ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(ラプソディ)のレビュー・感想・評価
全7件を表示
強烈な印象を残す「映像」作家
そもそもこの作品を観たのは、ムンドルッツォ監督の「信頼」についての3部作、その1作目だったからだ。2作目「ジュピターズ・ムーン」を観て、「信頼…?いや、もっと気になる事があるんだけど?」という思いに抗えず、じゃあ1作目を観たらもっと「信頼」についてわかるんじゃないかと、そう思ったわけだ。
で、「ホワイト・ゴッド」を観た結果、謎はますます深まった…!
この作品の世界は「雑種には特別な税金がかけられる」差別主義が横行する世界だ。基本的にはハンガリーなんだろうけど、現実のハンガリーではないよ。念のため。
ナチスを彷彿とさせる優性思想。今は犬の話だけど、いつ拡大するかわからない、そんな不穏な世界で、かつて飼い主と愛犬であった一人と一匹、少女・リリと雑種犬・ハーゲンは引き裂かれる。
この引き裂かれ方が恐ろしく理不尽。3ヶ月オーストラリアに行くというリリの母親は離婚した元夫にリリとハーゲンを預けるわけだが、犬の事を元夫に話していない。潔いほど自分の事しか考えていないのである。
押しつけられた元夫も、露骨にハーゲンを嫌がり税金を払う気は毛頭ない。状況が苦しそうではあるけど、娘の愛犬なのに全く配慮しないのは酷い。
極めつけは同じアパートの住人で、雑種犬を不潔とみなし、保健所に虚偽の報告までする。
犬から見たら人間なんて、こんな唖然とするほど身勝手なのだろうか。
リリはハーゲンを探すが、ハーゲンは野良犬として彷徨う苦難の毎日を送ることになる。
ハーゲン役を勤めたのは2匹の犬だが、当然人間と違って細かな演技指導は出来ない。「哀愁の漂う表情」とか「呆然とした表情」とか要求してもムリ。
それを音楽や編集の力で、いかにもハーゲンが怒っているような、泣いているような、衝撃を受けているような、そんなあらゆる気持ちが伝わってくるのだから、監督の演出力は素晴らしい。
野良犬生活の果てに闘犬として鍛えられ、牙を磨かれ、獰猛さを引き出されたハーゲンは、闘犬場で相手の犬を倒した後、茫然自失の表情を見せる。
身勝手な人間たちに追い回され、振り回され、自分の事を語ることも出来ないハーゲン。
いや、語ることが出来ないからこそ、私たち観客はハーゲンに人間的な感情を重ねられるのかもしれない。
何と言っても圧巻なのは、250匹の犬が疾走するクライマックスなのだが、私の心に深く刻まれたのはその直前。保健所のゲート前、消毒槽と思われる水溜まりを切り裂くように走るハーゲンの姿だ。
ヘブライ人を導くモーゼのような、神々しい指導者の姿をハーゲンに見た。
人間への復讐の果てに再会するリリとハーゲン。
いつも聞いていたリリのトランペットの音色に、ハーゲンは再び人間であるリリを受け入れる。
街を疾走する犬の集団を見て、「私のせいだ」と身勝手さを省みるリリだけが、ハーゲンたち犬の赦しを得たのだろうか。
種族を超えた愛、そんな風に感じた。
あれ?「信頼」についての3部作だよね?
「愛」について、または「信仰」についての3部作だと言われたら、多分納得できる。
「信頼」かなぁ?「信頼」ではないよね?
この答えを得るには、3作目を待つしか無さそうだ。
250匹わんちゃん大反乱
値上がり、値上がり、値上がり…。
その上、犬にまで課税が掛けられたらたまったもんじゃない。特に犬好きの人にとっては。
ある街(ブダペストがロケ地になっているが)。犬に課税が掛けられ、それによって引き離された少女と飼い犬。
風刺とハートフル感動が期待出来そうだが、なかなかに重い。
課税が掛けられる犬は雑種。品種犬は例外。
その対象の違いが、人間社会の格差にも通じる。
雑種と品種、何が違うのか。そりゃあ勿論、違うかもしれない。が、飼い主にとっては“愛犬”。
人間も然り。優劣は無い。
街をさ迷う。その中で、“底辺”に区別されたものが目の当たりにしたのは…
迫害。虐待。
人間に虐げられる犬たち。我が身にも。
暴力や人間に殺され、犬同士で殺し合い…。
犬好きの人にはキツイかも。
人間たちに反旗を翻す。
約250匹もの犬がブダペストの街を駆けるシーンは圧巻。
唸り声を上げ、牙を剥く。
そんな中、再会した少女と飼い犬。
一人と一匹の間に…。
人間が犬を虐待し、飼い犬に手を噛まれる…という事もある。が、
犬と人間は太古からの仲。
課税だろうが不条理な理由だろうが、その絆は変えられない。
250匹の犬がブダペストの街を駆けるシーンは、CGナシ。100人のトレーナーの苦労による全て本物。
やっぱり本物のワンちゃんによる熱演は迫真さが違うね。
最近『野性の呼び声』を再見したから尚更そう思った。
想像していたより辛かった
正直、予告動画しか見ておらず。
日本での上映はなかったので去年末かな?レンタルが開始されたとどうじに借りたんですけど、
…ちゃんとあらすじを見ておくべきだった。
想像していたよりかなりつらい…ひたすら殺意しか芽生えない映画だった…。
犬を家族にもつ者としてとてもありえない映画。けどこれが実際にありえるんだよなとおもうと終始、嫌悪感しかわかなかったしほとんど泣いていた。
最終的に、犬達と少女の、少しだけ落ち着いた時間があったけど…
その後のことを考えるとやはりつらいしバッドエンドには変わりなかった。
とりあえず父ちゃんなんて事しやがるという感じだしホームレスなどその他に至っては本当に憎しみしかわかなかった。
ひたすら辛かったので私はもう二度とこの作品は観れない。のもあって評価を低くしてしまいました…。
けど、現実を見るのにはおすすめな作品なのかもしれない。
犬のキメ顔
主役の犬の顔がイイ。
甘える顔、寂しがる顔、怒った顔…ここまでなら他の犬でも何とかなりそうだが。
「闘うことの無常感」を漂わせた顔。渋い。犬なのに。犬だから?
無常感のキメ顔が、ラストのオチに繋がってるんだろうなあ。
脇役の相棒犬も良かった。賢そうで。
—
犬の演技が良いだけに、人間のみのシーンがちょっと退屈なんだなあ。
もっと、犬を見せろや、そんな気持ちになってしまう。
人間側の主役が少女で微妙にロリ目線で撮ってるような気もして(着替えシーンとか、スカート姿で自転車転倒シーンとかパンチラ狙ってんのかと邪推してしまう。邪推する方が悪いのかもしれんが)。犬かロリかどっちかにしろと思う。
—
「雑種犬には重税かける、純血種以外はひっつかまえて殺したって良いんだ」っていうストーリーにひっかけて(ハンガリーでは実際にそういう法案を出そうとした団体があったらしい)、人種問題とか諸々言いたいことがあったのかもしれん。
そういう真面目さと、犬ホラーのブレンドが面白い映画だったなあ。
ただただ疾走する犬を撮るっていう、人を食ったところもイイ。
残念すぎる……
何が何やら。演出も演技も脚本もダメすぎた(´・ω・`)
画面も無駄にカメラがぶれていてイライラするったらありゃしない。しっかり撮れい!(`・ω・´)
良かったのはハーゲンのいくつかの表情、殺人シーン、ラストカット、エンドロール前半部のみ。見る前の期待が大きかった、というのもあるがそれにしても……。とにかく残念な映画でした。
全7件を表示