっきりしていて大好きな部分です。
1巻だけの内容なので、よけいなお世話ですが、読んでから見た方がいいと思います。
読まないで、いきなり見に行き、ハリウッド映画(同じ火星物だと『オデッセイ』等)と比べたりすれば、なんだこれは?ふざけているのか?となりそうな気がする。
原作を読んでいて、ある程度マンガ好きの人なら、納得の出来栄えだと思います。
ほとんど原作通りだし、変えているところも納得がいくレベル。
CGやVFXはお金かかっているハリウッド映画には勝てないのかもしれないけど、それなりに見えたし、まったく気にならなかった。
特にテラフォーマーは着ぐるみなのかもしれないけど、実にいい感じで実写化されていた。
出演者は豪華だけど、全部日本人だから変な感じがしなくもない。
だけど、外人が入ってくるのもそれはそれで変な感じになりそうなので、日本映画だからこれでいいと思う。
短い時間の中で、バグズ手術のベースの昆虫の説明、それによって得られた特殊能力、火星に来ざるをえなかった背景もキッチリ説明されていてわかりやすかった。
バトルシーンもかっこよかったし、三池監督独特の悪ふざけも入ってないし、なにも文句のつけようがない。
最高に面白かったというわけでもないけれど、合格点つけられるし十分面白かった。
ただこういうのが得意な山崎貴監督が撮っていたらどうなっていたのか、見てみたかったような気がしました。
タイトルの出し方がよかった
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを見返した後に観たのも悪かったですが。。
ダイジェスト版のように話がどんどん展開していって置いていかれた感じでした。
といっても映画としてテンポが良いわけではなく、逆に物凄悪いです。
登場人物の会話のシーンがどんな時にも長々と続き、しかもその度に話がビタっと止まってしまう、セリフモードとストーリーモードが別になっているような、何とも退屈な作りでした。
基本的に設定や人物描写もセリフで、しかもうすーく説明されるだけだし、感情移入も思い入れを持つこともできないので、人物の背景など全く意味も興味もわかず、いっそ全部なしでいいのに、と思いました。
イメージとしては日曜日の朝にやってる子供向けのテレビ番組、というレベルだと思います。
(ずっと見ていませんが、ひょっとするとそっちの方が高い?)
上記のようにそもそもの作りが雑なの上、感情移入出来ないところも多々あり、気になるとかろが多すぎて、段々どうでも良くなってきて完全に置いていかれました。
最強だという二つ能力についてだけ言うと、
一人ひとりぶっ刺してしていくの?
それって「環境」適応能力では?
例えばクマムシって退治出来ないんだっけ?
原作未読ですが、両方とも多分マンガではその能力の字面にインパクトがあるし、読み進めるって作業があるから受け入れられると思うんだけど。。
原作を踏襲するにしても改変するにしても、見せ方で面白くなりそうな気がするんですけども。。例えば無理のある設定でもテンポが良くて勢いがあれば気にならなくなったりするし。
笑えるところも一つもないし、とにかくつまらない映画でした。
ジョジョは大丈夫だろうか?
三池崇史監督!本作はやる気無かったでしょ?
ザツとしか言いようのない、あまりの不出来。
ヤッターマンの時には、三池監督の《悪趣味》な部分が出ていて、個人的には好感がもてる作品だったけど、本作テラフォーマーズではその《悪趣味》な部分もあまりなく、ミドコロが無い。
強いて言うなら、この《ザツさ》が監督の悪趣味表現なのかな。「なんでも映画に出来ると思うなよ!」っていう、反抗的な意思表示にも捉えることができる。
うーん、ジョジョのデキは大丈夫だろうか?心配だぁ〜。
脚本の中島かずきが、実写とは相性が悪いのかな?
舞台やアニメでは中島かずき脚本が大好きなんだけどなぁ〜。
この映画のよいところは?
原作既読。その上で言わせてもらおう。これはギャグか何かか? いや、そもそもなぜ映像化した? あまたあるアクション漫画の中で、これを実写化した理由もわからなければ、どうしてこうなったのかもよくわからない。
まず売りのアクションが弱い。見てない人のために説明すると、お遊戯会である。そして、苦笑を誘う解説要素。説明は必要だが、あのような形で説明する必要があったのかは疑問だ。
もう一つの売りの絶望感がない。この手の作品になくてはならない要素だ。相手が絶対的に強く、何とかして立ち向かわねばならないという雰囲気を、少しでも感じさせてほしかった。
上記二つの要素の欠落の時点でもう見る気がなくなってくるものだが、それに加えて登場するキャラ(俳優)たちの性格つけがひどい。原作にある程度即しているが、もっと原作によってもよかっただろうし、変更するならがらりと変えてもよかったはずだ。そのせいで原作の雰囲気もあるはずなのに、なんだか違うと違和感を覚えざるを得ない。
この映画は、必要な部分が欠けたために面白くない映画であるし、もともと実写映画化するべきではなかった作品でもある。それでも見たいという方は止めない。私自身が味わった何とも言えない感じを味わうことだ。
最初から最後までめちゃくちゃです。原作通りにすればいいものの所々、...
最初から最後までめちゃくちゃです。原作通りにすればいいものの所々、変なアレンジを入れていたり寒いギャグ要素を入れてきて原作を知っている者からすると、すごく腹が立ちます。またテラフォーマーは常にCGに違和感がありますしクルーが変異した特殊メイクも気持ち悪く原作ファンとしてはガッカリしました。監督は本当に原作を知っているの?って疑問に思うくらい酷い仕上りでした。時間の無駄です。
まぁ、漫画も完結してないんだし、こんなもん
GWにコケた映画だというのは知っていました。
原作の漫画も少し読んだ事がある前提でレビューします。
進撃の巨人と真逆で、原作好きなら楽しめます。
(以下、同じく不評の進撃の巨人が比較として出てきます。御了承ください。)
主人公側の味方はすべて昆虫の能力があるのですが、きちんと昆虫能力説明があります。漫画と同じです。
それで個々に強いのか?と言われればそうではなく、あっさり死ぬ味方もいます。漫画と同じです。
そこを忠実に表現してくれた事には感謝します。
豪華な役者陣でした。高額なギャラが発生していたら笑えますが、まぁ進撃の巨人役者陣よりは良い演技でした。
敵のゴキブリ集団、、、漫画でもこんなもんですので納得です。(進撃よりイタくないし。)
内容は「馬鹿馬鹿しい設定だなー」と漫画で感じた事そのまま映画化した様なものです。
つまらない設定&ストーリーだなと思ったら、原作の漫画家を恨んでください。(笑)
面白かったのは中盤かな、、と。
既に原作知らないで映画館で観た人にとっては、面白くないと感じたでしょう。
それはしょうがないし、これから観ようとしている方は、途中まででもいいので漫画で予習し、漫画好きな監督が作った映画だと思って観てください。
それだと楽しめますよ。
中高生男子向けの映画です。
面白かった。
アニメが先にあってる時点で実写が劣化版になるのは仕方がないと思います。
でも私はこの実写は悪くなかったと考えます。
ストーリーに関しては、原作読んでないし分からないのですが。映画は分かりにくくはなかったと思います。ただどうしても薄っぺらいように感じてしまいました。おそらくこの映画は、2時間じゃそもそも納めきれないと思います。
演技に関してはさすがです。こんな非現実的な世界観でも豪華な俳優さん方が形にできてたと思います。
この映画では滝藤賢一さんと山田孝之さんですね。
あと、火星の映像、個人的に好きでした。どれも原作読んでないので比べられないのですが、実際にこんな場所がありそう、、、と、妙な気持ちになりました。
他のレビューさんはほぼほぼ期待されてないみたいですが、私は観てみたいです、テラフォーマーズの続編。
戻ってこなくていい
いや~もう戻ってこなくていい(笑)
…ん?だけども、そもそもなんでゴキブリが火星にいるんだったっけ…
ムキムキゴキブリの造形とか変化後の造形や特殊メイク?悪くないんですよ。キモイし(笑) 汁とか出てくるし(笑)
けどポカンとしてしまう。空笑いしてしまう。
おふざけ演技をしてる役者さんたち…それが上手い人と、とてつもなく下手な人がいてこれは役者の人選ミス。
あー
原作は最初の頃読んでいて一時期ハマった時もあったが今は全く読んでない程度
全体的に漫画の原作にそった内容でストーリーはまあ特に工夫も無い感じ。
良かった点
・ひっさびさにケイン・コスギが普通に演技していたこと
・初っ端の武井咲の死亡シーン(テラフォーマーの圧倒的な力によって有名女優が演じるキャラをどうせ生き残るっしょ♪とたかを括る観客を一気に絶望感に陥れるところ)
・火炎放射の虫の俳優(名前忘れた)の演技とキモさ
・昆虫活性剤を打った時の血管の演出
悪かった点
・未来の日本の世界観(2500年なのに傘はまだ傘なのかよwwホログラムあるのにビルに付いてるのは大型液晶テレビ?ww)
・なぜバグズ手術のことを話す前に宇宙船の外に出させたのか(武井咲のキャラが無駄死に)
・ケインコスギの盛大な死亡フラグの立て方
・宇宙船のガラス割れてるのにあんなに大量にいたゴキ達はそこから全く入って来ずわざわざ入り口から律儀に入ってくる意味
・昆虫の説明の時に背後で役者が謎のポーズをする今では子供向けの仮面ライダーですらやらないダサすぎる演出
・ゴキの波に正面から突っ込む(避けろよwwなんでわざわざ突っ込むの?)
・わざわざ突っ込むのに光学迷彩の昆虫の意味(説明「光学迷彩で敵を欺ける!」→自分から敵に突っ込むww)
・話が進むにつれ遅く、弱くなるゴキブリ。上記の武井咲をやったゴキが一番速くて強い。
・虫変身後の手作り感(まぁしょうがない。)
・ヤクザ達死亡後の昆虫能力の説明(だだ滑りしている)
・菊地凛子のキャラクター(ふざけ過ぎ)
・小栗旬のキャラ設定(問答無用でありえない)
・艦長のただの窒息自殺(なにがしたかったん?)
・ホログラムの小栗旬を殴る伊藤英明(いつまでこんな演出してるの?)
・山田孝之のキャラはハッカーという説明だったが、回想シーンではパソコンどころか貧乏も貧乏でそんなことしてない。キャラ設定が崩壊している。
・最後に出てきた武井咲の昆虫状態がキモ過ぎて笑ってしまった。なのにBGMなどで崇高な空気を出していてさらに笑える
・↑武井咲の昆虫の説明が山下のセリフのみの説明で知らない人からすると意味不明だと思う。
・最後の山下のバッタ姿はもう笑えないくらいに酷い(キンチョーのCM?
・ゴキブリを銃で殺す山田孝之。銃器で簡単に殺せるんかいww
勢いで色々書いてしまったが、有名役者を簡単に殺すところは原作の絶望感を表していて良かったと思う。だが、それによってあまり知られていない役者はそれ以上に速攻で死ぬんだろうなということが予測できてしまうのも難しいところではある。
漫画原作の映画は原作の話が2時間で収まるわけがないことはもう誰もが周知のはずなので、映画監督はもう原作に沿ったオリジナルストーリーで映画を撮った方がいいと思う。(展開を詰め込みすぎて雑な映画になると思う)
なんというか良くも悪くも日本の映画だよなぁ。というのが一番の感想でした。
偉そうに書いてごめんなさい。
続編あるの?
豪華な俳優陣、特殊メイクやSF映像など
とってもお金がかかっていそうだけど、
興行収入が大コケしているとのニュース
をみて心配しながらみてしまった。。
きっと苦手な人が多いリアルな虫やゴキブリ
が大幅にでるこの映画に原作の話題性を超える
嫌悪感があったのかなぁ…。
将来こんな時代がくるかもしれないって
思える程ストーリーはとってもよくできている。
環境に適用できる進化ができる生き物だけが、
生き残れるという考えになるほどと思った。
最後は続編を期待する終わり方、
いや、続編がないなんてありえない終わり方
だったのに、今回の大コケで続編があるが
どうかは不明状態。。
武井咲ちゃんファンなので、
わたしは楽しめました。
困ったときの粉塵爆発。思考停止して観ると吉。
CG全盛の時代でも日本映画でSFをやると「特撮」になってしまうのは何故でしょう?「仮面ライダー」みたいな如何にも特撮映画でした。例えば「アベンジャーズ」レベルを求めるとがっかりでしょうけど、「仮面ライダー」レベルの視点で観ると十分に観れるのではないかと思われます。うん、面白かった時の仮面ライダー映画と同じぐらいのレベルにはなってると思いますよ。
個人的には「トンデモ作品を観てやるぞ」って気持ちで挑んだのですが、普通にそれなりに観れるレベルで逆に肩透かしでした。残念。いや、面白かったか?と言われれば全くそんな事はないのですが、もっと面白くない作品っていっぱいありますよね?特にマンガ原作だと。そういった意味ではどちらにも振り切れず中途半端だった所がコケた原因だったのではないでしょうか?
まぁ、この手の作品にツッコミを入れるのって野暮な気もしますが・・・というより、ツッコミ所探すとキリがないので思考停止して観るのが良いと思われますが・・・蛾のリンプンで粉塵爆発って!!しかも野外で!!あり得ないんですけどさ、あり得ないんですけど、こういうオバカな発想ができるって意外と好きです。
全207件中、41~60件目を表示